
コメント

よっしー
さらさんの有り難みをしる機会にいいと思います😂
ほっときましょ笑

もも
わたしの旦那そんな感じです(笑)
ほんとーに心配なんですよね?!
わたしも心配でしたもん
結局仕事ギリギリまで寝て
電話入れたらやべーーー!!!!って…
お風呂入らないで生かせましたけど(笑)(T_T)
-
パピコ
心配です、
ご飯とかの家事とかは心配ないんですけど、朝が1番心配です💦
今はできるだけ後に起きるようにしてます(笑)- 9月28日

あーたん
私も同じ生活でした!!
産休入ってからは逆に私が寝たままのことがありました😳笑
今も一緒に寝坊することもありますが、私の今の仕事は娘のお世話なので旦那の起床時刻は遅刻しない程度に自分でさせてます☺️
起床時刻が早い日は時間を伝えて来ますが、「頑張ってね👍」というだけです。
-
パピコ
体が慣れて早く目が覚めることもあるんですけど一緒に起床しちゃいます(笑)
子供が生まれたら大事な仕事が待ってますもんね!
私も頑張らせます!- 9月28日
-
あーたん
習慣って凄いですよね😂!
そうです、そうです😎💕
お母さんが娘のお世話をしてるからパパはお仕事できるし、パパがお仕事してくれるからママもお世話に専念できます☺️
...の理論で休日は娘を見るか家事をするか選ばせてあげます😂家事が選ばれることは無く授乳意外は大抵娘と遊んでくれています😂- 9月28日
-
パピコ
元々5時半起きだったので体が慣れてしまって😂
たしかにそうですね!
お互いが頑張ってるからこそお互いの仕事が成り立ってるんですもんね!
私もその理論で行こうと思います(笑)- 9月28日
パピコ
有難み知ってくれますかね〜〜〜(笑)
よっしー
知ってくれますよ!
でもまず旦那さん子供じゃないんだから1人で起きましょう😅
パピコ
知ってくれるといいですね(笑)
最近はアラーム鳴っても起きず起こさず時間差で起きるようにしてます(笑)
よっしー
それでいいと思います笑