
他人からの男女の子供の希望に関する言葉に不快感を感じています。同じ経験をした方いますか?
会う人会う人に
「二人目?」
「次はどっち?」(性別)→男ですと伝える
「残念だね~」「あら~」「騒がしくなるね~」
私が次は女の子が欲しいって話してた
友人などに言われるのはわかりますが
スーパーとかで会った人に
男二人だと伝えて残念とか
失敗みたいな言い方されるのは
納得できません。
もし私が男の子女の子希望じゃなくて
男の子男の子希望だったら
本当にただの押し付けですよね。
なんだかモヤモヤしてしまったので
投稿しましたが
同じようなことある方いますか?
- moja(6歳, 9歳)
コメント

豆もやし
うちなんてお義母さんに
女の子が良かったと言われましたよ!
私だって女の子がよかったわい!
でも男の子でも可愛いに決まってんだろ
ちくしょう!と思ったり
ご近所さんの知らん人に
あら、やっぱり男の子のお母さんって
見た目だものね!なんて言われたり
しょっちゅうありますよ!
全くおばはん連中は一言多いですよね!

なぎさ
男の子2人のママです。
私も何回も言われました!
私は男の子希望だったので、「男の子のかわいさ知らないの?笑」と言い返していました!
-
moja
私も産まれるまで男の子よく
わからなかったですが
最近は本当に小さい彼氏です😂💓
旦那より気がきくし
イタズラも凄いですが
メロメロです😂💓💓- 9月29日
-
なぎさ
小さい彼氏わかります💕
ちょっとした変化に「かわいい😍」と褒めてくれる息子は旦那より乙女心がわかってます!- 9月29日

なのは
ありますあります!
『残念だね』とまでは言われたことないですが
「女の子が良かったでしょ?」
「3人め頑張って」
「大変やなー」
「毎日戦争やね」
と
マイナスな事ばかりで
「良かったね」的なコメントはほぼ皆無でした。
これは男の子兄弟あるあるかもですが…何でなんでしょうねーーっ💦
こんなに可愛いのに!
優しいし甘えん坊だし
ちょっぴりおばかな行動がたまらないのに笑‼
きっと女の子姉妹だと
「可愛いやろね~」
「華やかになるね~」
になるのに…なぜーっ??
うちは男の子2人続いて
今3人め妊娠なので
2人めの時以上に
しょっちゅう「もう分かった?」って
聞かれてます笑💦
moja
私は実母に女の子できるまで
頑張るんでしょ~?って
言われました…😥😥
義家族に関しては
妊娠のことを知っているのかすら
不明です。笑