
帰省先ではミルクを飲んでいた娘が、家に戻ってから全く飲まなくなりました。原因や対処法について教えてください。
いつもお世話になっております。
完母で娘を育てています。
ですが先週土曜〜今週の火曜まで
義実家に帰省した際、ミルクをあげていました。
義母が、2人で出かけておいで、と言ってくれたので
預け、その間は持参したミルクをあげてもらってました。
(私がいる時は母乳でしたので基本は母乳です)
家に帰って来てから、
何か私が出掛けることになった時
ミルクも飲めるなら安心だな、と思い
試しにあげてみたのですが、全く飲んでくれません。
口に入れるとギャン泣きです…
哺乳瓶も乳首もミルクも帰省先と全部同じです😢
唯一違うとしたらお湯の種類ですが😭
私がダメなのかと、実母に試してもらいましたが
同じようにギャン泣きでした。
帰省先ではごくごく飲んでたのですが…
本当にお腹が空いたら飲むのか、
それともミルクはダメなのか、、、
じゃあなんで帰省先では飲んでたんだろう😖
何か考えられる原因はありますか…??
- おと(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

hotaru
お母さんが近くにいるので母乳の匂いがするからかもしれませんねー(*^^*)
抱き心地や声だけでもお母さんいるのすぐバレますし(´ヮ`;)
おと
やっぱりそうですかねー…😢
ちゃんと量出てるかも心配で
混合にしようかと思ってたんですが…
慣れですかね…?😓
hotaru
混合希望なら、早いうちに慣れさせるしかないですよね(><)
私も早めに仕事復帰予定ですし、
旦那も育児に参加してもらいたく、
哺乳瓶拒否や添い乳じゃないと寝ないとかになると困るので、
早めから慣れさせました!!
どうしても嫌がる時は母乳我慢してお腹空くまでとか極限に眠くなるまでとか待ちました( ;꒳; )