

まこ
大人はずっとシャワー派でしたが、やっぱり子供を湯船に入れるようになってから浴槽にお湯を貯めるようになりましたよ😊
身体洗う間は寒いのでダイソーの大きなタライにお湯ためて浸からせているので、そこならベビーバス卒業しても大丈夫だと思いますが、自分で座ったり出来ないのでやっぱり抱っこで浴槽が一番楽かなぁとは思います😂

🌈
リビングにバスタオル敷いてその上に子供寝かせて肌着だけにして、
私はダッシュでお風呂入って子供迎えいって一緒に入ってました☺️💓
寝返りしだすとコレできなくなりましたが😂
マカロンバスとか使ってる人よく見ますよ!

もいもい
うちは夫の帰りが遅く、追い焚き機能がないのでシャワーが多いです。
今は空の浴槽にベビーバスを置いてお湯をはり、子供をつからせて、その間に自分を洗ってます💡

❤︎
私は変なとこ潔癖で昔から浴槽が無理で入れないので、息子はいまだにベビーバスです。イスに座り私の足の上で息子を洗ってお湯を溜めてあるベビーバスに息子を入れてます。もうお座りも出来るので座っておもちゃ浮かせたり手でバシャバシャして遊んでますよ!つかまり立ちも出来ますがお風呂では今のところしようとしないので、立ちたがったり動きたがるようになったら頑張って一緒に浴槽に入ろうと思ってます😭考えるだけで鳥肌ですが😭笑
あまり回答になってなくてすみません(・ω・`)

あしゅりー
私は6ヶ月過ぎまでベビーバスで粘ってました(笑)
お座りできるようになってからはバスチェアー使ってました!
ただシャワーだと寒いので、うちもシャワー派でしたが湯船につかるようになりました。

あず
たくさんのコメントありがとうございます😊
もう少しベビーバスで過ごしながら
ご意見を参考に考えてみます。
ありがとうございました!
コメント