
コメント

にゃあ。
うちの娘もそのくらいから手遊びしたり、手首をクイクイ曲げておもちゃを振ったりする仕草を見せるようになりました。おもちゃを持ってなくても機嫌がいいと振っています。また、人見知りもなく後追いもしてませんでした。
が、半年過ぎたあたりから後追いが始まり、今では人見知りというか警戒するような仕草を見せるようになり、機嫌が悪いと泣き出します😅
専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、まだまだ普通の成長過程ではないですか?
にゃあ。
うちの娘もそのくらいから手遊びしたり、手首をクイクイ曲げておもちゃを振ったりする仕草を見せるようになりました。おもちゃを持ってなくても機嫌がいいと振っています。また、人見知りもなく後追いもしてませんでした。
が、半年過ぎたあたりから後追いが始まり、今では人見知りというか警戒するような仕草を見せるようになり、機嫌が悪いと泣き出します😅
専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、まだまだ普通の成長過程ではないですか?
「後追い」に関する質問
発達が不安で毎日泣いてしまいます。 今日で11ヶ月になってしまいました。 寝返りは左方向のみ、寝返り返り・ずり這い・ハイハイ・つかまり立ちできません。おすわりは小児科の先生に安定している認定もらいましたが後ろ…
後追いいつからいつまでありましたか?? また、1歳3ヶ月とかで、おんぶしながら ご飯作ってる方いますか?? 1歳3ヶ月ですが ここ最近わたしがキッチン立つと絶対ついてきて 抱っこーみたいな感じでぐずります😭 私が座…
後追い期のお子さんがいるママさん、トイレどうしてますか?ドア閉めてると、ドアにつかまり立ちしてバンバン叩いて泣いてて、それは泣いててもらって全然いいんですが、開ける時に尻もち着いたり足を轢きそうになったり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu-mama◡̈ꕀ 𖠱 ʾʾ
詳しくありがとうございます!
様子見てみますね😆
にゃあ。
初めてのことって不安になりやすいですよね😢お互い頑張りましょー!