
コメント

退会ユーザー
私は確実に認定日を迎えてから雇用保険受給資格者証を主人の会社に提出しました!その後、資格喪失証明書をもらえるのでそれを持って市役所に行きましたよ😊遡って国保に加入できますよ🙌

ぽこ
ですよねorz
良い求人を見つけたのですが…
諦めるしかないですかね…
資格喪失証明書も、発行してもらうまでに時間かかるんですもんね😭
丁寧に教えていただいてありがとうございました😊
退会ユーザー
私は確実に認定日を迎えてから雇用保険受給資格者証を主人の会社に提出しました!その後、資格喪失証明書をもらえるのでそれを持って市役所に行きましたよ😊遡って国保に加入できますよ🙌
ぽこ
ですよねorz
良い求人を見つけたのですが…
諦めるしかないですかね…
資格喪失証明書も、発行してもらうまでに時間かかるんですもんね😭
丁寧に教えていただいてありがとうございました😊
「失業保険」に関する質問
失業手当受給&扶養の手続き関係に詳しい方教えてください🙇♀️ 2月末で職場を退職し失業手当を受給予定です。 自己都合退職のため今は給付制限期間中で給付対象となる次の認定日が6/16です。 給付制限期間は5/30まで。 …
失業保険について 雇用保険説明会の日に事情があり行けなかったのでずらしてもらい今日説明会に行ってきました。そして今週の金曜日に初回認定日なのですが、それまでに一回求職活動が必要ってことで合っていますか?? …
国民年金の加入履歴(?)には3号で納付済みと書いてあるのに、夫の会社に扶養に入ってないと言われたんですけど、どういうことですか😂??💦 ~5月 扶養内 6,7月 失業保険給付のため扶養外 8月から翌年1月末 扶養に再加入 …
お金・保険人気の質問ランキング
ぽこ
コメントありがとうございます‼︎
(これから手続きしようかと思ってるんですが)
認定日は、手続きしてから1ヶ月後くらいですか??
退会ユーザー
そうですねー🤔
申請後、待機期間が1週間だっかな?その後説明会に2回行って、認定日を知らされるので、、
1ヶ月弱ぐらいだったかと思います!
曖昧ですみません😭
ぽこ
そうなんですね💡
いえ、ありがとうございます‼︎👏
変更する時期に 期限ってあるんでしょうか??
退会ユーザー
いずれ加入して支払えば問題ないと思いますが、国保に入らないと保険証がない状態が続くので早い方が身のためかなと思います😊
ぽこ
ですよね😅
ちなみに、最初に戻るんですが
受給資格者証と一緒に健康保険証も渡す、ということですよね??
(理解あんまりできていなくてすみませんorz)
退会ユーザー
この手続き難しいですよね😭
そうです!資格者証と保険証と会社からの書類を提出してから、喪失証明がもらえます😊
会社によって違うかもしれませんが、こちらはそうでしたよ🙌
ぽこ
難しいです、頭の中がまとまりつかないです 笑
なるほどです。🙄
実は、1ヶ月弱だったら、ちょうど離婚成立時期になるので、良いかなとも思ってみたんですが、さらにややこしくなりそうですね…😭
退会ユーザー
なんと複雑な状況ですね🤔
それなら喪失証明もらってからの離婚か、
きっちり離婚して扶養抜けてからの申請、ですかね🤔
どちらにせよ、喪失証明がないと国保には入れないんです😭
私も当時無知で、書類出したから!と市役所に行くと喪失証明がないと...と帰らされました😥
ぽこ
返信場所間違えてしまいました💦