![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。食べさせ方や工夫についてアドバイスをお願いします。
生後6ヶ月になる男の子の母です。1週間ほど前から離乳食を始めました!バンボに座らせています。10倍粥・人参・小松菜と試して見ましたが、どれも食べさせ方が悪いのか?口をなかなか開いてくれずバタバタしてスプーンをひっくり返したりしているので、きちんと飲み込めていないと思います…。たくさん食べてほしいのですが、離乳食の事を考えると憂鬱になります。味にまだ工夫はしていないので、何か工夫やとろみをもう少しつけたらいいのでしょうか…??食べさせ方や口への運び方の問題もあると思いますが…。明日からも不安しかありません😓
何かアドバイス頂けると有り難いです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ぱんまん
コメント
![来依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来依
まだ始める時期が早かったのではないですか?
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
離乳食を始めて、1月ほど経ちました!
私も最初、そんな感じでしたよー!
とりあえず、もぐもぐする練習と思って、お粥はベビーフードにして、かぼちゃをすり潰したものをあげたら、今は上手にパクパク食べてます😊口も大きく開けるとか分からなかったみたいですが、私が食べるマネをしたりしてたら、大笑いして大きく口開けた瞬間狙ってスプーンを差し込んで、とかしてます!
あと、うちの息子は、分厚いスプーンがダメで、大人の使うティースプーンだと口に入れられたので、それぐらいの薄さのスプーンを買い直したら、よく食べてくれます!
赤ちゃんとの我慢比べみたいになりますが、最初は一口でもオーバーに笑顔で褒めて、頭なでなでしたりすると、頑張って食べようって思ってくれてるのか、食べる量もグンと増えました。でも、今でも息子の気分に左右されるので、朝のうちのお腹の空き過ぎていない機嫌のいい時を狙ってササっとあげています!
赤ちゃんも固形物は初体験だから、生まれた時と同じ感覚で、ゆっくりゆっくり。絶対食べられるようになるから、赤ちゃんのペースで頑張りましょう😊
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
初めての子どもで、できるだけ手作りしたいなと思っていましたが…あまりこだわり過ぎず、ベビーフードにも頼って私も一緒に食べまねをしたいと思います!!
スプーンを変えるという発想もなかったので、これからの状態も見ながら色々試してみたいと思います‼️✨
とても温かい言葉をありがとうございます!明日からまた頑張ります☺️- 9月28日
-
はるひ
グッドアンサーをありがとうございます!
私は服薬の為、完ミで息子の育児をしているので、離乳食は頑張るぞ!と思って、お粥も旦那からのアドバイスをもらいながら(旦那の方が料理が上手なので‥😅)かなり作ったのですが‥
息子はしぶーーーい顔をするばかりで、可哀想になってしまって。
でも、私も冷静になって考えてみたら、息子も初めての固形物、口の動かし方も分からないのに、嫌やんね、楽しく食べて欲しいな、食べることを嫌いになって欲しくないなと思ったんですよね😊それで、私もママリで色々検索してたら、BFも活用しながら楽しく離乳食した方がいいですよっていう投稿を見て、そーだなー、私のこだわりはしっかりした固形物が食べられるようになってからでも遅くないなと思って、方向転換しました🤗
みんな、最初はぱんまんさんと同じように思ってると思います!でも、柔軟に色々した方が、それはそれで発見があって、楽しいですよ😆息子のBFを別で取っておいて、私も試食したりして、そらこんなん美味しくないわー!とか言いながら息子とキャッキャッしながらやってると、離乳食の時間がとても楽しいです😃お互い、落ち込むこともあると思いますが、そんな時こそ口角あげて深呼吸しましょ!そしたら気分も晴れますよ✨頑張りましょうね!- 9月28日
-
ぱんまん
私の気持ちばかり先走っていました…息子にとっては全てが初めての事だと思うと、食べれなくてうまく飲み込めなくて当然ですよね😓
はるひさんを含め、たくさんの方々のコメントを頂いて改めて思いました💦
離乳食の時間を少しでも前向きに楽しくできるように、落ち込みすぎず考えすぎず…BFの力も借りながら進めていきたいです!!
離乳食を始めてから毎日落ち込んでばかりでしたが、明日からは色々と試しながら明るく頑張りたいと思います☺️✨
温かいお言葉本当にありがとうございました!!!- 9月28日
![らでぃっしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らでぃっしゅ
離乳食初めて2ヶ月ほどです!
私は最初のうちは、授乳と同じように横抱きにしてあげていましたよ!
