
コメント

たら
手当てですよね??
所得に応じてですよ💡産休手当てが大体2/3、育休手当てが半年60%あとは50%のはずです!

lemon
手当の額は人それぞれです😊
産休手当が1万円なんですか??😳
-
ちゃぽ
そうなんです💧 社員で働いていて産休中なんですがその間のもらえるお金が1万しかないです(;´Д`)
- 9月25日
-
lemon
一時金の42万円は出ましたか?
それとは別に、産休中って基本給の3分の2がもらえるはずですが、、そもそもその1万円てなんなんでしょう?💧会社によって違うものなのかな??一度確認した方がいいかと!😅- 9月25日
-
ちゃぽ
出ました!😀
え、そうなんですか、、😱
さすがに1万だと税金やほかのものの支払いすら出来ないって思ってしまって(;´Д`)- 9月25日
-
lemon
なんだか心配です😰😰
おせっかいおばさんですみません笑笑
これ会社に提出しましたか??- 9月26日

みさ
所得によって違います!
産休手当は3分の2、育休手当は半年は64%、その後から50%ですよ😊
-
ちゃぽ
そうなんですね(;´Д`)
それって法律で決まってることなんですか??- 9月25日

タマ子
「給料」なのだとしたら、会社から支給されているものなので、むしろ無給の方が多いです。
出産手当金といって健保から出る手当のことでしたら、ざっくりいうと月給の2/3ほど÷30×産休の日数が支給されるはずですよ。
そうすると1万円が出産手当金というのは考えづらいと思います。
会社で産休や育休の手続きはされましたか?
-
ちゃぽ
やはり本来は無給なんですかね💧
給料としてもらってるだけ有難いですよね(;´Д`) 手続きはしました!😀- 9月25日
-
タマ子
そうですね、給料が出るだけ珍しい会社だと思います。
産休・育休手当の申請をきちんとされているのであれば、上記の手当も1万円どころではなく貰えるはずですので、もう少しの辛抱かと思います。- 9月25日

さち
手当は計算方法が決まってますが、給料は会社によって違いますよ!
無給の方がほとんどですが、産休中は変わらず基本給もらえる会社もあります。
私は住宅手当と家族手当がもらえてました!貰えてるだけマシだと思います👍🏻👍🏻
-
ちゃぽ
やはり無給のとこがほとんどなんですね💧 会社によって貰える額も色々なんですね(;´Д`)
- 9月25日

3人男の子まま♡
マシだと思います(*´꒳`*)
うちはボーナスは出ますが給料はでないです!
-
ちゃぽ
逆に産育休中はボーナス出ないっていうこともありますか?
- 9月25日
-
3人男の子まま♡
会社によって出ない方もいらっしゃいますよ!私は夏冬出ましたがボーナスの算定期間働いてないと貰えない会社が多いかなと思います!
- 9月26日

よー
1万というのは会社からなら内訳は不明ですが、わたしは会社からもらってはいなくて、出産手当金は払っている標準報酬月額というものに照らし合わせてその日額の2/3を産前産後休暇分(約98日)もらえて、育児休業給付金は現在だと半年は大体総支給額の67%ですよ☺️
それ以降は50%です💡
初回の育児休業給付金もらいましたが、控除など差し引いた産前の手取り額と幸い変わりませんでした✨
ちゃぽ
そうなんですね!!
所得に応じてなんですね!
さすがに1万だけじゃキツくて(;´Д`)