
義祖母のお葬式での私の対応の悪さに旦那がキレました。一緒に住んでい…
義祖母のお葬式での私の対応の悪さに旦那がキレました。
一緒に住んでいた義祖母がなくなりました。
義両親は近くに住んでおり、私たち親子と義祖母は一緒に暮らしていました。
葬儀に関する全ては義両親(義父が長男の為)が全てやっています。今日火葬後の食事の時、義父、義母、叔母がお酒を注ぎに回っていたのですが、旦那から「普通はお前が行くんだぞ。ちゃんとやれよ」と言われました。義姉、義妹などは「なぜ〇〇ちゃん(私)に行かせるんだ。父、母達が行ってるんだから別にいいでしょ。そんな気になるなら自分(旦那)がいけば?」と言われてました。
家族葬で来てもらった客数も少なかったので、義両親、叔母だけで十分でした。なんならみなさん話が弾んでいたので、そこにたいして話もした事もない私が突然お酒をついでまわるのもどうか…と思い私は行きませんでした。
それに対して旦那が激怒。
お世話になってる人に行かないなんて非常識。
みっともないにも程がある。恥ずかしい。
ちゃんとやれよ。〇〇家の恥。と。
皆様はどう思われますか😞?
ちなみに末っ子も私が見てました。誰かに預けてでも私がまわるべきなのでしょうか?お酒を注ぎにまわらなかった私は非常識なのでしょうか。ご意見ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳, 9歳)

🐼桜華🐼
え、非常識とは思わないです。
てか、むしろ言い出しっぺの旦那さんが行くべきかと…だって旦那さんからしたら自分のおばあちゃんのお葬式ですよね?
旦那さんが行かないにしても、じゃあなたが子供を見てくれたら行けますよ?て話ですし…
家族葬で義両親や叔母で事足りるなら行かなくても大丈夫かと思います。
逆にまだ2歳のお子さんがいるのに旦那が面倒見ずにママリさんが他の方に預けてまで行ってたらそれこそ旦那さんが恥をかくと思いますしね🤔
コメント