※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まはろ0303
妊娠・出産

出産時の体勢で股関節がつって不安です。大丈夫でしょうか?

こんにちは。
今、妊娠30週です。
出産するときに足を大きく開くと思うんですが、その体勢をやってみると股関節が、つってしまい長い時間できないんですけど、、、
出産するときは何分もこの体勢するのに。
とすごい不安なんですけど、大丈夫なんですかね?

コメント

アーニー

今からあぐらかいて股関節を鍛えるのはいかがですか?
あぐらはいいみたいですよ。

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    今からいっぱいあぐらかいて頑張ろうと思います。

    • 12月26日
柚ぽむ

あぐらかいて伸ばしてました!
帝王切開だったから関係なかったけど(笑)

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    あぐらかいて、伸ばします!
    ありがとうございます。

    • 12月26日
ふか

あたしは出産予定日1ヶ月前くらいから足の裏を合わせてあぐらをかく様にしてました(・ω・)実際役に立ったかどうかは分かりませんが…つったりはしませんでしたよ!その代わり、力の使い過ぎで足が痙攣したのを思い出します(笑)

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    できることをやってみたいと思います。

    • 12月26日
deleted user

私も帝王切開だったので関係ないですが、
足を開いて足置きに設置しなきゃいけなかった時、
片足が上手くいかず、
なんだかんだ足置きを設置し直し上手く行きましたよ!
病院によるかと思いますが、
私の所は身体が固い人も大丈夫なところでした。

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    色々考えれば考えるほどいろんなことが不安で😦
    先生の指示に従ってれば大丈夫ですよねっ!
    ありがとうございます。

    • 12月26日
みぃ

そんな事を考えられなくなるくらいの陣痛だと思うので大丈夫じゃないかと思います。

分娩室に行く頃には産まれる寸前なので…。

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    やっぱりそんなこと考えるほど余裕はないですよね。
    案ずるより産むが良しですね。
    ありがとうございます。

    • 12月26日
deleted user

助産師さんから聞いた話ですが、産婦人科の内診台に座れる女性なら分娩台には座れて、お産が出来るそうです。
あと、あぐらの姿勢は妊婦さんにはおすすめの姿勢だそうです。これはマタニティーヨガの先生が言ってましたよ。

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    あの椅子には吸われてるので大丈夫ですかね!
    安心しました。
    ありがとうございます💖

    • 12月26日
deleted user

私あの体勢すんごい辛かったです。
体硬くて、臨月に入ってからなるべくあぐらかくようにしてましたが、陣痛中も「足がつるーーーっ」と必死でした(笑)
助産師さんもそれを察してくれたのか、ピクピクする私を見て陣痛引いてるときは「はい、今足下ろして楽にして良いよ〜!」とか声かけてくれてました。
うろ覚えの逆算ですが、産まれる1時間〜40分前くらいはそんなやりとりをしてました。
ストレッチなりあぐらなりで自分の限界を広げておく事を強くお勧めします。
陣痛に集中したいのに新たな敵と戦うハメになります(笑)

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    身体は柔らかい方なんですが、あぐらもぺったり床に膝がつくし、、、けどあの体勢をやって足を開く練習をするとつるんですよ😢
    頑張って限界広げようと思います!
    ありがとうございます。

    • 12月26日
ちゃき12

わかりますー!私もあの体勢で股関節つります。今から不安です。
同じ週数ですね!無事つらずに出産出来るといいですね。

  • まはろ0303

    まはろ0303

    返信ありがとうございます。

    今からほんと心配だらけで😢
    でもなんとかなると思いやれることはやって頑張って見ようと思います!
    同じ週数なんですね💖
    お互い頑張りましょう!!

    • 12月26日