※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひつじ
ココロ・悩み

お寺の住職の妻として子育て中の女性が、自分の育て方について疑問を感じています。主人の母親から否定され、ショックを受けています。自分の状況やお寺の実態を説明し、人の目に縛られる必要はあるのか疑問に感じています。

お寺の住職の妻になったら、子供の育て方は普通ではいけないのでしょうか?
人の目を気にして生きていく、そんな自由というか…一人一人にどう思われているかを毎日気にしながら生きていかなければならない事を伝えて、やりたい事も出来ない足かせを小さいながら身につけさせなければならないのでしょうか?

今訳あって、一人で2歳になる娘を育てています。
主人が不在なので、毎日家事も子育ても全て一人たまに実家の親が手伝いに来てくれますが、主人の母親は全く関わっていません。
そんな中、今日久しぶりに主人の母親に会うと自分の孫であるならば、こんな子供には育って欲しくない育て方が間違っていると否定されました。
主人不在の中一生懸命に育ているのに、本当にショックの一言です。
子育てに関わっているならばまだしも、全く関わってもいないのになぜそんな冷たい事を言えるのでしょうか。

お寺の子って言うだけで、そんなにも人の目は違うのですか?

ちなみに、お寺と言っても本当に小さなお寺で、檀家さんもいない年に一度小さな行事があるだけです。
その日以外は、普通の一般企業で働き、お寺にも住んでいませんし、ひと駅離れた場所に住んでいます。

コメント

み〜

基本的に、お寺でも神社でも、子は子なので親の所有物ではありません。
こんな子供に育って欲しくない、と言ったお義母さんは孫を何だと思ってらっしゃるのか、疑問です。自分は関わりもしないで。
ひつじさんが普通の子育てをしてて、お子さんの友達や環境が大きく関わっての性格なのに、それを否定するだなんて。
ショックですよね。びっくりです。
旦那様に、こんなこと言われた。と相談はされましたか。。?
私なら絶対関わらせたくないですね!!(;_;)

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます。
    み〜さんの投稿よんでなんだかホッと気持ちが和らぎました。
    まだ2歳になる娘なので、子育てと言ってもしれているかもしれないですが、確かに友達や環境がその子の個性を作っていくんですよね。

    主人に相談しても、お母さんおもいの人なので喧嘩になるかと思うので言えないです。
    でも、話してみるべきですよね

    • 9月27日
mama⑅◡̈⃝⑅

お檀家さん、1件もないんですか?

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます
    ビックリですよね!檀家さん1件もないです。
    なので、お寺としてご近所さんと関わる事がほぼほぼゼロの状態です。

    • 9月27日
  • mama⑅◡̈⃝⑅

    mama⑅◡̈⃝⑅


    寺は檀家さんの持ち物であり、自分たちは住まわせて頂いているという気持ちでずっといます。

    あ、うちの実家がお寺で主人が後を継いでくれています!

    昔はお檀家さんがあったのかもしれないですね…

    ただ、お義母さんが育て方が間違っているというのはどこを見て仰られたのでしょうか?

    まだ2歳ですよね?
    うちの子1歳半ですけどお寺とかなんとかそんなの全く関係なく生活しています🤔

    確かに、近所のスーパーへ買い物へ行く時も少しはちゃんとした服で行きますし、旦那と手を繋いでは行きませんし、お店の前で飲み食いもしません。いや、できません。

    お檀家さんに会えば愛想を振りまきますし、あちらからも話しかけてきますのでつねに【誰がどこにいるかわからない】という気持ちは持っています。

    車の運転中でも無茶な運転はしませんし、あくびも手を添えるし…地元以外では大あくびしてますが💦

    母は旦那と私に、寺の台所など人が勝手に入ってくるようなところは常に片付けるように口うるさく言いますし、檀家さんあっての私たちの生活だということも言われます。(父は亡くなっています)

    でも、檀家さんがないのにそんな言われ方するなんて全く理解できません😞

    • 9月28日
🔰はじめてのママリ🔰

主人の親戚にお寺のおうちがありますが、お子さんたちは小さい頃から英才教育受けてたり、交遊関係が華やかだったり、やはり敷居が高いなと思うことはあります。

でも、関わってない人にとやかく言われたくないですよね。

今後どういう方向性でいくのかはっきりさせるためにも、ご主人含めて話し合われたほうがいいと思います💦

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます
    確かに檀家さんが多くいらっしゃったり、大きなお寺の住職の方々は交友関係が本当に華やかで、敷居が高く感じるのは私も思います。
    でももしそれだったら私も、結婚するかしないかって事から考えていたかなぁーと思うんです。
    本当に普通の家?ってぐらいお寺感のない小さなお寺なので、結婚もお寺の事は一切関わらないでいいと言う条件のプロポーズでした。

