
コメント

退会ユーザー
消化不良だとおもいます!ものによっては大人でも消化できない食品もありますが、うちの子も体調が悪いとすごくそのままー待って感じで出てきます😭
お野菜少し小さくしてクタクタになるまで煮るとかしてみてもいいかもです!

豆もやし
2歳くらいまで
消化機能がうまく働かずそのまま
出てくるものですよ😊💕
上手に咀嚼できないので
丸呑みしてしまったりで
出てきます🙆
なので消化を助けれるように
調理してあげたらいいと思います💕
-
ひむこ
ありがとうございます!
すみません、消化を助けられるように調理とは、どうやればいいんでしょうか?形を大きくしていくのはやめたほうがいいんでしょうか?😢- 9月26日
-
豆もやし
形はお子さんの食べやすさに
合わせればいいかと思います!
トウモロコシ
人参
ほうれん草
トマト
ヒジキ
えのき
上記の野菜はそのまま出てくることが
多いので柔らかくなるべく
してあげた方がいいですよ😊
トマトは皮を取るとか
ほうれん草、にんじんは
クタクタなくらい柔らかくとか😊
丸呑み→もぐもく→噛み砕き→
普通にパクパクと
順に上手になればうんちの混ざり具合も
変わるので大丈夫ですよ💕- 9月26日
-
ひむこ
大きさよりも柔らかくしてあげることが大事なんですね!やってみます☺️ありがとうございます!
- 9月27日

チビパンダ
消化不良か、体内停滞時間が短いのか、
サイズ大きめでも柔らかくして様子見ですかね😅
-
ひむこ
ありがとうございます!
やっぱり固くしちゃまずいですかね😢いつくらいから固くしていいんでしょうか😢- 9月26日
-
チビパンダ
柔らかく似た大きめの野菜を食べても、そのまま出て来なくなったらですかね😃
- 9月26日
-
ひむこ
なるほど!目安がわかりました!
ありがとうございます☺️- 9月27日

ココアがすき
2歳くらいまではにんじんやコーン、キノコはそのまま出てきます!
腸が発達途中なので気にすることないですよ☺️
-
ひむこ
ありがとうございます!
そういうものなんですね。このまま形態進めちゃっていいですかね☺️- 9月26日
ひむこ
ありがとうございます!
小さく切ったほうがいいのですね😢
形をだんだん大きくしていかないといけないと思うんですが、やめたほうがいいんですかね😥どうなったら大きくしていいんでしょうか…?
退会ユーザー
大きいままでも、今より柔らかく煮てみるとかでも違うと思います!
小さくすればよりお腹に負担はかからないってことです😄
うちの子は消化不良の時にそうに教わりました😄
今でもそのままだなーって時は調理法かえていますよ😄
ひむこ
なるほど!柔らかく煮てみるのでもいいんですね!やってみます☺️