
生後1ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて、先輩ママさんたちに相談したいです。昼夜逆転気味で、寝かせるのが難しい状況です。このままでいいのか、リズムを気にする必要があるのか不安です。
先輩ママさんたちに赤ちゃんの生活リズムについて
質問させてください🙇♀️
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。
最近昼夜逆転気味です😢
だいたい2〜3時間おきの授乳で生活していて
朝は6時ごろにカーテンを開けて、夜は20時ごろから
寝かせようと努力していたのですが、、
夜中あまりにも寝ないので
6時にカーテンを開けたところで結局寝ていますし、
11じに沐浴して授乳したらまた寝てしまって、、
だいたい3時間でオムツ変えてなんとか授乳して
起きていてもらおうと遊んだりしても
すごく眠いみたいでグズグズしてしまい
結局抱っこ→寝ちゃった、、、で夜中は寝ない!の
毎日です😅😅
実家の母には赤ちゃんは突然そういう時期がやってくるし
自然に治るとは言われていますし、実際
一日中寝てたのに昨日の夜は普通によく寝たね!みたいな
日もあるのですが、、、、
このままでいいのでしょうか。
どちらにしろ生後1ヶ月なら寝てる時間も長いわけですし
そんなにリズムを気にしなくても良いものでしょうか?
長文失礼しました。
どなたかアドバイスをお願いしたいです🙇♀️🙇♀️
- m(2歳5ヶ月)
コメント

来依
まだ1ヶ月なので大丈夫そんなもんですよ🎶

keiママ
1ヶ月はみんなそんなんだと思いますよ♡ママは大変ですが。。。
赤ちゃんはお腹にいる間、夜中のほうが動きが活発なんだそうです。それがまだ外にでて1ヶ月ですぐに外のリズムにとは上手くいかなくて当たり前だくらいに思ってあげてくださいね(^^)
-
m
そうですよね、、
友達に今3ヶ月の子を育てている子がいるのですが、その子に「何時に寝かしつけてる?」と聞かれて、寝かしつけるも何も寝るときには寝るし寝ないときは寝ないなぁ、、と思ってしまって、、😅笑
みんなは違うのかな?と思って質問させていただきました🙇♀️ありがとうございました✨- 9月29日

う〜
同じです💦夜中目がぱっちりして全く寝ません( ̄▽ ̄)
ヒルも抱っこじゃないと寝ないんですけど😂
3.4ヶ月くらいから夜寝てくれるようになるよと病院からゆわれました_φ(・_・
-
m
同じで嬉しいです😭💕笑
うちも昼間も眠いと抱っこしてって泣きます😂3〜4ヶ月ならまだしばらくの辛抱ですね、、笑- 9月29日
-
う〜
今日は朝からほぼ寝てくれません😂いまも寝る気配なく起きてます😢
3.4ヶ月までまだですね(>人<;)- 9月29日
-
m
そうなんですね!😳おつかれさまです🙇♀️
どうか夜は寝てくれますように、、🙏🙏笑
お互い頑張りましょう😭💕- 9月29日
-
う〜
ほんと寝てくれたらいいんですけどね(>人<;)でも赤ちゃんの気まぐれなのでどーすることも😂
- 9月29日

チャッピーのママ
1ヶ月はまだそんな感じで大丈夫です😊うちは犬がいるので朝必ず散歩するのですが、赤ちゃんも一緒にするようになってから少しずつリズムつくれましたよ。朝7時~8時くらい、起きてすぐです😊
-
m
そうなんですね😣
朝のお散歩いいですね!
わたしは晴れの日はお散歩してますが、夕方です。。
コメントありがとうございました!✨- 9月29日

退会ユーザー
あと2日で2ヶ月なりますが、
最近ようやくリズムがでてきた気がします🙂☀️
昼夜逆転は今は仕方ないですね!
ママはつらいですけど😂😂
うちは昼間はテレビなどつけながら寝せるようにしてます!寝ないときもあります(笑)
寝不足つらいですー😂😂
-
m
うちは1ヶ月半です👶あと半月でろくさすさんの娘さんのようにリズムがついてくれるといいんですけど、、😓
寝不足辛いですよね😂昼間赤ちゃんと一緒に休めばいいのだろうけどなかなかそういうことも出来なくて、、😂
コメントありがとうございました!- 9月29日

さんご
1ヶ月だとそんなものだと思いますよ😊
寝たい時に寝かせてあげて大丈夫だと思います🙆♀️
うちも同じような感じです!
もうすぐ2ヶ月になりますが、昼間起きてる時間が増えてきて、夜は少しまとめて寝るようになりました🙌
まだまだ安定しないので、昼間3時間くらい寝たり、夜中3時まで寝ない日もありますけどね💦笑
昼夜の間隔がわかるまでは赤ちゃんに合わせて生活するしかなさそうですね😅
授乳も体重が順調に増えてそうなら起きたらあげる、泣いたらあげるで大丈夫かと思います!
-
m
うちは1ヶ月半なんです👶あと半月でリズムができるといいんですけど、、😅
何か特別なことをしなくても自然にできるのでしょうか、、?
コメントありがとうございました✨- 9月29日
-
さんご
1ヶ月半の時もそんな感じでしたー!
夜寝るようになって喜んでたのも束の間で、また夜中寝なかったり…という日が出て来たり💦コロコロ変わってなかなか安定しません😅
・朝起きたらカーテンを開ける
・沐浴の時間を出来るだけ決める
・21時以降は電気を消して寝かしつけ
くらいしかやってないです💦
よく3ヶ月くらいから安定してくると聞くので、私もそれを励みに生活しています。笑- 9月29日
-
m
わたしもだいたい同じ感じでやってます😳このまま根気よく続ければ少しずつリズムができるってことですね!
わたしも頑張ります😂✨- 9月29日
m
ありがとうございます😭💕