
コメント

みうみう
実家に里帰りしました。
実家には義理家からは連絡なかったですょ。

kana0614
ないと思います…
里帰り中、顔を見に実家に義理のご両親が来られましたが。
義理のご両親から実家の親に「お世話になります」とかなんか違和感です。自分が実家の親の立場ならちょっと嫌です…実の娘なんだし。
-
to@Ⓜ︎
ですよね…(^^;;
私も、自分の家なんだしって感じなんですけど、実母が気にしていて…
嫁に出したから!的な考えなんでしょうかね…?- 12月27日

わわん
聞いた事ないですね。
では、逆にto@mさんが、戻る時はお母さんが連絡するのでしょうか?(;^_^A
-
to@Ⓜ︎
って事になりますよね?(^^;;
私同居でもないので、母にいきなりそんな事言われて少し戸惑っています💦💦- 12月27日

紅玉
うちはお互いに連絡しますね(^ ^)旦那家族と同居なので、ちょこちょこ連絡してるみたいです⭐️
-
to@Ⓜ︎
紅玉さんは同居されているんですね⤴️(*^_^*)
日頃から連絡取り合っているのならあり得る話ですね(*^◯^*)
うちは日頃の連絡はほぼ無いです💦- 12月27日

退会ユーザー
うちはありました。
「うちの孫と娘をお願いします」と・・・。
母から聞いて驚きました。
言い方があるだろ?って思いましたねー
-
to@Ⓜ︎
あったんですか!?∑(゚Д゚)
うちの孫と娘って…(^^;;って感じですね💦
umeecoさんのお母さんは何か言われていましたか?
うちの母は、連絡あったらあったで、何かと文句いいそうなんですけど…(ー ー;)ふぅ- 12月27日
-
退会ユーザー
母は「こう言われたわ~!ハッハッハっ。ムカッとした(笑)」と笑い飛ばしていました(^^; 母すげーと思いました。
そして義両親が直接来て同じことを言った時に「うちの孫でも娘でもありますので、お気になさらずに」とピシャリと言っていましたよ。- 12月27日
-
to@Ⓜ︎
うちの母も結構はっきり言っちゃう人なので、なんかわかります(笑)
義母も、やたらとうちの孫と強調するので、そのせいかもしれませんね…(^^;;
ありがとうございますっ♡- 12月27日

よし太郎
うちなんかお金もらいましたよ。
お世話になりますってΣ(T▽T;)
-
to@Ⓜ︎
お金ですかっ!?
直接渡しに来られたんでしょうか∑(゚Д゚)
えーーってなりますよねっ💦💦- 12月27日
-
よし太郎
そうです~☺
もぉ嫁に来たんだからって。。
五万も(´д`|||)
正直いらない👋😞- 12月27日
-
to@Ⓜ︎
5万も!
確かに、持ってこられたら、正直いらない…ってなりそうです(ー ー;)汗
嫁いでるんだからうちがやらないと!って思われているんでしょうね^ ^💦- 12月27日
-
よし太郎
うちの孫と娘だからですって。。
正直ビックリ(..)- 12月28日
-
to@Ⓜ︎
わぁ〜〜(^^;;
それはびっくりしちゃいますね!
ご実家もびっくりだったでしょ…💦- 12月28日

ピンキー
うちも電話がありました(笑)
母と二人えっ?ってなりました…。
-
to@Ⓜ︎
電話あったんですね!
もしうちにもあったら、私もエッてなります…(^^;;
うちの母は、なんでそこにこだわってるんでしょうかねぇ…(^^;;💦💦- 12月27日
-
ピンキー
to@Ⓜ︎さんのお母さんなりに考えがあるのかもしれませんね💦
旦那の実家は古風な考え方なので嫁に貰ったと思ってる感じです(;^ω^)
逆に実家は真逆です(笑)- 12月27日
-
to@Ⓜ︎
そのあたり、全国共通だったらいいのになぁ〜…(^^;;
家庭によって、考え方も違いますもんね⤴️
まぁ、今回は実母にびっくり(ー ー;)なんですけどっ(笑)- 12月27日
to@Ⓜ︎
コメありがとうございますっ!
実母に、「○○(主人)のお母さんは、連絡もしてこないね。」って言われたので、えっ?普通あるものなの?と思って質問しました!