育児休暇2年取得中、ワンオペ育児がつらい。保育園入れるが無給。時短復帰でマイナスになる可能性あり。リフレッシュのため一時保育も検討中。
育児休暇2年のつもりで会社に申請してます。
ですが、思ったよりこどもと24時間一緒にいるワンオペが苦痛で、4月から預けようかな、と思っています。(その時は10ヶ月になってます。
保育園は申請すれば入れるような田舎なので、育休2年取ったら1年は無給です。
ですが時短勤務で復帰すると保険料やら保育料やらで逆に働いているのにマイナスになる可能性がある?と聞きました。
実際にはそういうことって(働いてるのに家系的にマイナス)あるのでしょうか?
家計も決して楽ではないので、マイナスになるくらいならうまくリフレッシュ出来るように一時保育やらをたまーに使うようにして2年休むのも手かな、とも考えています...
ご回答よろしくお願いします
- ゆき(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
メメ
そう言うことあると思いますよ
0歳は特に保育料高いですしね…
加えて預け始めはよく病気をもらって来て休む確率も上がるでしょうし
おもち
1歳2ヶ月の時に時短で復帰しました。可愛い我が子でも24時間一緒だとしんどい時もありますよね😅
うちの自治体は待機児童多く、落ちようと思えば保育園落ちられる(変な言い方ですがw)場所で、育児休業給付金を2年受け取ることもできたので、それと比べると保育料払って時短で働く方が手取りが少ないです🤣
無休休職と比べれば流石にマイナスになることは無いかと。
ただ、復帰して8月くらいまでは休みに入る前の給与基準で厚生年金保険料とか引かれてました💦
-
ゆき
ありがとうございます。そうなんです...かわいくて、預けたくない、一緒にいたい、と思ったりする反面、ケータイすら自由にいじれない、トイレもゆっくり出来ないってくらい泣かれてる時つらくて(´;ω;`)
休みに入る前の給料で保険料とか引かれるのはいつまでなんでしょうか?
5月生まれなので、6月まで産後休暇、7月から育児給付金をもらっているのですが...- 9月26日
退会ユーザー
お子さんはお一人ですか?
1人でしたら、保険料と保育料でマイナスになるケースは少ないかと思います。
保険料については、
育休後時短勤務にした場合にはその給与に合った額に改定されますのでご安心ください。
保育料については、
前年の収入を元に決まる住民税の額で決まるので、フルタイムで働いていた頃の収入で計算された保育料になってしまいます💦
時短でどの程度働く予定でしょうか?
確かに0歳児の保育料は高いですが、世帯収入が相当高くなければ、マイナスにはならないかと思います。
-
ゆき
1人目です!
5月生まれなので来年の4月(31年度)に入園させる場合、今年(30年度)6月までは産前産後休暇で給料100パーセント、7月から育児給付金をもらっているのですが、この間の収入で保育料が決まりますか?
1年か2年の予定です。
2人めを作る希望があり、4歳差がいいな、と思っています。
世帯収入...多分旦那が年収500万.自分が250万くらいかと(´;ω;`)- 9月26日
-
退会ユーザー
とても分かりにくいのですが、前年の収入によって住民税が変わるのは6月になります。それを元に9月に保育料が変わります。
・31年4〜8月:平成29年の収入(30年の住民税)
・31年9月〜:平成30年の収入(31年の住民税)
なので、8月までは産前産後休暇を取る前の収入で保育料が決まります。
保育料は地域ごとに違いますので、
お手元に29年・30年の住民税を確認できるものを用意して、確認をしてみると良いかと思います。- 9月27日
-
ゆき
切り替えが6月なんですね
ありがとうございます。全くの無知でした。
29年度の確認出来るものがわからないのですが、30年度のは今年振込用紙が来たので確認してみます- 9月27日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、30年度版のものがあれば十分ですね。
旦那さんと奥さんの住民税が分かれば、
市で公開している保育料一覧表から大体の保育料が予想できるかと思います(^^)- 9月27日
-
ゆき
なんどもすみません、なんで30年のだけで十分なんでしょうか?
- 9月27日
-
退会ユーザー
すみません、下に書いてしまいました💦
- 9月27日
ママリ
お給料と保育料がいくらなのかで変わると思います。
私は9~16時の時短で手取り10万で保育料が5万なので+5万円になっています。
-
ゆき
ありがとうございます。
自分は手取り16万です
旦那は手当ありで25なので実質20万くらいかと
9時〜16時を私も検討しています。
住民税とか引いてもプラスでしたか?- 9月26日
-
ママリ
住民税や健康保険、年金も引いての手取りでプラスですよ。
ご主人と夫の年収が同じで私より手取りも多そうなので大丈夫だと思います(^-^)- 9月27日
-
ゆき
ありがとうございます!
同じくらいっていうのが参考になります*
ということは多分保育料も同じくらいですね笑- 9月27日
-
ママリ
保育料は地域によって変わるので参考にならないかもです💦安いといいですね(^-^)- 9月27日
ゆぁ
マイナスというのは、
・働かずに育休の手当をもらっている
・保育園に入れて働く
を比べた場合ではないですか?
-
ゆき
育休を2年でもともと申請した&待機児童がいない園なので申請したはいれてしまいます。
1年目はいいとして、2年目は休むとしたら無休になります。
この無休期間と保育園を入れて働いている場合の比較です(・_・;- 9月27日
-
ゆぁ
きっと、それならマイナスになることはほとんどないと思いますよ🎵
私もマイナスと見かけることもありますが、同じマイナスという言葉ですが、みかけるものには2パターンあるようです。
正社員だった方が家計のためにと早めに育休を切り上げて時短で復帰したら、給料が下がったことと保育料が高いことで、育休手当より差額が下がってしまい(マイナス)、それならば一歳まで育休とっておけばよかったと言っている方
パートなどで規定ギリギリくらい働く予定が子供が熱で働けない&保育園が高いなどで本当にマイナスの方
きっと、復帰の理由は違いますが、ととろさんの場合だと上の方なので、そうそうのことがない限りホントのマイナスにはならないはずです。- 9月27日
-
ゆき
ありがとうございます。
手取り的にはマイナス、家計的にはプラスって感じですかね?
11ヶ月で復帰予定なので1ヶ月分は損?なのですが保育園考えると&無休の期間を考えると早く復帰したくて(´;ω;`)- 9月27日
-
ゆぁ
無休よりはプラス、育休手当よりはマイナスって感じですね✨それをプラスと捉えるかマイナスと捉えるか 差だと思います。きっとお金が欲しくて早めに復帰されるかたからしたら、休んでても貰える手当の方が多いならマイナスと感じるでしょうし、ととろさんのようにリフレッシュのための復帰ならば、プラスと感じるのではないでしょうか?
- 9月27日
-
ゆき
働いてるのに休んでる時よりマイナスって意味わからないですね(´;ω;`)悲しくなります...
でもリフレッシュのためもあるし、定年まで続けたいので上手く職場ともやっていきます!- 9月27日
退会ユーザー
収入と混乱して間違えてしまいましたが、
来年4〜8月の保育料は30年分の住民税で決まるので、とりあえず30年分のものが分かるものがあれば良いかと思います(^^)
-
ゆき
ありがとうございます😊
31年の4月〜8月は30年度の住民税
9月以降は31年度からの収入からってことでしょうか?- 9月27日
-
退会ユーザー
こちらになります(^^)
- 9月27日
-
ゆき
ありがとうございます!わかりやすいです!
- 9月27日
ゆき
ありがとうございます。
ありがたいことに子供の看護用の有給があるので、それと自身の有給で病気休みはうまくカバーできたら...と考えてます