バンボに座らせることにこだわらず、お子様が安心できる姿勢であげてみてはどうでしょう??(*´ω`*)
あと、かぼちゃやさつまいもなど、甘みの強いものはよく食べます!
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
バンボに座らせる事しか頭にありませんでした😓
明日は膝の上に座らせて食べさせてみます!!
ちなみに明日はさつまいもを挑戦します!- 9月28日
![まーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーりん
最初は果汁などをスプーンで飲まさせて、スプーン=美味しい!を覚えさせたら離乳食もすんなりパクパク食べてくれましたよ🙌
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
6ヶ月になり、離乳食からスプーンを使い始めたのでまだ慣れていなかったのかもしれません💦
これからスプーン=美味しいとなれるように頑張ります!- 9月28日
![ミッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッツ
バンボは赤ちゃんには食べにくい姿勢になってると保育士さんに聞きました💦
膝の上に座らせて食べさせてます!
うちは前掛けエプロンが気になって全然食べてくれなくて、服汚れるけど外したら食べます!
そんな感じで赤ちゃんに合わせてると気持ちが楽です😌
食べないときは「今は食べたい気分じゃないんだねーー」みたいな🙃
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
皆さん膝に座らせていて、発想になかったので明日から挑戦してみます!!
あまり考えすぎずに、ミッツさんのように温かい気持ちを持って食べさせたいと思います!!✨- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食を5ヶ月ではじめましたが、うちの子も最初は全然離乳食を食べてくれず不安と焦りでいっぱいでした💦
試したことは、食材に関しては
・10倍粥の形状(裏ごしを念入りにする、逆にあえてポテッとしたお粥にする)
・トロミをつける
・甘い食材(さつまいもや南瓜など)を食べさせる
・行き詰まった時はBFを試す
食べさせ方に関しては、
・抱っこして食べさせる
・スプーン、お食事エプロンを変える
・離乳食の時間を変える(授乳のタイミングに合わせるとお腹が空いておっぱいを欲しがったため、授乳のタイミングより30分〜1時間早めにする)
・ママも一緒に食事する(うちの子は人が食べているのを見ると興味がでるのか普段食べない離乳食も少し食べてくれてました✨)
・少しでも食べてくれたら大げさに褒める
・嫌がったらイライラせず、スパッと諦めて離乳食を切り上げる
今離乳食をはじめてもうすぐ3ヶ月で、まだまだ少食ですがやっと食べてくれるようになりました☺️
友達の子どもはみんなよく食べる子だったので一人で焦って何度もママリで相談しましたが、食べる量は個性なので気にしなくて大丈夫とアドバイスをもらい、それからは娘のペースでゆっくり気楽に進めていきました✨
嫌がっているのに無理に食べさせて離乳食の時間が嫌いになってしまうのは避けたかったので、そこだけは気をつけてました( ^ω^ )
私も離乳食に関してはまだまだ分からないことだらけですが、あまり考えすぎずにお互い頑張っていきましょう☺️💓
-
退会ユーザー
ちなみにうちの子はバナナを食べさせてみたのがきっかけで離乳食を少しずつ食べてくれるようになりましたよ🙌✨
果物に関しては虫歯の原因になるとか甘い味に慣れて他のものを食べなくなるとか色々な意見がありますが、別に毎日たくさん食べさせるわけではないし悪いことばかりではないと思うので、抵抗なければお試しあれ☺️💓- 9月28日
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
とてもたくさんの事を教えて下さり、ありがとうございます🙇♀️
まず明日は抱っこした状態で食べさせてみたいと思います!!
私が食べさせるのにムキになっていた所もあると思うので、少しでも食べてくれたら褒めてあげて楽しい食事の場にしていきたいと思います✨
温かいお言葉を頂き、また頑張れそうです!!☺️- 9月28日
![しーそーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーそーまま
バンボ座らしたら食べなかった💦
お膝の上でだったら
食べてくれましたっ!
-
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
ずっとバンボに座らせていました!!
明日はお膝の上で食べさせてみたいと思います!!- 9月28日
-
しーそーまま
膝の上だと片手が使えないから大変だと思いますが、
頑張って下さい!- 9月28日
-
ぱんまん
ありがとうございます!
頑張ってみます!!- 9月28日
ぱんまん
コメントありがとうございます🙇♀️
6ヶ月から離乳食を始めました!!
来依
友達のところは全然たべなくて7ヶ月で始めたら食べてくれたそうですよ✨