※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
子育て・グッズ

子供が1人で遊んでいる時は、家事がはかどるのでそのまま遊ばせていますが、ずっと1人で遊ばせるのは育児や成長に影響するでしょうか?

お子さんが1人遊びをしている時は様子を伺いつつも、
そのまま1人で遊ばせちゃってますか⁇

一緒に遊んであげる事もありますが、1人で大人しく遊んでいる時が家事が1番はかどります 笑

ずっと1人で遊ばせっぱなしじゃ育児をする上や、子供の成長過程を考えると駄目とかあるのでしょうか⁇

コメント

◎

一人で遊ばせてますがこっちまで遊びに来た時は
一緒におしゃべりしたりしてますよ!
でも基本無視され一人で遊んでますww

  • ぴぃ

    ぴぃ

    やっぱりそうですよね💡
    構って欲しい時って自ら来ますよね🤨
    1人遊びも成長していく過程で必要な事だと思うし、様子を伺いながら今まで通り接していきたいと思います‼︎

    • 9月26日
ママリ

遊ばせちゃってます!
家事を急いで終わらせてそしたら一緒に遊んだり絵本読んだりしてます😍✨

CMを観せるのは良くないみたいですよ💡

  • ぴぃ

    ぴぃ

    ウチの子も絵本大好きです‼︎

    CM駄目なんですね⁈
    普通に観せちゃってました 笑💦

    • 9月26日
deleted user

うちは1人遊びできる時間が未だに短いので、ここぞとばかりに色々します(笑)
話しかけられたら対応して、手が離せない時は待ってねーとか言いながら…
そのうち遊びに誘われるので💦💦ずっと1人遊びしてるわけじゃないからいいと思ってます🎵
しっかり向き合う時間が1日5分取れれば大丈夫!と書いてある本があって、しっかり向き合う時間を確保して、それ以外はこちらもやるべきことをやってます。
家の仕事も色々あるということを知るのも教育です!ということにしてます(笑)

  • ぴぃ

    ぴぃ

    やっぱり大人しくしている時が一番家事がはかどりますよね 笑
    ウチもどうしても手が離せないタイミングで来た時は『ちょっと待ってね💦💦』と言いながら家事を猛スピードでこなしてます 笑

    なるほど‼︎ いい事を聞きました🤣‼︎
    プラス思考に考えて今まで通り接していきたいと思います‼︎

    • 9月26日