※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

育休中で仕事復帰不安。旦那の帰り遅く、家事育児心配。辞めるか悩む。子供と離れるのも寂しい。保育園悩み、生活厳しい。洗濯掃除のタイミング、大変か。

フルタイムで仕事して旦那さんの帰りが22時以降の方いらっしゃいましたらお話したいです😭
現在育休中ですがだんだん仕事復帰して
帰って1人で家事育児やっていけるか不安に
なってきてしまって本当に申し訳ないですが
仕事を辞めようか悩んでます。
生活は厳しいですが子供と1歳で離れるのも寂しいです😢
そろそろ保育園の募集も始まるので辞めるなら
早く言わないとですし毎日どうするべきか
頭がぐるぐるしてます😞
恐らく働いたところで毎月プラス2万円ほどにしか
ならないと思います(´•̥ω•̥`)💦
支離滅裂ですみません😭😭
みなさんお子さん預ける前きっと入れたくないなもっと大きくなるまで一緒にいたいなと思ったと思いますが
実際入れてみて良かったですか?(u_u)
洗濯や掃除は1日のどのタイミングでやっていますか?
やっぱり大変でしょうか?
よろしくお願いします🙏

コメント

インフィニティ23

22時以降は滅多にないですが
帰りはいつも遅いです💦

  • mama

    mama

    1日のスケジュールは大体どんなかんじか差し支えなければ教えてください😭⭐️

    • 9月25日
  • インフィニティ23

    インフィニティ23


    子どもはいませんが
    自分も勤務時間がシフト制で
    毎日帰宅時間もバラバラですが
    だいたいのスケジュールは

    帰宅したら
    すぐお風呂→洗濯→旦那を待つ
    →ご飯を作る、食べる
    で21時になってしまいます💦
    旦那が帰ってくるまでに
    お風呂と洗濯は済ませてしまいます。

    • 9月25日
  • mama

    mama

    ありがとうございます💕
    旦那さんの帰りを待たれてからご飯と伺ってほっこりしました⭐️⑅︎◡̈︎*
    洗濯は部屋干しですよね?
    朝には乾いてますか?( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
    すみません変な質問😂

    • 9月25日
  • インフィニティ23

    インフィニティ23


    洗濯は部屋干しですが
    Tシャツや薄めの物なら乾いてますが
    旦那の作業着やスキニーなどは
    乾いてないです😂
    まぁ次の日には着ないのでそのまま
    干しておいて帰ってきてから
    畳んでしまうって感じにしてます!

    • 9月25日
  • mama

    mama

    お返事遅くなりすみません😔
    やはり乾きにくいですよね💦
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございました♡
    参考にさせてください🍀

    • 9月26日
あっち

うちの旦那は昼前から夜中まで帰ってきません。保育園に預け迎えの時間まで働いてます。
初めは寂しさもあったので休ませたりしてました。でも子供なりにわかるみたいで、今は喜んで行ってます😁
洗濯などは帰ってきてからしてます。掃除は休みの日にまとめてしてます。
大変な時ややる気がないときはしないことも😅

  • mama

    mama

    保育園って休ませた分のお金は返ってきますか?(´•̥ω•̥`)
    すみません無知で٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
    やっぱり寂しいですよね😭
    喜んで行ってくれるなら救われますね😫💕
    ご飯作ってる時間はお子さん1人で遊んでくれますか?(⑉︎• •⑉︎)

    • 9月25日
  • あっち

    あっち

    休んでもお金はかえってきません。
    旦那と自分が休みの時は休ませたりします。テレビ見たり、遊んでくれますが、どうしても泣いてダメな時は手を止めて一緒に遊んだりします。それか構いながら作ったりしてますよ😌

    • 9月25日
  • mama

    mama

    お返事遅くなりすみません😢
    やはり返ってこないのですね( ˊ• ·̭ •̥ )
    返って来る制度欲しいですね😞🍀
    みなさん大変な思いしながら
    毎日仕事に家事育児されてるの尊敬します😖
    ご丁寧に教えてくださりありがとうございました⑅︎◡̈︎*
    お身体に気をつけてください!⭐︎

