
双子の授乳について、完母・混合・完ミで育てている方にそれぞれ質問です。授乳方法や増量タイミングなど教えてください。
双子ママさん‼︎授乳についておしえてください。
完母ですか?混合ですか?完ミですか?
生後1カ月の双子の男の子を混合で育てています。
授乳方法は、
1回目の授乳で、兄→おっぱい・弟→ミルク
2回目の授乳は、兄→ミルク・弟→おっぱい
これを交互に繰り返しています。
最近、3時間持たないことが増えてきました。
母乳は好きなだけ与えていいと聞きましたが、ミルクもあげているので授乳時間になるまでなんとかあやしています。
完母で育てている方
1日の授乳回数はどれくらいでしたか?
2人分の母乳を生産するコツなどあれば教えてください!
混合で育てている方
どのような方法で授乳されているか具体的に教えてください。
また、授乳時間が来る前にグズったらどうされていますか?
完ミで育てている方
ミルクの量を増やすタイミングがよく分かりません。どんなペースで増やされましたか?
また、授乳時間が来る前にグズったらどうされていますか?
みなさんのやり方、教えてください!(>_<)
- Coco...(3歳4ヶ月, 9歳, 9歳)
コメント

想・煌のママ
6ヶ月になったばかりの男の子育ててます☆
うちは、最初は兄が混合、弟が完母でした。
ただ、兄の混合はミルクよりの混合で、次のミルクの間に泣いたら母乳って感じでした。
そして、二人とも34wで生まれて1ヶ月ちょっとNICUに入院していて、兄は特に低体重だったので、体重を増やすためにミルクでした!
弟くんは2000㌘超えてたのと先に退院したのでとにかく母乳あげまくりました。
吐き戻しが多い子だったので、とにかく飲ませまくり。
でも、3ヶ月になる頃には飲む量と生産量が間に合わずに母乳よりのミルクで混合、兄はその頃はほぼ完ミでした。
4ヶ月に入ったくらいからは二人とも完ミになりました。
うちは、ミルクを飲み終わって泣き続けるとか中々満足した感じにならずに寝てくれないとか感じた時にいつもより20ml増やして(いつもが100なら120)、様子見ながらあげてました。
まずは100あげて、まだ欲しがるなら残り飲ませて、って感じです。
で、飲み終わってゲップの時に吐かないかとか確認してから次のミルクもそんな感じで飲ませてました。
また、今は完ミで月齢も6ヶ月なんで、リズムも分かってきてるのであれですが、ミルク前に泣いたらひたすら抱っこ、気をそらすためにジムやメリーで遊ばせたりしてます!

4kidsママ
今8歳の長男、3歳の男女の双子と1歳の三男育ててます。
完母でした。
離すまで吸わせてました。かなりパンパンに張ったので足りてました。
末っ子の時はあんまり張らなかったですが、足りてました。
-
Coco...
ありがとうございます!
完母‼︎すごいですね!
私は、直母の時は片方10分×2回で計20分授乳していますが、最近飲み終わった後もおっぱいを探す仕草をします。
飲む量が増えると、20分授乳じゃ足りないのでしょうか?
離すまで上げた方が授乳間隔ものびるでしょうか。
なんどもすみません。- 12月27日
-
4kidsママ
量を増やしたりしたいなら頻回授乳で回数を増やしたほうがいいかもしれないですね!
離すまであげてもいいと思いますよ。まだ1ヶ月ですし。- 12月27日
-
Coco...
一度離すまであげて様子みたいと思います!
ありがとうございました(^ ^)- 12月27日

ポム
私は、頑張れば完母でいけると言われましたが、大変なので混合にしてます(^_^;)
お兄ちゃんは、しっかりと母乳をのむので、お昼と寝る前にミルクを足してます。
弟くんは、飲むのが下手なのと、体重を増やしたいので、朝、昼、夜に40〜60、寝る前に100飲ませてます。
-
Coco...
双子の完母は大変ですよね(´・_・`)
うちの子達も、ミルクは最近100まで増えました‼︎
でも授乳の間隔はなかなか伸びません…- 12月27日
-
ポム
うちもお兄ちゃんは、授乳間隔あきません(>_<)
大変ですよね…
弟は、夜に寝る時間が増えたので、楽になりました☆
ですが、日中は新生児の頃と変わらないです(;^_^A- 12月27日

退会ユーザー
まだ新米ママですが…
うちは、あたしの母乳が完母できるほどでないので混合です。
生後3週間ちょっとですが、うちはおっぱいは昼間だけ(夜8時頃まで)にしてます。
夜もやるとあたしの睡眠時間がなくなり辛いので昼間だけやるのを病院で勧められました。
Cocoさんと同じように、姉→おっぱい(片乳5分、計10分)して、その後ミルク(今は1回80ml)。
妹→ミルク(同量)
次の授乳は妹におっぱいしてミルクあげ、姉はミルクだけにしてます。
うちは今は里帰り中なので、ミルク飲むとき一人は一人飲みさせて、もう一人は直接手で飲ませてます。
一人飲みさせる子は交互にしてます。
授乳時間はきっちり3時間じゃなくても2時間や4時間でも大丈夫と病院から言われているのでほしがるようなら2時間でもあげます。
ただ、毎回2時間になっちゃうと明らかに飲む量が足りてないってことになるので、そうなったらミルク10ml増やします。
-
Coco...
こんばんわ!さきぴーさん、お久しぶりです。
妊娠初期の頃、何度か回答していただいたCocoです♩
あれからご無沙汰でしたが、お互い無事に生まれましたね‼︎さきぴーさんもおめでとうございます(^ ^)
そして今回も丁寧な回答ありがとうございます♩
授乳時間は、3時間にこだわりすぎないほうが良いんですね!
毎回すぐ愚図るようだったら量をふやすようにします!
これからお互い育児がんばりましょうね(^ ^)- 12月27日
想・煌のママ
あ、私は桶谷式母乳マッサージに行ってましたが、二人分出るおっぱいだから大丈夫!なにしに来たの?って言われたくらい出てましたが、日々の育児に疲れ、減らない吐き戻し、兄の母乳の飲み方が下手、いっぱい寝てほしくて、、、という理由で完ミにしましたf(^_^;)
Coco...
詳しく教えていただきありがとうございます!
うちも同じく、兄が低体重で生まれました(>_<)
確かに体重増やすためにミルク寄りにしたいなって思いながらも、弟と同じように与えています。
やはりミルクの方が体重はしっかり増えますよね。
6ヶ月にまでなるとリズムも出来てくるんですね!
私も、これから飲む量に対して母乳の生産が追いつくかすごく心配ですが、完ミも視野に入れていきたいと思います。
ミルクの消費量…凄まじいですよね(´・_・`)
想・煌のママ
そうだったんですね(。>д<)
NICUに入院中も搾乳した母乳届けてましたが、吸ってくれるときとは違って出がよくなくて、結局混合だったみたいです。
NICUでは直母の練習してましたが、吸う力が弱いからなかなかf(^_^;)
ミルクだと体重あっという間に増えますよ(;゜∇゜)
うちは、兄が1700台でしたが6ヶ月の今は6800くらい、弟は2100台で今は6100くらいです。
生まれた時は小さかった兄が今は弟を上回ってますf(^_^;)
さすがミルクって感じです💦
でも、飲んでくれる間は母乳飲ませた方が免疫つくからいいですし、吸わせないと母乳の生産しなくなるので、吸わせた方がいいと思います!!
直接吸わせるとホルモンが刺激されてより母乳が出るみたいです!