![kuroneko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用貸付制度とは何か、どこで借りられるか、申請方法、簡単な説明を教えてください。
おはようございますฅ^•ﻌ•^ฅ
皆様の知恵をお貸しください…( ¯•ω•¯ )!
出産費用貸付制度とはなんですか?(´・ω・`)
私が通っている産婦人科で、次来た時に入院費として前金?を5万円持ってきて下さいと言われました(›´ω`‹ )
この5万円を持っていくと、残りの43万円が自動に産婦人科に振り込まれるらしくて、この5万円を持ってこなければ、出産費用全額負担になります。
と言われました(つд⊂)
そして、この5万円というお金がどうしても用意出来ないとしたらどうしたらいいんだろうと検索していたら、出産費用貸付制度というのがあると出てきたのですが、
これはすぐ借りられるのか…
どこに申請しに行けばいいのか…
出産費用貸付制度とは簡単に言えば何なのか…
どうかこの馬鹿に教えて下さい。゚(゚´Д`゚)゚。
宜しく御願い致します(つд⊂)
- kuroneko(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産に必要な費用が必要である場合に、出産育児一時金が支給されるまでの間、一時金の8割相当額を限度に無利子で貸付する制度みたいですよ〜(^_^)
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
市役所に相談でいいと思います。
これから出産なのに5万円用意出来ないんですか?
42万オーバーする場合もありますよ。
-
kuroneko
コメントありがとうございます(ง °Θ°)ว
市役所ですね(*˙︶˙*)☆*°
ありがとうございました♡*. ゚- 12月26日
kuroneko
コメントありがとうございます!。゚(゚´Д`゚)゚。
なるほど…
それは役所に行けばいいんですかね?( °Д°)
無知ですいません。゚(゚´Д`゚)゚。
退会ユーザー
扶養でしたら、旦那さんの会社に聞いてみるといいかもです!
国保でしたら、役所に尋ねてみるといいと思いますよ〜!
けど、42万で出産費用がおさまるか分からないので、お金の準備はされてた方がいいと思いますよ(^ν^)
私の産院では、20万ぐらいの用意はしててくださいと言われてます^^
kuroneko
なるほど!!
わかりました(*˘︶˘*).。.:*♡
詳しく教えて頂きありがとうございました(*˙︶˙*)☆*°
退会ユーザー
もうすぐ出産ですね(^_^)
無事に元気な赤ちゃんに会えますように♡
kuroneko
LaLa♡さんも、本当にもうすぐ出産ですね(*˙︶˙*)☆*°
しかも男女の双子ちゃんとは、かなり羨ましい( ¯•ω•¯ )
お腹がかなり大きいと思いますが、出産までの残りの時間無理せずゆっくりお過ごし下さいね(*˘︶˘*).。.:*♡