※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかりん
妊活

婦人科と漢方薬局での診断が異なり、排卵について疑問。婦人科の先生の指示に従ったが、漢方薬局の意見も気になる。婦人科での再確認が必要。

どちらを信じたらいいのでしょう。
婦人科クリニックへ通い、今週期セキソビットを服用し、16日目にエコーでチェックし、今回もつぶれたやつがないから排卵してなさそうだねとのことでした。その時すでに
高温期3日目?くらいでした。
体質改善しようと思い、
有名な漢方薬局へ行き、薬剤師の人に全て
お話したところ、そもそも生理周期27日の子なのに、
なんで卵胞チェック16日目なのか、高温期に
入って数日たてば、卵胞?卵子?は潰れてなくなるから
なんで16日目にいったの?と言われました。私は婦人科の先生が指示した日にいったんですが、、、
そこの先生は教科書どおりだからね、、、高温期数日目にまた2週間出したら周期伸びるよねと、、10日分で
よかったのにとのことでした。
排卵検査薬では11.12日目で陽性でした。
今度婦人科の先生へ質問して
みるしかないですよね。。。

コメント

ちゃまる

婦人科で基礎体温表は見せたりしなかったのでしょうか?

  • あかりん

    あかりん

    コメントありがとうございます!
    一番最初に看護師さんの時には見せて、二層だねと言われ、先生の診察からは一度も見せたことないです!
    今日も漢方薬剤師さんに見せましたが、二層だねと言われました。

    • 9月28日
  • ちゃまる

    ちゃまる

    基礎体温表見ていれば高温期入っていれば日数から色々分かるみたいで、(わたしの通っているところでそう言われました!)わたしは内診と基礎体温表と両方見てもらってます。
    婦人科の先生に聞いてみて、それでも回答が良くなかったらわたしなら病院変えるかもです……( ;∀;)

    • 9月28日
  • あかりん

    あかりん

    そうなんですね(u_u)
    基礎体温のこと全然で、
    ノアルテンでちょっとあげようかって言われたんですけど、もともと
    低温期36.3くらいで、高温期36.7か8くらいなので、ん?って感じでした。
    生理がきたらまた行くので、その時に聞いてみます。
    ありがとうございます(u_u)

    • 9月28日
  • ちゃまる

    ちゃまる

    低温期と高温期の差、ちょうどいいですね ♪
    上げる必要はなそうな気がしますが……
    お互い頑張りましょうね(*´꒳`*)

    • 9月28日
  • あかりん

    あかりん

    たどセキソビットなのか、ノアルテンなのかで低温期が36.5まであがってます。。。
    頑張りましょう^ ^
    ありがとうございました😊

    • 9月28日
yu

大分前の投稿ですが、すごく共感できたのでコメントさせてください!
私も前回初めてセキソビット を処方されました。私は12日目に卵胞チェックに来るようにと言われましたが、10日目の早朝に自宅で排卵検査薬をしたところ強陽性が出ました。なのでその日にすぐタイミングをとりました。12日目に来るように言われてましたがそれでは排卵が終わっているのではないかと思い翌日の11日目に病院に行きました。すると先生がまだ卵胞が見えないからまだ育ってないみたいだねと言われました。前日に排卵検査薬で強陽性が出た旨を伝え、すでに強陽性から24時間経っていたので排卵済みで卵胞が見えないんではなくてですか?と訪ねたところ排卵している形跡はないと言われまた5日後に来るようにと言われました。ちょっと不信に思ったので翌日から基礎体温を測り始めました。翌日から36.7と高温期の体温がずっと続いていたのではやり排卵していたのではないかと疑っていました。が念の為5日後に受診したところやはり卵胞が見えないと言われました。こんなに排卵が遅れると良い卵ができないからまた3日後に受診して卵ができてなかったら薬でリセットさせようと言われました。が私は卵が育ってないわけではなくて排卵してるから卵が見えないんだ!と基礎体温からして確信があったのでその3日後の受診は行きませんでした。すると排卵検査薬が強陽性が出た15日後に妊娠検査薬をすると妊娠していました。タイミングを取ったのは排卵検査薬が強陽性反応が出たその日だけです。なのでやはり先生の言ってたことは間違ってました!妊娠に至らなくてももう病院を変えるつもりでいたので、まるさんも転院を考えた方が良いと思います!生理から16日の受診なんて遅すぎます!一瞬内容を見たときに同じ病院かなと思ったくらいです!

