![ひなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園で中耳炎になり、病院通いが続いています。保育園での病気について心配しています。
1歳5ヶ月になった娘ですが、4月から保育園に行き始め、保育園に行くと最初の1年は体調不良で休んだり、病院通い詰めるとは聞いていましたが5月初めから中耳炎になり鼻水咳など耳鼻科系が弱いらしく治っては繰り返しでずっと耳鼻科に通ってます😅
幸いにも熱が出ることはほとんどなく、保育園をお休みすることは数えるくらいです。むしろ台風などの交通機関の影響のため私が仕事に行けず休ませた方が多いくらいてます💦
先週の頭に咳と鼻水が治ってしばらく病院から解放と思いきや土曜から鼻水、昨日から咳です😅
明日病院連れて行く予定ですが保育園1年目のお子さんたちはみんなたくさん病気してますか?
なんかこんなに耳鼻科通って、薬飲んで大丈夫なのかとも心配になったりもしますがしんどいの我慢するのもかわいそうですしね。本人はずーっと元気なんですけどね!
- ひなみ(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
ちょこちょこ風邪ひいたり、中耳炎になったりしてます。
手足口病と突発性発疹にもなりましたね~
![ルー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー
うちの1さい9ヶ月の息子も四月から保育園通ってます❗はじめのころは肺炎で入院 それからも風邪はしよっちゅう とびひは繰り返し 扁桃炎 中耳炎 蕁麻疹 この間はRSウイルスでまた肺炎になるかと思いました。 で治ったと思ったら今度は多量の鼻水流してます(^-^;
-
ひなみ
たくさん病気されて大変ですね💦
うちの保育園も最近RS流行ってます〜
病院通いも大変ですよね💦- 9月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘も1歳になったときから保育園に通ってて、1〜2ヶ月に1回は、何かしらの感染症にかかっています😅それ以外にも病名のつかないただの風邪もひきます😅治ったと思ったらすぐ次の病気になるので、鼻水や咳は出ていない時の方が少ないんじゃないかと思うくらいです😂
うちは気管支系が弱いらしく、気管支喘息の薬をずーっと飲んでいます。風邪引けばすぐに抗生剤も出されるし、こんなに薬飲んでいいのかと思うこともありますが、放っておいて中耳炎や肺炎になるのも怖いので、薬飲んで治すようにしています。2歳すぎたら病気しにくくなるとも聞くので、期待してるんですが😅
-
ひなみ
うちも喘息かなぁ?と言われてますずっと薬飲んでるわけではないのですが、ほんと治ったと思ったらすぐ鼻水と咳なので薬飲んでる期間多いです。
抗生剤飲みすぎて効果なくなってくるんじゃないかとも思いますが中耳炎や肺炎なってしんどくなる前に対処しないといけませんもんね!
まだしばらくの我慢ですね😅- 9月25日
![つぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぅ
月齢も保育園歴も同じ感じです😊
休まずに通えててすごいです✨うちはもう、5月過ぎたら週1は発熱してました💦病名のつくものは胃腸炎くらいでしたが、とにかくずーーーーーーっと鼻水でメルシーポットが手放せませんでした😭息子もいつのまにか一人で鼻に吸引部分差し込んで使えるようになる程。笑
咳も多く薬は常に何か飲んでいる、という感じでした。
そして、8月に私の里帰り出産のため一度退園、今は私の実家で暮らしているのですが鼻水も咳も嘘かと思う位ピタッと止んで、一切の体調不良がありません😳!!やっぱり保育園の菌はすごいんだなー…と実感してます😅
-
ひなみ
ご出産おめでとうございます✨
うちもメルシーポット手放せません!
お子さん鼻吸い嫌がらないんですね!うちは泣きまくりで押さえつけてやってます💦
やっぱ保育園って菌すごいんですね〜😅- 9月26日
-
つぅ
ありがとうございます😊今日退院しました!
最初は泣いて暴れてましたがあまりに頻回に使っていたのでいつの間にか平気になってました😳保育園行って最初の冬が一番ヤバいとよく聞きます💦頑張って乗り切りましょうー!- 9月26日
-
ひなみ
退院されたのですね✨✨
しばらく睡眠不足との闘いにもなりそうですが可愛い娘ちゃんに癒されてください😍
うちも頻回に使ってますがちっとも慣れず逃げますね😅
冬の到来怖いです💦
でもこの冬乗り越えて強い子になってほしいです!
頑張りましょー😆- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ月齢で4月から保育園へ通ってますが、月に1回あるかないかで熱出します。
鼻水咳は出ては治りの繰り返し。他の子から移されたことも多々…。
中耳炎も最近かかりました💧
毎月耳鼻科通いですね。
息子で休むよりも、私が体調崩して仕事を休むことが多くて、現時点で有休があと6日しか残ってません😱
1月の有休支給まで持つかどうか…ですね。
-
ひなみ
有給使っちゃいますよね😭
あと3ヶ月なんとか頑張ってほしいですね💦
今朝病院行ったらまたまた中耳炎でした💦
治って1週間ちょっとでまたです😭鼻水が出たらすぐ中耳炎なるんですよね。
お互い耳鼻科通い頑張りましょ〜- 9月26日
-
退会ユーザー
あらら…またまた中耳炎に😭
耳鼻科の先生曰く、鼻水が出るようになると中耳炎にかかって、鼻水が治まれば中耳炎も治るそうです。
丈夫になるまで耳鼻科通い頑張りましょ〜
娘さん、お大事に😣- 9月26日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちも4月から保育園通ってます!
