
赤ちゃんが夜中に2〜3時間ごとに起きて添い乳を求め、疲れている。おっぱいが足りないのか心配。経験者のアドバイスが欲しいです。
4ヶ月の男の子を育てています!
完母で育てています。新生児の頃から8時ごろに暗くして寝て、朝6〜8時ごろに起きるようにしています。
少し前までは、5〜6時間まとめてめてくれるようになってだいぶ夜楽になったなーと喜んでいました。
しかし、最近は新生児のように2〜3時間で起きてしまいます😭おっぱいを探すような仕草をしてぐずぐずしていることが多いです。すぐに添い乳でおっぱいを吸わせると寝ることが多いです。おっぱいが足りないんでしょうか?最近は緩やかですが、体重は増えています。
添い乳が遅れて、完全に起きてしまうと2時間ほど寝ないことも多々あり、最近はなんだか疲れてしまいました。
どうしてでしょうか?経験ある方いますか?
- みな(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まめっち
まったく同じ状況です😭
最近2〜3時間おきに起きて添い乳してます!同じく添い乳おくれると覚醒してしまって辛いです😭😭😭
ミルクだと腹持ちいいから寝る、と聞き寝る前だけミルクあげても2〜3時間でグズグズします😂😭😅
わたしも困ってます😭😢
みな
同じ方がいて心強いです😭
しかも添い乳の時間が長くて時々怒っているのか歯茎で乳首を噛むんです😭
痛くて余計嫌になってしまいます😢
私もミルク作戦しようかと思っていたんですが、だめなんですね‥いっぱい思いっきり自分の寝たいときに寝たいなーと思ってしまいます!笑