
妊娠後期流産後、接客業と事務の仕事で悩んでいます。次の子どものリスクを考え、どちらが良いか迷っています。接客業は忙しく休みがあるが、事務はストレスが少なく座りっぱなしです。
初めて投稿させて頂きます。
今年初めての妊娠で後期流産してから仕事に悩んでおります。
①で働いていて仕事内容自体好きではなく妊娠前は事務への異動を望んでました。
ただ次の子どもの為に本当に良いのは(少しでも流産のリスクを減らしたいのです。)どちらなのか悩み始めました。
接客業(窓口業務)
・トイレや水分補給に行く事があまり出来ない
・立ったり座ったり移動することもある
・人数がギリギリで忙しい
・シフト制なので平日休みがあり病院に行きやすい
・シフト制なので2.3日に1回休みがある
事務
・仕事にストレスがない(今の仕事はノルマやクレーム対応等ストレス要因が多い)
・事務なのでほぼ座りっぱなし
・残業ほぼない(繁忙期のみ)
・事務スタッフには妊娠経験のある人がいない
最後に決めるのは自分だと分かっていますがぜひご意見頂けたらと思います。
- たろ
コメント

みーちゃん
後期流産辛かったですね😭
私なら事務仕事ですね。
やっぱり立ったり座ったりはしんどいので、座ってできるなら事務のほうがいいと思いますし、残業がないのもありがたいですよね。
事務仕事は月から金ですか?
たろ
返信ありがとうございます。
かなり辛くもう同じ思いをしたくないという気持ちが強いです、、、。
事務は月~金です!
みーちゃん
そうですよね、私は初期流産でしたがしんどかったです。
事務は月から金で連勤もしんどいですが検診のときには休みをもらって行ったらいいので、仕事的には事務のほうがいいと思いますよ😄
たろ
初期流産であっても辛いものは辛いですよね(;_;)
なるほどですね!ありがとうございます!