
幼児2人を育てながらフルタイムで働いている女性が、退職後の保育園の利用について悩んでいます。失業保険を受け取る間は保育園を利用できないことに不安を感じており、子育てと転職の両立が難しいと感じています。制度の厳しさに対する愚痴を述べており、慰めを求めています。
愚痴です!!同意や慰めが欲しいです!!!!
幼児2人、フルタイム正社員で働いております。
諸事情あり、5年ほど勤めた職場を退職しようと考えていました。8月いっぱいで退職し、給付制限のち失業保険貰いながら半年くらいゆっくり職探しして新年度から働こうと思っていたのですが
その間の保育園について役所に電話したところ、「求職は3ヶ月まで。失業保険貰いながらは即退園」と、膠もない反動でした。
子育てしながら一生懸命働いてきたので、少し充電してまた新たに働こうと思ってたのに、子育てしてたらゆっくり転職出来ないのか…と心が折れまくってます。現職場は環境が急激に悪化していて明日にでも辞めたい気持ちだったのでもう何もモチベーションが無くなってしまいました。
待機してる人もいるとか、頭では分かります。仕方ないといえばそれまでですが、この少子化の中で制度厳しくないですか😭😭😭😭慰めをお願いします……
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
厳しいですよねー😮💨😮💨
保育士さんの給料をあげて
保育園さんの人員を増やして
ゆとりのある保育ができれば
受け入れ人数も増やせるのか、、、?
そこに税金は使えないのか、、?
とかいろいろ考えます😩
あと個人的には病児保育も
もう少し充実させてほしいです😮💨
上の子さんが年長さんなら
もしかしたら自治体によっては
退園にならないかもですよ!
1歳の下の子さんは自宅保育して
のんびり支援センター通いしたり
平日にショッピングモールで
遊んだりするのも楽しいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭😭
未来と希望しかない子供に、国はどうして税金使ってくれないのでしょうかね…😭
そうなんですか!?おっしゃる通り上の子は年長です、5年通った保育園卒園までは居させてあげたいのです…
もう少し気持ちが回復したら問い合わせて見ようと思います😭🙏