    主人が不在なので話し合いがなかなか出来ないのですが、ハッキリさせた方がいいですよね。ありがとうございます

    • 9月27日
キナッコ

え、普段何もしてくれないのに、なんでそんなことを言われないといけないの。て思いました(^^;
一人で頑張ってるひつじさんを労る言葉も無いなんて、義母さんひどい人ですね。

いつも育児、家事お疲れ様です!
あなたを否定する人のいうことなんか聞かなくて良いですよ!
人の努力も認めないで否定することしかできない人の言うこと聞いてたら、子供もそういう人になりそうで私は嫌ですね(^^;

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます。
    本当にえっ?って思いますよね。
    子供の誕生日のお祝いや各行事でのお祝い何一つ何もしてくれません笑
    別に何もして欲しいとも思わないんですが…。
    なので、私になんか労る言葉一度もありません。
    主人から通してなら労る言葉の様な事言ってるようですが…

    • 9月28日
チャンミ

私も寺嫁です。
夫の両親と暮らしてますが、子供は普通に育ててます。
ただ、私が人の目を気にして生活してます…
義母から毎日のように昔の話を聞いてるうちに、あまり家族以外の人と込み入った話ができなくなってしまい、買い物に行っても檀家さんに見られてるんじゃないかと思ってしまい毎日気疲れしてます。

うちは1歳7ヶ月の男の子が一人だけですが、お腹の中にいるときから跡取りとして周りから期待されているので、私も将来お寺を守って行ってくれたらいいなあとは思っていますが。

子供には私のように不自由な思いはさせたくないので、やりたいことはできる限りやらせてあげたいですね。

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます
    同じお寺のお嫁さんに出会えて嬉しいです。
    義理のお母さんから聞いた昔の話とはどんなものなのでしょうか?
    私の実家は主人のお寺とは違う他の宗派のお寺の檀家でもあるので、檀家としての話はたまに祖母や母から聞くのですが、良くない印象がないんですよね。

    チャンミさんのように確かに主人は、買い物中に誰かに会うのが嫌だと言っていました。毎日ドキドキしながら買い物をして、ご近所さんに出会うとどんな時も必ず挨拶以上の会話をしたりと徹底しています。
    私の実家のお寺の住職や奥さんは出会ったら積極的に会話見たいな事はなかったので、なぜビクビクしなくてはいけないのかと思ってしまいます。

    私も子供には不自由な思いはさせたくないので、出来る限り私も子供によりそってあげたいです。

    • 9月28日
ななな♩

私はお寺の子の立場です。
子どもの頃は厳しく育てられていたなぁと思うし、父方の祖母が母に厳しくあたってたなぁという記憶もあります。
勉強や習い事づくしでしたが、その中で楽しい思い出をつくってくれたのは母です。感謝しています。
お寺の子だろうがなんだろうが、子どもはみんな母親が好きです。自信をもってお母さんしてください!

  • ひつじ

    ひつじ

    ありがとうございます
    主人のようにお寺の子で育った方とも出会えて嬉しいです。
    習い事づくしの中、楽しみを作ってくれるお母さんがいらしたなんで素敵なお母様ですね!
    私も、今後どんな展開が待っているか分からないですが、子が大人になって子供時代を思い出す時にいつも優しく笑っている母親でありたいと思います。

    • 9月28日
ひつじ

お返事ありがとうございます!
ご主人が跡を継いでいらっしゃるんですね。
私の主人は最初はお寺を継ぐ気もなく、前の住職(祖母)が亡くなった事でお寺を出る準備をしなさいと周りの住職に言われ、主人の母親が自分の代でここを出るのは嫌だと言ったばかりに檀家さんもいないので最初は軽い気持ちで住職になる決意をした感じです。

何年か昔は檀家さんもあったらしいのですが、もう亡くなられてたり、遠くに引っ越されていたりする方ばかりのようです。
義母は、私が半年以上前に義母からプチトマトを貰った時に、私の実家は農家なのですが、トマト実家でも育てて今が旬で美味しいですよねと話した事や、義母が仕事先で駄菓子屋によくある小さなアヒルのおもちゃが余ったからとそれをくれた時に、私がこれと同じものよくお風呂で浮かせて遊んでるんですよと言いました。
普通の会話だと思うのですが、それをつい最近主人に言って私はありがとうと最初に言われたいのにあの子はそうじゃない。孫がそんな風になるのは嫌だと言ったそうです。
ちなみに、孫と言いますが小さい頃から泣くのが嫌だから抱っこはしないし、抱っこしてもらおうとしても手を出してもくれません。寄り付きもしてくれませんし、人見知りの時期に泣かれるとそれも嫌!なんで人見知りするの?と主人(息子)に泣きつきます。
人見知りも成長の一つ、泣く事も成長の一つ、大変だけど何もかもが私には嬉しい時期だと思うのですが、全て受け入れてくれません。

いつも悲観的で否定的な義母は、主人不在の中1人で家庭を切り盛りしている私に密に連絡や何かしてくれてるかと言うとそうでもないのに、育て方に一言申される事が何とも言えない気持ちになってしまいます。

mamaさんは
近所のスーパーなどでは気を使われて、手も繋いだり飲み食いもされないのですね!主人や義母は飲み食いも普通にしていますし、常に人の目は気にして行動されてますが、mamaさんのお話を聞くとわりと緩い方なのかもしれません。

