※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ大戦争
子育て・グッズ

5歳の子どもがのびのび系の幼稚園に通っています。幼稚園での学びについて、自宅での学習とのバランスについて悩んでいます。周りの子どもたちがひらがなを読み書きできることに驚き、自分の子どもにも少し教え始めました。ただ、のんびりしすぎたか心配しています。

5歳、幼稚園年中組の子どもがいます。
うちの幼稚園は、お勉強系ではなく、どちらかというとのびのび系です。
進級式の時に、少しずつ知育系のワークをやっていくという話があり、二学期からやり始めているようなんですが…

第一子でのびのび系の幼稚園に通っている場合、ひらがなカタカナの読み書きや、数字、時計の読み方など、幼稚園で教えてもらっていますか?
それとも、幼稚園ではやらないけど自宅で年少組ぐらいから教えていますか?

同じクラスの子は、ひらがなの読み書きが出来る子が結構いて、進級してからそれを知って驚いて…
小学生の兄姉がいる子が多いからかな?と思ってたんですが、今年の夏休みからとりあえず自分の名前を書けるぐらいには教え始めました。
勉強させようというよりは、一学期にお手紙をもらうことが結構あったので、お手紙交換を楽しめるようになるといいかなぁぐらいの気持ちです。
でも、ちょっとのんびりしすぎだったかな?と気になってきました😅

コメント

 はろーすまいる

ウチも年中です❗みんな結構読み書きできるようになって焦ってきますよね💦うちはぜーんぜんですがトイレにあいうえお表貼ったら興味が出てきたみたいです☺💕テレビに録画したアニメを見せるときも文字だけの検索にしてクイズにしたり、勉強やらせるとやらないから本人が興味が湧くような時に(お菓子欲しいとねだったときに数字のクイズしたり)ちょこちょこクイズにしたりしてます😁
正解するとモチベーション上がりますしね(笑)

手っ取り早いのはくもんです❗くもんに通ってる子の理解度は群を抜いてます✨国語と算数ウチもやらせようかなと考えてます🍀

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    年少組の時に、お風呂にひらがな表貼ってみましたが、興味無かったみたいで全然でした(笑)
    年中組になって、お友達にお手紙もらってくるようになり、自分も書きたいと言い始めたので、とりあえず名前からとやってみました。
    この前、とあるSNSで、うちと同じ月齢の子が、ママの代わりに弟妹に絵本の読み聞かせをしていて微笑ましい…とUPしているのを見て、絵本の読み聞かせなんかも出来る子いるんだ😳とびっくりでした(笑)

    くもんは、主人が小さいうちから塾に行かせるのが反対なので、早くて小学生からになりそうです😅

    • 9月29日
  •  はろーすまいる

    はろーすまいる

    字が読めなくても絵本暗記しちゃいますもんね❗
    ウチもお手紙もらってますが何らかの形で良い刺激を受けてくれると良いですね❤お手紙交換嬉しいですよね❤
    年中と年長って成長全然違うから知らない間に何だかんだ身に付きそうですね☺💕

    • 9月29日
ちーこ

うちの上の子は2歳くらいから字に興味を持ち出したので、アンパンマンのカラーパットをプレゼントしたらすぐに覚えてましたが、娘の通ってた保育園は勉強とか全くないので年中の時に平仮名読める子は半分くらいでしたよ。
カタカナ読める子は少かったと思います。

年長の時に小学校の説明会がありました。
その時も「うちの子まだ字が読めない、書けないのですが…」と質問されてる方がいて、先生から小学校でやりますから大丈夫ですよと言われてました。
実際今娘は1年生ですが、毎日平仮名カタカナのプリントやってます。

子供は吸収早いですし焦らなくても大丈夫だと思いますよ。

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    別サイトで、小学校の説明会で、校長先生から「自分の名前が読み書き出来れば十分です」と言われたので安心して小学校に入学させたら、ひらがなの読み書きは出来るものとして授業が始まって、子どもがついていけず焦っていた…なんて話を聞いたので😅
    お受験するような小学校の話ではなかったようなので、やっぱり幼稚園の間にひらがなの読み書きぐらいは出来てないと大変なのかな⁈と思いまして💦

    小学校も、出来てない子に合わせていると、出来ている子はつまらなく感じてしまいそうですよね…
    あ、そもそも出来ている子は、私立の優秀な小学校に行くんですかね?(笑)

    とりあえず、幼稚園での指導の様子を聞きながら、地道に教えてみようと思います😅

    • 9月29日
  • ちーこ

    ちーこ

    そうなんですね…💦
    入学時点で、出来て当たり前ですか?💦
    うちは田舎だからか結構ゆるゆるな感じです。

    まだ年中だし1年以上あるので今から始めても大丈夫だと思いますよ😊
    ほんとに子供の吸収力はすごいですから😉

    うちは読み書き出来てましたが普通の公立小学校ですよ😃

    • 9月29日