  • あかりん

    あかりん

    コメントありがとうございます!
    うわっすごい同じな状態で
    びっくりしました!(笑)
    yuさんは生理周期どのくらいですか?タイミングのみですか?
    潰れたのがもう黄体化したのか、
    医師が見逃したのか、、、
    潰れたのがわかる場合も
    いるみたいですがどうなんですかね( ; _ ; )子宮内膜の色が変わるとかもあるみたいで。
    私は多嚢胞ですが、基礎体温が2層で、生理周期も規則的で、排卵検査薬も反応するのですが、普通基礎体温2層だったら排卵してるはずだって
    言われることが多く( .. )生理周期が27日なのに、今回もまた卵胞チェック15日目で指定されたので、看護師さんに相談したら早めてくださいました( ; _ ; )それでも13日目なので危ういですが(笑)

    • 10月14日
みったん

私は27日周期ですが、卵胞チェックは9日目か10日目に行ってましたよー!大体11日目に排卵してました!
確かに周期が短いのに十六日めのチェックは遅いと思います💦もしその日に卵胞が見えてたとしたら排卵は17日、18日めとということになりますよね?そしたら生理は早くて29日周期になるので計算合いませんよね!なにより高温期に排卵チェックしても手遅れかと💦その病院信用出来ないですね💦

  • あかりん

    あかりん

    コメントありがとうございます!
    漢方の方にも27周期なら11から13くらいだよっていわれて、、、
    セキソビットを初めて服用したので、それで低温期が少し長くなるのかな?と思っていましたm(._.)m
    基礎体温をいつも聞かれないので、
    排卵検査薬でもう陽性から陰性に変わってて、基礎体温もあがってるのに、先生が今回は良い卵あるかなー?って内診始めようとしてて、もう排卵終わってそーと思ってました笑
    今度理由を聞いてみて、それでダメだったら病院を変えたいと思います!

    • 9月28日
yu

私の生理周期はだいたい31日位だったのですが、突然排卵日が1週間延びたことがあり、先生が排卵の周期を整えるためにセキソビット を処方してくれました!私は半年前に人工授精を2回ほどしましたがそれ以降はずっとタイミングです!私もそれは疑問でした!何をもって排卵したか否かを判断しているのか、ネットで調べるとエコーの写真が白っぽくなるとか色々書かれていましたが私の場合排卵しているのにも関わらずそれを判断できなかった様なので、、、。内膜も排卵前ならそこまで厚くならないはずなのに11日目で内膜が12ミリほどあったので、卵胞が育ってないにしては厚すぎないか?!と色々疑問に思いましたが、、、。
そうですね、まるさんは恐らくふつうに排卵されてそうですよね、エコーで普通に分かるはずだと思うのですが、、、。
そちらの病院は行かれてまだ間もないですか?13日でも周期が27日だと遅い様な気がします😅私は4つほど色々な病院に行きましたがどれも10日目、最低でも11.12日目に来てくれと言われました!

  • あかりん

    あかりん

    セキソビットは排卵周期も整えてくれるんですね!
    それか先生の実力にもよるんでしょう?( .. )
    yuさんの通うところは不妊に力いれていらっしゃるところですか?
    私も内膜12ミリくらいです(笑)
    状況が似すぎててすごいです!
    ただ私は前回排卵付近にタイミングとれなかったので希望はなかったですが( ; _ ; )
    8月から通い始め、今日からクロミッドで3周期目になります!
    13日目だと卵胞チェックというより、もう排卵するかしたかくらいですよね。。。
    そのくらいじゃないと大きさ
    確認できないですよね。

