コメント
あい
それは怖かったですね💦
痙攣と保育園をやめることは何か関係があるんですか??
ゆうママ
心配ですよね。
痙攣は起こってしまったら
時間計ったり、様子を記録したりと
した方がいいことはありますが、
子どもに対して、何かしてあげることがあまりなく、とにかく見守るしかないし、
あの、痙攣を起こった時の不安は
経験すると二度と起こしたくないという気持ち分かります。
(保育士していたときに、クラスにてんかんの子がいて、結構体験しました)
上記に書かれている人もいましたが、
保育園でもこまめな対応など
してはもらえると思いますが、
やはり、主さんの心配どおり
流行りの病気は格段にもらいやすいです。
また、個別に配慮はあっても
どうしても集団での活動なので
一人一人の、疲れやリズムに
バッチリ合わせてというのは
難しいため
いつか集団活動には参加するのですからまだ小さいうちはお家で
ゆったりとした生活をらしながら
体力づくりに取り組むのも
1つの考えだと思います。
どうしても預けないといけない人は
いるけど、主さんのように
考えてもおかしくはないかなーと思いました。
-
ままり
共感していただいてありがとうございます😢
少し癒されました。
けいれんがおさまってからも、息子が白目をむいてクック、クックと苦しそうに必死で呼吸してる姿が何度も何度も思い出されてしまって…
息子にはいとこもおらず、ひとりっこなので保育園に預けることで人の和にはいれて、風邪をもらっても免疫がつくしとメリットをすごく感じていたので本当は通わせてあげたいのですが、けいれんとなると考えてしまって。
夫と保育園の先生と相談してみます。
ありがとうございます😢- 9月29日
-
ゆうママ
グッドアンサーありがとうございます。
私は3年育休あるので
ゆっくりしてますが、
一人っ子なので、友だちとの関わりは
気になってます。
いとこはいますが、毎日触れ合ったり
オモチャの取り合い、譲り合いを学ぶのは兄弟がいるところと比べて
経験少ないなぁとは思います。
支援センターも積極的に行ってますが
特定の友だちまではできません。
でも、子どもってその時、そのときに
人との関わり学べるかな…、
3歳までの有限の時をしっかり関わろうと思ってます。
あと、免疫はどうか分かりませんが
必ず昼寝はさせて
ある程度、生活リズム整えて
外でもいっぱい遊ばせて、でも、ちまたにインフルとか流行ってると聞いたら
公共の場には遊びにいかさず、と過ごしています。
今のところ発熱したことありません。
兄弟がいないからこそです。
それを強みに、しっかりした体を作り上げてやりたいと思ってます!
長々すみません。- 9月29日
-
ままり
3年育休があるのは凄くいいですね😊
発熱してないのも流石です✨
お母さんが保育士さんだとお子さんも心強いですよね♪
羨ましいです😊
先程夫と話してもう少しだけ様子を見て次も万が一けいれんを起こしたら辞める方向にしました。
私も睡眠と食事に気を付けて息子をサポートしようと思います。
ありがとうございます。
お互い子育て頑張りましょう😄- 9月29日
ゆもとみ
小さい時に1階だけ、
熱性けいれんを起こす子は10人1人と珍しいことではないですよ💦
たしかにびっくりはするけど…💧
そこから、何回も痙攣になる子は確率が下がります。
それに、保育士さんたちは痙攣が起こった時の対処方も知ってますし…やめる必要も、ないかと…
-
ゆもとみ
小さい時に1回です💦
- 9月29日
-
ままり
私自身、産前に医療事務してきて窓口で色んな状態の方と接してきたので(指とれかけてるとか)、病気や救急対応には落ち着いてる方だと思っていましたがましたが、自分の子どもが痙攣を起こすのは全く別世界で、頭では死んだりしないし時間を計れば大丈夫と思ってるんですが怖すぎて冷静を保てませんでした😥
昨夜、点滴してる間にググって熱性けいれんについて調べてダイアップを発熱したらすぐ入れたらいいと頭ではわかっていても、またあの姿を見ることになるのが怖いです…😖- 9月29日
ドル
友達の子供は週5の7時〜19時半と毎日かなりの時間を保育園で過ごしてます。
熱発痙攣が多い子供で常に痙攣止めの解熱座薬を常備して、熱が出たらその時点で先生が入れます。
この間は元気だったのにお昼寝の間に熱が出て痙攣が出て、救急車で運ばれたそうです。
先生に園長先生も付き添って、かなり手厚くしてもらってます。
それでもお母さんは仕事も家事も頑張ってますよー。
賛否両論あるかと思いますが母親が何を優先するかだと思います。
私は旦那が稼ぎが良いなら、辞めてゆったり過ごしたいものです 笑
-
ままり
保育園の先生は今までもとても親切にしていただいてるので、相談したらこまめに熱を測って必要時には座薬を入れてくれるとは思うんですが、けいれんさせるのが怖くて。
自宅にいたらそこまで子どもを無理させなくて済むし、インフルエンザなど流行りを避けることも保育園に行くよりは出来そうだし、貯金はできなくなりますが節約頑張れば何とか生活は出来るので、発熱する機会を減らしたくて保育園辞めさせたかたいらっしゃらないかな…と思って質問しました。- 9月29日
ままり
保育園に通えば病気をもらい発熱する機会が増えるので。
あい
なるほど、熱が出たら頻繁に痙攣なるなら仕方ないですよね😅
やめても生活できるなら、やめたらいいと思いますよ。
ままり
ですよね。
ありがとうございます。