※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

赤ちゃんが1日の半分以上寝るのは月齢による普通のことです。ミルクを飲んでからすぐ眠くなり、起きてもすぐ眠くなるのは、眠い状態なので仕方ありません。

うちの子1日の半分以上寝てるんですがこの月齢だとそんなもんですか?😵
ミルク飲んで1、2時間後に寝ちゃう→2、3時間後起床の繰り返しです😳寝てる時はオムツ変えたりして起こしてもどうしても眠いみたいですぐ眠っちゃいます😵‼️

コメント

ka

その月齢だと寝たいだけ寝かせてましたよヽ(*^^*)ノ
夜12時間寝て昼寝を5.6時間とか良くしてました✨
寝てる時は寝かせてあげてください!
朝だけは決まった時間に起こす方がいいと思います💕

  • まみ

    まみ

    12時間も寝てくれてたんですね😳💗朝だけ決まった時間に起こしたらいいんですね!ありがとうございます😊💗

    • 9月29日
E❤︎Mama

生後2ヶ月半です!
1日の半分以上寝る羨ましいです😭
うちは完ミなんですがいつもミルク飲んだ後そこから2時間ちょっとは起きていて
寝ても30分がいいとこです😭
抱っこしてれば寝るんですが置くとすぐ起きちゃいます😭笑
寝てる時にオムツ変えると確実目が覚めて覚醒しちゃいます!
なのでオムツ変えるのは起きてる時しかしないです笑

  • まみ

    まみ

    うちもほぼ完ミですがミルク飲んだ後に寝返りして遊んだり泣いたり吐き戻したり…wを2時間程繰り返してまた3時間程寝ちゃいます😵長いと5時間程…寝すぎて逆に心配になっちゃいました😂
    息子も3ヶ月ちょっとになるまではそんな感じでした😂💗3ヶ月過ぎたくらいから寝るようになって…😵✨
    置くと起きますよね…なんなら置く前からなにかを察知して起きてしまいます😂笑

    • 9月29日
Ⓜ︎

うちの子もそうでしたよ〜!!
おっぱい飲めばすぐ寝てしまって、良く寝てる子だね〜!
手がかかんないね〜って良く言われてました!
もう少し大きくなると変わってくると思いますよ!
夜に寝られなくて起きてるとか、そういう事がなければいいんではないでしょうか?
今は1歳過ぎて昼間は午後に1回昼寝2時間くらいするだけになりましたよ!

  • まみ

    まみ

    3ヶ月くらいだとそんな感じなんですね😳💦3ヶ月前くらいまではすぐ起きる子だったのに急に長く寝だしてビビってます😂
    夜は諸事情で別室が使えずリビングで寝てるので大人に合わせた生活になってしまって0時前後まで息子も眠れないみたいで起きてます😭💦もうすぐ別室が使えるようになります!

    • 9月29日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そうなんですね〜大人でも0時まで起きていたら
    昼間眠くなってしまうから昼間寝ているのも仕方なさそうですね😭💦
    でももうすぐ別室が使えるようになるなら
    生活リズムを作ってあげて、夜早めに寝れば、日中は起きていることが増えるかもしれないですね!!

    • 9月29日
  • まみ

    まみ

    やっぱりそれが原因でもありますよね😂💦
    はい!生活リズム作るの頑張ります😂💗早く別室が使いたい…😭✨

    • 9月29日
deleted user

同じ月です🙌
うちも起きてるのはトータル2時間あるかなー?って程度でほぼ寝てます🙆‍♀️💓

  • まみ

    まみ

    同じですね😍寝てて有難いけどなんか寝すぎなような…て思っちゃって😂❤️

    • 9月29日