また、mamaさんのお母様が過去に口うるさくと言えども、素晴らしい人だと感じました。玄関はもちろん台所など人が入ってくるところはどんな家庭でも綺麗にするべきです。
確かにどこのお寺でも目に入る所は常に綺麗なイメージです。
主人の実家は、お寺の玄関に新聞紙の山だったり資料が山積みに置いてあったり、各部屋には服が散らかり台所やリビングは足の踏み場がポンポンとある…まるで少し整ったゴミ屋敷のような感じです。
去年に主人が正式に住職になったので最近やっと直されましたが、お寺の障子は全てビリビリ破られていて、幽霊屋敷と言われても言い返せないほどのありさまでした。

この文章を考えながら、mamaさんの日々の暮らし方と、私達と言うか主人の実家のお寺の存在があまりに違いすぎる事が分かって、悲しくなってきました。

mama⑅◡̈⃝⑅

お祖母様から引き継いでご住職になられたんですね!お檀家さんがいない分精神的には楽ですが、収入やその他事項を決める時の責任のことまで考えはしないですよね…

今は確かに、お寺に貢献して下さる世代の方達はどんどん高齢化していき地元でも有力な方も亡くなられたり、世代交代して若い夫婦達は地元を出て寺との繋がりが疎遠になったり…そのことが色々な面で影響しているなと最近強く感じます。

お義母さんは大きな子供のような方ですね、って、こんな失礼な事ほんとすみません💦

他者承認欲求が強いのかなと思いました。孫に泣かれたら嫌、いい時だけ面倒を見る。しかもそれでご主人に泣きつくなんていい大人の行動としては見ていられません。。。

それこそ、こんな大人にならないでねと自分の子供に言い聞かせたくなります。

私は昔から母に「何かしてもらったらお礼は二度言うこと」と教えられていて、例えばプチトマトの件だったら

1度目
わー、美味しそうなプチトマト!ありがとうございます!嬉しいな〜!やっぱり生のまま食べるのが美味しいですかねー?楽しみです!

2度目
この前頂いたプチトマト、早速頂きました。美味しくてパクパク食べてしまいました!うちの実家でも〜略〜。本当にありがとうございました!

こんな感じでこれでもかって!っていうぐらい嬉しいこと、ありがとうの気持ちを伝える癖が身についています。

こうすることで、「あげて良かったな」と思ってもらえるし嫌な気持ちにはならないはずです。

こちらとしては2度言うことで、「些細なことでもあなたにしてもらったことは忘れてはいませんよ」とアピールができるし、対お義母さんだけでなく色んな場面で使えると思います✨

  • mama⑅◡̈⃝⑅

    mama⑅◡̈⃝⑅


    そして、密に子育てに関わっていない義母さんにチクリと言われることですがそこは完全に無視!取り入れられることは取り入れる。でも人格を否定する権利なんてお義母さんにはありませんから。

    一番頑張っていて子供を近くで見ているのはお母さんなんです。どれだけお義母さんの言うことを聞いたとしても、不満は収まることなく次々出てくると思いますよ!そういう人は治りませんから…

    ひつじさんはお仕事されてるんですか?ご主人もお忙しくされているとは思いますが少しずつお寺を片付けていってはいかがでしょうか?

    いつまでもお義母さんのいらっしゃった頃(お寺に住まわれていた前提ですが)のままだとこれからも何かと関与してチクリと言いたい放題になってしまうように思います。

    寺は、私たち夫婦だけで十分掃除も管理もできますという姿勢でいくと何か変わるかもしれないですね…

    現にうちも父が亡くなって主人に世代交代してからも、私の掃除や整理が行き届いていないのもあって、いつまでも母が細かい事を言ってきます。

    その度に【子育ても寺も一人で完璧に両立できるわけない】と思いながらも言えません…もちろん子育てに関しても言ってきますよ!

    きっと不満だらけなんだと思います。寺のことも家事も中途半端な私を見て何か言いたくなるのもわかりますし、私も完璧にできない自分に腹立つこともあります…でも出来るだけ言われないように、言われそうな事は先に先に済ませておくようにしています!

    • 9月29日
  • mama⑅◡̈⃝⑅

    mama⑅◡̈⃝⑅


    あー長々しくなってすみません😭

    とにかく、普段の頑張りや行動を見ていない、孫のこともとやかく言う権利がないお義母さんのことは気にしない方がいいです!!

    育て方が間違ってる?
    じゃあ正解はなんですか?

    寺の子であろうがなかろうが、そんながんじがらめな教育をしている方が窮屈です。

    お義母さんなので、無下にするのは良くありませんが、子育てに関しては「はいはい〜」てな感じで軽く受け流せるようにしましょう!!

    • 9月29日