
旦那のことで相談です。今義実家で私たち家族3人とお義母さんと義妹と暮…
旦那のことで相談です。今義実家で私たち家族3人とお義母さんと義妹と暮らしています!いずれこの家を出て3人で暮らすことを考えていますが、旦那は子供好きですが、お義母さんと一緒に暮らしていてお義母さんが娘の面倒を見てくれるからか、面倒をあまり見てくれません。
休日は昼まで寝て、夕方頃になるとフラッと友達と遊びに行き朝方に帰ってきます。
家に居る時は食っちゃ寝やゲームばかり、、
他にも先日の話なんですが、住んでいる場所が田舎のため子供のオムツやら必要なものを買いに行くために車を出してほしいと頼んでも「めんどくさい」と言われ、結果喧嘩なって「お義母さんに車出してもらうからもういい」と言うと「人の親に頼るな」と言われ、結局寒い中ベビーカーを押して坂道下り坂をテクテク歩いていくはめになりました。
普段の食料品はお義母さんの休みの日にどっさり食料品を買いに行き、私が買い物に行くことはありません。
次に住む予定の場所も田舎で車で買い物に行かないと困難なところなのに、こんな協力性のない旦那と3人で生活できるか不安です。
どうすればいいですか?
- kaaaa(9歳)
コメント

ゆきちたん
うちも田舎暮らしです
主様が免許を取るのはダメなんでしょうか?うちは旦那があてにならないので長男6ヶ月の時に教習所に通い始めましたよ(^^)
毎回お伺いたてるのも面倒だし、今は免許取って本当良かったと実感してます(^^)

♡まいちょび♡
わたしも田舎暮らしで車は必需品です(>_<)ずっとペーパーで子ども産んでから運転するようになりましたが、やはり車ないと結構キツいです。旦那がいないときに子どもになにかあったら自分が病院連れてったりしなきゃですし、3人暮らしになる前に車運転できるようになったほうがいいと思います(>_<)
お義母さんは子ども見ててくれますか?
-
kaaaa
やっぱり免許は必要ですよね!今頃独身の時とっとけばよかったと本当に後悔しています。
お義母さんはよく面倒は見てくれますが、仕事もしていて疲れているため旦那が帰ってきたら旦那におしつけようとして、2人で子供の押し付け合いをしてます。
私が洗い物など用事をしている時その場面を見るのはとても辛いです!- 12月25日
-
♡まいちょび♡
お義母さん仕事なさってるんですね(>_<)
子どもの押し付け合いなんて見たくないですね(泣)
家事してるときぐらい子どもと遊んで欲しいですよねヽ(;▽;)ノ
旦那さんさえ協力的になってくれればってかんじですね😔- 12月25日
-
kaaaa
そうなんですよ(笑)
1番と言っていいほど本当に見たくないです!見てくれる時もあるんですがその時の気分ですね。
旦那も実母が一緒に住んでるからだいぶ甘えてるところがあると思います😞- 12月25日

☆こまち
大変そうですね^^;
頼んだのに面倒くさいって言える無神経さに引いちゃいます…
同居してるうちに免許取ったほうがいいかもしれないですね。
私も住んでいる場所が基本的に車がないとちょっと不便だったので18歳で免許取りましたが、母は結婚して、私を産んでから託児所付きの自動車学校で免許を取ったそうです。
今はネットで大体揃いますけど…
あとは事前にご主人を予約しておくといいかな。この日に買い出ししたいけど大丈夫?とか…急に言うと面倒くさい感じになりますけど事前に言っておくとうちの場合はスムーズに進みます(*^^*)
-
kaaaa
やっぱり免許は必要ですよね。
託児所に預けたいのですが娘は完母で、全くミルクを飲まないし私以外の人に預けたら大泣きして大変なんですが大丈夫ですかね😭?
以前美容院に行くため実母と義母に預けたら大変なことになり、人に預けるのは無理だと確信しました。
事前に言うていても、本当に気分屋で「後で」や「別に今ぢゃなくても夜行けばよくない?」と言われ主婦としては用事はさっさと、午前中や夕方までに終わらしたいのに...と思ってしまうので、結局腹が立って喧嘩になるんですよね😅
私の気が短いから悪い部分もありますが。- 12月26日
-
☆こまち
うちの子も完母なので不安なのわかります。
今すぐは預けるのも難しそうなら離乳食を食べられる1歳くらいからなら大丈夫かなとおもいますよ(*^^*)
用事は早めに済ませたいですよね。
うちの場合は主人が早く済ませたい派なので用事は先に終わるんですが、kaaaaさんのご主人だと時間帯も事前に伝えておかないといけない感じですね^^;
マイペースなご主人ですね。
常に用事は早めに済ませたいからねって念押ししていくしかないですかね…お疲れ様です💦- 12月26日
ゆきちたん
あっついでに買い物はネットスーパーを多用してます(^^)
最寄駅不明な結構な田舎でもAEONなら配送エリアに入ってたのでw
kaaaa
免許取りに行きたいのですが、経済的に今は厳しいので辛いところです😭😭でも、やっぱり頼りにならないなら自分でどうにかするしかないですよね。
ありがとうございます(>_<)
ゆきちたん
うちの場合ですが、旦那に休みの日この先一生100%私の足として休みなく動くか、免許取る費用捻出するために旦那のお小遣いしばらく無しにするかどっちが良い〜?と聞いちゃいましたよwww
かなり鬼嫁ですがw
でも免許取った直後、車も壊れちゃったので今はローン地獄で結局お小遣いないんですけどね〜www
kaaaa
かなり鬼ですね(笑)(笑)
免許取ったら取ったで飲み行ったら迎えに来いなど足に使われることも目にみえてますが(*_*)
やっぱり将来的にも必要ですよね。
ゆきちたん
うちもそれ言われました〜w
大丈夫!物理的に電話に出なければ良いんですww
最近のスマホには便利なおやすみモードがあるので、え〜!着信気づかなかった〜子供が触ってたからおやすみモードになっちゃってたのかな?まぁでも大人だしね(^^)を複数回繰り返したら、もうお前には期待せん!となりましたww
毎回迎えに行くと調子乗るので、酔っぱらい状態で帰って来たら基本無視で寝てますw
お互い大人ですから〜www
あっでも、時々こっちの気が向いた時に飲み会でなければ、サプライズで迎えに行きますよwすっごく感謝されるのでそれはそれでありかと思います(^^)
kaaaa
そーいう方法がありましたね!本当に遊びに行くのは、腰がすっと上がるのに、こっちの頼みは布団に張り付いてうだうだ。本当に呆れます。
ほんと自力で生きていけるレベルにならないといけないですね(笑)