    • 9月26日
  • あっち

    あっち

    保育料も高いですからね😓里帰り出産で保育園一時行かない時も払わないと…退園すると入るのも厳しいみたいで😥2ヶ月ほど無駄に払う事になり旦那が可哀想に😭

    • 9月27日
はじめてのママリ

わたしが7時15分に出て18時帰宅で
夫は7時に出て22時前後に帰宅します。
送迎は全て私です。

掃除は休日にまとめて、平日は気になった所だけです。
必要最低限ですよ!
洗濯はお風呂の後にして、干してから寝てます。
でも、ほぼ毎日子供と一緒に21時ごろに寝てしまうので、朝早起きしてすることもあります。

色々と大変ですが、保育園では子供は子供なりの世界で成長していて、それを見て預けてよかったなと思ってます。

  • mama

    mama

    かほさんもお家出る時間早いんですね(´•̥ω•̥`)
    毎日お疲れ様です😭💕
    洗濯物は夜に前日のものも畳んでますか?😞😞
    帰りが18時で1人で家事育児なのに
    21時にお子さん寝かしつけられて
    素晴らしいです😞♡
    コメントありがとうございます🙈

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    洗濯物は干す前に畳みます。
    今は上の子が小学生なので、手伝いさせてますけどね。

    わが家は、時々夫が20時ごろに帰宅しますが、それはそれでペースが乱されるので、あまり早く帰ってきてもらっても困ります笑

    私もフル勤務でプラス2万は少ないなと思いました。
    保育料高いんでしょうか?

    • 9月26日
  • mama

    mama

    お返事遅くなりすみません😖
    上のお子さん頼もしいですね♡
    普段寝た後に返って来るお父さんが
    早く帰ってくるとお子さんのテンションも
    上がってしまいそうですね😁💦笑

    紛らわしい表現をしてしまい申し訳ないです😭
    私自身は時短勤務で10-17時で、
    雇用形態もアルバイトなんです😞
    アルバイトですが社保や厚生年金などはありまして
    いろいろ差し引かれて、保育料も私の給料からひくとしたらプラス2万円ほどかなと言う事でした٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶💔

    • 9月26日
ぷぷぷ

最近は22時帰宅はほとんどなくなりましたが、20時とかに帰ってくることが多いのでほぼ家事終わった頃に帰ってきます‼︎
大変なのは大変ですが要領つかめばどうにかなります😂
気になったのですが、フルで働いて保育料プラス2万にしかならないくらい高いのですか😳⁉️うちの地域は1番高い人でも6万です😱そんなに高いのであれはま働く気なくなっちゃいますよねー😭
掃除は朝、旦那が保育園に送ってくれるのでその隙の5分くらいですませて、洗濯は夜干してます😁

金銭的に困ってなくてお子さん1人の予定だったり、お子さん増えても旦那さんだけの収入で十分生活できるのであれば無理にしんどい思いして働く必要はないのであれば辞めるのはありだと思います❤️生活の余裕がないのであれば耐えるしかないです😂私は後者なので耐えてます🤣笑
ただ仕事しだしたら本当に時間に追われまくりで息が詰まります🤣

  • mama

    mama

    お返事遅くなりすみません( ˊ• ·̭ •̥ )
    コメントありがとうございます💖
    お子さんお二人で旦那さんの帰り遅くて働いてらっしゃるなんて尊敬です😭
    紛らわしい表現をしてしまい申し訳ないです😞
    上の方にもお話ししたのですが、
    フルタイムの方のお話を伺いたいと書いたのですが私自身は時短勤務でして
    お恥ずかしい事に雇用形態もアルバイトなんです٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
    ですが社保や厚生年金はありまして、
    給料からひかれるのでそれと
    保育料も私の給料からひくとなると
    毎月プラスになるのは2万円程かな…
    と言う事でした(´•̥ω•̥`)💦
    保育料も市役所に資料もらいに行ったのですが
    給料じゃなく、税金で決まるそうで
    夫婦でいくら税金払っているのか
    正しい金額が分からずだいたいの保育料で計算してしまっています😖😖

    • 9月26日