※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘がイライラさせる行動が増えて困っています。子育てに関するアドバイスをお願いします。

イライラしない方法を教えてください。

2歳2ヶ月になる娘がいます。1歳くらいから自我が出て来てイライラすることが増えてきました。
もともと育てにくい子で、夜は寝ないし、言う通りにならないときーーーっと泣いたり、もともと怖がりでママっ子です。

例えば
⭐️おもちゃを持って来て、はい!ママ〜っと言いますが、手が空かず(下の子の世話)待って〜っと言ったりすると、はい!ままーままーっと要望が通るまで言い続けて、顔に押し付けてきたり、急に突進してきて足を踏んだりお腹の上に乗ったりと結構痛い思いをするのでイラッとしてしまいます。

⭐️下の子の2、3時間授乳に加え、上の子が寝ない子ない子で、24時ごろでないとそれ以降に寝ると夜中起きて明け方4、5時にやっと寝ます。目をつぶって最初様子を見るのですが、起きるまで泣いたりするので寝れず、一人で遊ぶでもなく付き合わされます。
1ヶ月続いた時1度我慢の限界で叫んでしまってからは、悪いと思ったのか、起きてすぐはじっとしてるのですが、寝れず泣き始めます。
外遊びやプールなどしてもダメな子で、昼寝なしでそんな感じです。

⭐️何をするにもママがいないとダメ。主人がいても、起きてる間ママと遊ぶ、ママにオムツ変えてもらう、ママとお風呂、ママと寝る、ママの膝でご飯をたべて口に入れてもらう。ちょっと環境が変わると足にまとわりつき、泣き続け抱っこをせがみ、お友達にも人見知りして1時間は慣れるのにかかります。

⭐️遊ぶ時間は起きてる間ずっとでお風呂食事家事以外はついていないといけません。
家事については、世間一般より少ないです。あまりにも構ってと言うので、主人にお願いすることも多く、3交代で主人の泊まりの日は、お風呂食事皿洗いと軽い掃除機かけしかしてません。その他の時間、ママ〜ママ〜あそぼーっと、ついて回ります。お店やさんごっこが今ブームで、1日中するのですが、もう3ヶ月くらい1日中しtwるので拷問のようです。内容は、おもちゃキッチンで向かいあい客と店員になり、これください!っと言い続け並べた人形を持たされてアイスを食べさせる(5体くらい)人形は床に座らせたらダメ。こちらから注文すると、ダメです。やだです。っと言われます。
逆に店員になってっと言われるとこれくださいっと言って袋にアイスを全て勝手に入れて行き店員の意味もありません笑
このやり取りは、10秒〜1分で交代させられるのですが、お客と店員の位置は決まってるので必ず移動して店員は帽子もかぶらなくてはいけません。なので、ほぼ移動がメインのごっこあそびです。ここちゃんちゃん(ここ座って)っと支持のある場所から1cmでもズレるとちゃんちゃん!っと言い続けるのもだんだんイライラしてくる原因です。言い方も気が短いんでしょうね、おっとりではなくすごい早口でずーっと言います。

⭐️打たれ弱くすぐ泣きます。友達と遊ぶと必ず泣き叫び要望を満たそうとしますし、遊びの途中で、普通の口調で「これは今焼いてるから熱いよ〜」っと手を出した時に言っただけでも、ショックを受けて泣いたりします。

⭐️携帯は貸してっと言うので、起きている時は見れず調べ物もできない。テレビはずーっと見てすぐに依存症になり寝言で見せてーっと泣き叫ぶほどなので、あまり見せず、テレビ見てる時も膝に座りよっかかってでないとダメです。ニュースや天気予報も見れず何もわかりません。

⭐️移動は抱っこっと言うので、下の子が泣かない間は抱っこ、泣いたら前後で抱っこ20kgです。膝がやられました。抱っこできないんだーっと説得しても泣きます。

⭐️公園では、滑り台も膝に座って出ないとおりない、ついて回らないといけない。

とりあえず、グズグズ言って泣いていることが多く、預ける人がいなくて24時間一緒、7ヶ月の娘がおり我慢させることも多いから構い続けること7ヶ月…いい加減溜まっているものがありよく怒ってしまいます。
そのせいか、性格か、毎回泣く時は、「ママーごめんねー」っと泣いて謝るので、ハッとしてそれ以上は言いません。でも、すぐに同じことをします。とりあえず泣き方が常に訴えて泣くので、可哀想になるのと、我慢させてること多いのかな?とか色々心配してしまい、さらに疲れてしまいます。
一時保育の登録に行ったら、泣き続け3回吐きました。泣いたらすぐに吐きます。こんな状態じゃ預けるのも、捨てられたっと思って悪影響かなっと悩んでいます。