そして、5月に中耳炎と言われてからずーっと耳鼻科通い(o;ω;o)
6月はアデノウイルスで入院もしました。月一くらいで熱が出て一週間くらい休みます。
保育園通い始めてから薬漬け(;_;)本当にこんなに薬飲んでていいの?って心配になりますよね💦
-
ひなみ
私も5月から、もう何回行ったかわからないくらい行ってます😭
入院されたんですか💦
お母さんも大変だったでしょうね😭
ほんとに薬漬け大丈夫か、心配です💦早く強い子になってくれることを待ってそれまでは病院通い頑張りましょう😅- 9月26日
![ちょこみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみるく
自分の娘もそうですよ。4月から保育園に通って 中耳炎7回目です。
それ以外の病気とかは無いのに…
先輩ママに聞いても 最初は病院通いが多かったと言ってました。
-
ひなみ
うちも10日ほど前に治ってた中耳炎、今日再発でした💦
もう、少しでも鼻垂れたら耳に流れてるみたいです。
気管支も弱いし。
これはしばらく病院通い付き合うしかないですね😅- 9月26日
![aaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaak
生後五ヶ月から保育園に行ってて、ほんっとに大変な一年でした(笑)毎月恒例のお熱に流行ってる病気プラス咳と鼻水は年中だし、そのおかげで中耳炎に一ヶ月に一回はなるしほんと大変で、今でも月一回の熱は出てます😭
-
ひなみ
1年経っても月一熱が出ちゃうんですね💦
お母さんも大変ですね😭
お友達とうつしいあいだし8人クラスですが全員揃ってる日なんて何日あるのやらって思います(笑)- 9月26日
![ぽよら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよら
うちも4月から保育園に通っています。
5月にアデノウイルスにかかって数日お休みしましたが、その後は週末だけの熱発だったりで、思いの外ずっと登園できていました。
でも、娘も耳が弱いらしく、中耳炎は繰り返しており、耳鼻科には毎週通院している状況です😣
早めに診てもらってケアして頂いてると思うようにしていますが‥。
今日、5月以来の突発休を頂いてしまい‥小児科からの耳鼻科へハシゴしたら、急性中耳炎による発熱だろうとの事です😅
土曜日にも耳鼻科行っていたんですけどね。。。
さっき調べていたら、急性だと午前中問題なくても午後に、急に悪化したりする事もあるようです‥。
育児に仕事にお互い大変ですが、頑張りましょうね😀
-
ひなみ
うちも、週末や私の平日休みの日にお熱だったりで変な言い方ですが親孝行な感じで熱を出してくれます😅
耳鼻科毎週通ってます。なんなら週2ペース(笑)
お互い頑張りましょ❤️- 9月26日
![Y's母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y's母
4月から保育園通ってますが、同じ感じですー😭
治っても1週間も経たずしてまた鼻水…そして双子なので移し合いです。
耳鼻科は常連になりすぎて、娘たち泣かなくなりした🤣
電動の鼻吸いも買いました💦
昨日1人がRSで、今日もう1人は登園させたのですが、午後熱で呼び出しあり、先程病院行ったらRSでした😨
-
ひなみ
双子ちゃんなら保育園でもうつしあい、家でもうつしあいで体調優れてる日の方が少なかったりしそうな気もします💦
うちも耳鼻科常連ですがまだまだ大泣きです😂
電動の鼻吸い器必須ですよね!
もう、口で吸うやつでは間に合いません😂- 9月26日
-
Y's母
たまたま近所の耳鼻科が子ども向きなところで、2人も慣れてくれたんだと思います🙌
でも、抗生剤飲み過ぎって急遽行った小児科の先生に言われました😭
小児科医と耳鼻科医では薬の出し方が違うので、たまにいいのかなと迷うときもあるんですが、うちは耳鼻科系が弱いので、結局耳鼻科に通ってます💦
口で吸うやつで私が移ったりしたので、電動買いました😂結構疲れますしね😨
お互い早く免疫がつきますように🙏✨- 9月26日
-
ひなみ
小児科と耳鼻科は処方の仕方違うって言いますよね💦
うちも熱が出たら小児科と思っていますが結局熱は出ずに、耳鼻科系弱いから同じく耳鼻科に連れていってしまいます😅
ほんと、お互い免疫がつきますように🙏- 9月26日
-
Y's母
うちも同じです!
熱は出ず、鼻水が多いです😭すぐ耳にいっちゃうし…💦
とりあえずこの冬を乗り越えなきゃですよね。
4月から私や旦那も2人の風邪菌をもらって、何度も体調崩してるので、この半年が怖いです😨
インフルの予防接種も早めに受けなきゃです💦
何度も返信してしまってすみません!
同じ境遇すぎて、ついついしてしまいました💦- 9月26日
ひなみ
うちも、手足口なりました〜
やっぱり風邪もらってうつして、繰り返しますよね😅