    • 10月14日
  • yu

    yu

    私が通っていたところは不妊治療専門の病院です!でも体外受精の様な高度生殖医療はそこまで積極的でなくなるべくタイミングと人工授精をメインにされてるように感じました。
    まるさんは不妊治療専門の病院ですか?
    前回タイミング取れなかったのですね💦私もこんなに早まると思っていなかったのでたまたま10日に強陽性が出てその日が祝日で主人が在宅中だった為すぐにタイミングとれましたが、普通に見逃していたかもしれません💦
    では今回で3周期目といった感じですね!セキソビット からクロミッドに変える理由はなにかあるのですか?まるさんは普通に排卵が自力ででき、期間も安定している様なら排卵誘発剤を使う必要があるのでしょうか、、、🤔⁉️

    • 10月14日
  • あかりん

    あかりん

    体外もやっているということは不妊に強いですね!人工まではできるはずですが、一応産婦人科で分娩はやっていないところです!
    旦那さんも協力的で
    羨ましい限りです♡
    セキソビットの時が卵胞チェック16日目に指定され、高温期3日目の受診だった今回の相談の件なんです^^
    排卵してないので効果なしと判断で、クロミッドに変更になりました!
    私はホルモン逆転してるので、多嚢胞があります!生理も規則的なので、軽度と思われますが、、、
    10日目、11日目くらいに他の産婦人科へ卵胞チェックのみしに行くということはありだと思いますか?m(__)m

    • 10月14日
  • yu

    yu

    なるほど、そういう判断なんですね!なかなか受診日を変えてくれということは言いづらいですよね💦でもわたしも何回も受診日は早めてもらいました!が言い過ぎると先生の気を悪くしても嫌なので最後にいった時は、受診予定日に用事があって行けなくてなってしまったので受診日を早めてもらっていいですか?と聞いたらすんなりオッケーでした!それでも言いづらい様なら全然他の病院行かれてもいいと思います😊私も前回排卵したわけではなく卵が育ってないと言われた時に何回も別の病院に行こうかと迷いました!
    私は1年間の妊活で計4回病院を変えました!最後の病院で妊娠に至りましたが、妊娠していなかったら絶対転院していました!二つ目に行った病院は産婦人科でしたが、10日目くらいから排卵日までほぼ毎日か一日置きできちんと見てくれて的確に排卵日を教えてくれるところだったのですが、車で1時間かかり待ち時間も非常に長く子供もいた為2周期程で行くのを諦めてしまいました。けど、今回ダメだったらまたそこに行くつもりでした!病院の先生のやり方と合う合わないが絶対あると思うのでまるさんも色んな病院見られてもいいと思いますよ😊

    • 10月14日
  • あかりん

    あかりん

    すいません、下にコメント書いて
    しまいまして( ; _ ; )下記ご覧下さい!

    • 10月14日
あかりん

優しい先生なんですが、クチコミをみたら怒ると怖いと書いてあって(笑)
今回リセットのお薬とかクロミッドも飲んでて最近基礎体温2層がガタガタしてきたので、もしかしたら排卵も伸びるかも?なので、もしこれでも27周期だったら次こそは先生に訴えます(笑)それで気分害すのであれば、転院します!そこまで気を遣って通院するもんでもないですよね!
毎日排卵チェックしてくださる
婦人科すごいですね!通院するのもなかなか体力も必要ですもんね!
今回10日目に違う産婦人科へ相談へ言って、排卵チェックしてもらいます(^^)
本当にコメントしてくださって
ありがとうございます!!

yu

薬の影響で生理周期がバラバラになったり基礎体温がガタガタになっちゃったりするのも怖いですよね😢
今行ってる病院も合えばいいですが、ストレスのないようにされてくださいね😌😌
どうか赤ちゃん来てくれますように😊

  • あかりん

    あかりん

    そうなんです( ; _ ; )
    基礎体温とかも全然みない先生なので、漢方の先生に相談しています(笑)
    優しくしてくださり
    ありがとうございます♡
    頑張ります(^^)

    • 10月14日