イラっとして怖い顔をする前に落ち着ける方法や子供を躾ける言い回しなど皆さんの工夫している方法を教えてください😵

コメント

ママリ

ママ大好きなんですね💕
下のお子さんがいることで、焼き持ち焼いてるのかな⁈って思いました😅

泣き続けて吐いちゃうと困りますよね😭うちの子も1歳で保育園に入れたんですが、なかなか慣れずに一日中ギャン泣きだったみたいで…毎日保育園送ってくのが苦痛でした😵

でも預けてよかったです。24時間子供と一緒だとストレス溜まりますが、自分の気持ちが、楽になったし余裕でましたよ!

一時保育に慣れるまで上のお子さんに頑張ってもらって、下のお子さんと一緒に過ごした方がいいと思いますごい😊

  • ねね

    ねね

    下の子がいて赤ちゃん帰りなのかなーって言うのは感じます😭
    1歳でも1日中泣いちゃうんですね😭
    慣れてくれるといいなーっと思います😊

    • 9月29日
deleted user

お子さん2人の育児毎日おつかれさまです(>_<)

保育士です。
気を悪くされたらすみません。
実際にお子さんの様子をみてないので違うかもしれませんが、ままごと遊びの様子を読んだら、少し発達障がいがあるのかなと思いました。こだわりが強いところが。
ねねさんもとても困ってらっしゃるので、一度、専門機関で相談するのもいいと思います。早くから療育に通うと、成長する過程で困ることが減っていく場合が多いですよ!

  • ねね

    ねね

    回答ありがとうございます(^^)
    実は私もずっと気になっていて、どうなのかな?って思ってました。
    すごく育てにくいしですね😭
    一応市の電話相談では話したんですが、うーん、寂しいのかな?構ってあげてくださいねって言われてしまって…
    遊んでる様子を見ながら保育士さんに相談したら、こんなもんって言われて、保育士の友達には障害だったら言ってあげるよって言われたんですが、私も腑に落ちていませんでした😰
    発達相談の方に直接予約して見てもらおうかなっと思います😅

    ちなみに文から読み取れる発達障害とは、どう言った種類ですか?自閉症とかでしょうか?

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々と行動されてたんですね!
    年齢がまだ低いと、子どもだしそんなもんだよとか、性格や個人差とかで片付けられることが多いみたいですね。たしかに、見分けるのが難しいです。発達障害なのかな~そういう性格なのかな~と判断しにくいグレーゾーンにいるのかもしれませんね。

    自閉症スペクトラムかなと思います。おままごとで同じ遊びを毎日行う、指示した所と少しでもずれると怒るなどといったこだわりの強い行動や、だっこしてもらえないとしつこく行動するなど自分の思いを突き通そうとする行動など。3歳児検診で言葉の遅れなどは指摘されてませんか?

    今は保育園には通われてないようなのでわからないですが、今後保育園や幼稚園に行って、先生の指示に従って動けなかったり、じっと座って話を聞けなかったりしたら、ADHDの可能性もあります。

    私の勤めてた保育園にいる自閉症の子どもで(3歳男児)、何気なく言った注意で(軽く「それ危ないよ~」など) 近くの別の保育士に駆け寄り しがみついて泣く子がいました。自閉症でなくても、子どもならちょっとしたことで泣いてしまう子もいますので、こういう行動が必ずしも自閉症の特徴とは言えませんが。

    ねねさんも困っておられるので、別の専門機関で実際に遊んでる様子などを見てもらい、どのように対応したらねねさんもお子さんも困らないかを教えてもらえたらいいですね💡

    • 9月29日
  • ねね

    ねね

    ありがとうございます!
    うつ病とかと一緒で、見て判断するものって難しいですよね😵
    私もグレーゾーンな気がしています😅

    自閉症ですね!ちなみに書いていなくて申し訳ないのですが、ほかの遊びもします。ただおままごとは、必ず毎日します😅
    まだ2歳なので3歳児検診は受けてませんが、来年から幼稚園に行くので怪しかったら先生にまた指摘してもらえるかな?っと思って頑張ってました。
    空気は読めるので、知らない人の言うことは聞きますし、お友達と同じ行動も取れるので、ADHDではないのかなー?とか思ってました。
    ちょっと一度行って見たいと思います。ありがとうございます!

    • 9月29日