※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコ太ママ
子育て・グッズ

保育園でお友達がオモチャを持ち込んでいて、困っています。保育園にオモチャを持っていくことは問題だと思います。先生に相談するべきでしょうか?

保育園での出来事です。
お友達が家からオモチャを持ってきています。
どうやら朝のグズグズを落ち着かせるのに持たせているようなのですが、毎朝うちの娘にオモチャを自慢します。
そもそも保育園に家からオモチャを持っていくのってダメですよね?
100歩譲って気持ちが落ち着くまで持ってるのはしょうがないとしても、うちの娘や他のお友達に見せないで欲しいんです。
娘に「なんで〇〇ちゃんはいいのに、私はダメなの?」と聞かれました🤦‍♀️
本当は直接親に言ってやりたいとこですが、ここは穏便に担任の先生に言うべきですかね😅?
朝のグズグズは誰でもあると思いますが、うちの場合、大好きなガーゼハンカチがあるのでそれを車までと決めて持って行きます。保育園に持って行ったことはないです。お友達の親が甘いのか、あまりにもグズグズが酷いのかは知りませんが、やめてほしいです😤

コメント

アスミール

先生は注意しないんですかね💦
グズグズしててもおもちゃ持っていくのはどうかな、、

  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    グズグズが落ち着くまでと承諾しているような感じでした🤦‍♀️
    親の工夫次第でどうにでもなりますよね😤

    • 9月28日
アイアイ

娘さんから聞かれてることをそのまま保育園の先生に聞いてみると思います。子供にどう説明したらいいですか?って。
オモチャのこと先生も気付いてると思うんですがね😲先生からダメだと言って欲しいですよね。

  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    早速、お迎え行った時に言います😤
    先生からの方がいいですよね😅

    • 9月28日
  • アイアイ

    アイアイ

    先生から言ってもらった方がいいと思います。
    子供が話せるようになると変にお友達のこと言えないですもんね。相手に伝わると面倒なので😅

    • 9月28日
  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    親の話してること子どもはよく聞いてますよね。変なこと本当言えないです(笑)
    正直、親に直接言いたいくらいですけど、我慢して先生に言います😅

    • 9月28日
TKC

うちの子も〇〇くんは持って来てるから明日これ持ってく!と言いますが断固として拒否します。
当然ですが持って来ている子が見せびらかしているようでそりゃ子供は羨ましくなりますよね。
なので先生にやんわり言いました。
その子が持って来ていることが良いか悪いかということより我が子含め他の子に影響があるのでやめさせてもらいたいと。
先生もご存知なかったようで注意します!と言ってくださいました💡

  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    朝の担当の先生は知っているようですが担任の先生が知ってるかは分かりません😣
    今まで我慢してましたが、今日お迎えの時に言います😤

    • 9月28日
  • TKC

    TKC

    他の方のコメントも見ましたがもはや自慢するために持って来ているようなきもしますよね...
    朝のグズグズ対策だとしてもお母さんが持って帰れば良い話しですし。
    担任の先生に伝わりますように🙏🏻

    • 9月28日
すたばママ

園内にオモチャを持ちこんでるんですか?先生気付きますよね?お友達も言い聞かせれる月齢ですし、先生に言うべきだと思います。誰が言ったかわからないように注意してくれると思うので。

  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    持ち込んでいます!毎朝違うオモチャを持って、娘に自慢してきます😡
    親が甘いですよね🤔うちも言い聞かせてちゃんと守ってくれてるし。
    先生に言います!

    • 9月28日
あき

先生に言えばたぶん対処してくれると思いますよ!
子供はやっぱり他の子供が持ってるものとかいーなーって思っちゃうんで甥っ子の保育園では途中から園に持ってくカバンのキーホルダーも禁止になりました!やっぱり〇〇くんはあれ持ってた!〇〇ちゃんはこんなの持ってた!ってなっちゃうみたいで🤣

  • ポコ太ママ

    ポコ太ママ

    結構適当な保育園な感じです😅
    それがいい時もあれば悪い時もあって🤔
    幸い、娘はお友達が持ってたオモチャを欲しがることはないのでいいのですが、やはり持っていく行為を羨ましく思っているようです😣

    • 9月28日