
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは(^^)
私も6ヶ月のとき泣いたらおっぱいっていう感じでした!
離乳食教室の時に、なにで泣いてるのかをちゃんと見定めて!と言われました!
なので泣いたら抱っこしたり、遊んだりそれでもダメならおっぱいあげて教わりました(^^)

kkk_ibk
それだとお母さんが外出時大変じゃないですか?(´・_・`)
おしゃぶりやマグマグは嫌いですか?
-
めめ
そうなんです、、
今のところ、私の外出時は比較的お利口に過ごしていて、困ったことはないのですが、、- 9月28日
-
めめ
おしゃぶりはあまり使ったことないのですが、マグはまだ上手に使えないです😭
- 9月28日

TKC
ご自身が辛くなければまだ6ヶ月ですしそれでも良いと思いますよ😊
ただ夜もしんどいし昼間ももう少し減らしたいということであればグズったら抱っこしたり他の遊びで気を紛らわせたり眠くてグズるなら抱っこ紐で寝かせてしまうとかですかね。
-
めめ
そうですよね、明らかに間隔が開いてないときは、抱っこして紛らわせてみます!
- 9月28日

みみ
5ヶ月の女の子です!
うちの子も授乳間隔が全然縮まりません!😂
ゆらゆらして寝なかったらおっぱいあげます。いらない時は飲まないから違うか〜〜って他の方法考えるので(ᯅ̈ )
-
めめ
同じ方がいらっしゃって安心しました😭
- 9月28日

結優
うちもっと多かったですよ〜。
お陰で今もおっぱい中毒者でご飯よりもおっぱいです(;´Д`)
-
めめ
減らすの難しいですよね…
どうしたらいいのか😭- 9月28日
-
結優
私も悩んでます…。
外では前ほど欲しがらなくなったけど家は難しいですよね。
保健師さんも助産師さんも気をそらすように言われるけど、そんな上手くいったら相談してないわって感じです(-_-;)- 9月28日
-
めめ
ですよね!気そらすのは上手くいかないし、おっぱいあげてしまった方が楽なのでそうしてしまいます…
- 9月28日
-
結優
まだ6ヶ月だし、大丈夫だと思いますよ(^^)これからまた変わってくると思います。
- 9月28日
-
めめ
そうですかね?あまり気にしすぎないようにします😢!
- 9月28日
-
結優
あまり心配なようなら保健師さんや助産師さんに相談されてみるといいですよ。あまり意味ないかもですが^^;
- 9月29日
めめ
回答ありがとうございます!
授乳間隔が空いてなくても、泣き止まなかったらあげていましたか?
はじめてのママリ🔰
泣き止まなかったらあげてました!
完母なので授乳間隔あんま気にしてなかったです(^^)笑
めめ
気にしなくて大丈夫ですかね?😢
はじめてのママリ🔰
6ヶ月なら全然気にしないで大丈夫だと思います(^^)