
新居購入後のふるさと納税について相談です。新居ローン支払い中は控除があるため、ふるさと納税をしない方が良いでしょうか?具体的な金額や計算式を知りたいです。税務署は具体的な金額を教えてくれないと聞いています。
ふるさと納税について質問です!
去年3月に新居購入しました。夫婦でそれぞれ500万程収入があるんですが、新居買うまではそれぞれ4万程度ふるさと納税してましたが、新居のローン支払い中はそうではないと聞いたことがあって、新居購入してからはふるさと納税出来てません。新居のローン払ってる方は控除などもあるからふるさと納税しないほうが良いんでしょうか?
していいなら、具体的にふるさと納税していい金額も知りたいんですけど、税務署に聞いても具体的なお金は教えてくれないと聞いたんですけど、詳しい方教えて下さい。
出来ればお金が分かるように、計算式など教えて頂きたいです(。>д<)
- minne(7歳)
コメント

あーたん
住宅ローン控除で全額減額されてると思うので、ふるさと納税しても意味がないと思います!
控除は関係なく、返礼品が欲しいだけなら、普通にできますが…

ぴっぴ
確定申告でふるさと納税した場合、所得控除が優先ですが、できなかった分は住民税が控除されます。
ワンストップ納税使うと住民税控除されますよー🖐️
-
minne
それは、住宅ローン払っている今もふるさと納税して控除の対象になるってことでしょうか?
- 9月29日
-
ぴっぴ
住宅ローン控除で所得税控除されてると思いますが、所得税で控除しきれない分は住民税で控除されてるはずです。上限金額はシミュレーションしてみないと分からないですが、所得税控除か住民税控除できると思いますよ。
我が家はワンストップで、住民税控除にしてます。- 9月30日
-
ぴっぴ
ちなみに上限金額は社会保険料や保険料控除、扶養なども入れる必要があるので、源泉徴収を準備して、ふるさと納税のサイトで出した方がいいと思いますよ🖐️
- 9月30日
-
minne
なるほどー!サイトみてみます。
ありがとうございました🎵- 9月30日

ちびちびママ
ワンストップ特例制度を使えば、住民税考慮されると思うので、やってみる価値ありです♡一度、詳細シュミレーションを、住宅ローン控除の欄も含めて出来るものがあるのでおよそでやってみるといいと思います😏
-
minne
ワンストップ特例制度とかまたあるんですね!シュミレーションしてみます!ありがとうございます✨
- 9月30日
minne
なるほどー!そういうことなんですねー!控除って10年間でしたっけ?それが過ぎたら住宅ローン払う今までのようにふるさと納税始めて良いってことでしょうか?