※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よいこ
お金・保険

リフォーム時に旦那名義でローンを組む予定ですが、将来離婚した場合の家名義や財産分与について知りたいです。ローン残高の有無で状況が変わるか教えてください。

私名義の持ち家のリフォームを検討しています。
今は専業主婦なので、リフォームの際に旦那名義でローンを組むつもりです。
もし、将来的に離婚した場合、家の名義や財産分与はどうなるのでしょうか?
ローンが残っていた場合、完済していた場合でも違うかと思うのですが、ご存知の方がいらしたら詳しく教えて頂きたいです。

コメント

ぴっぴ

親からの贈与や相続で取得した財産や結婚前に購入した財産については、離婚の際の財産分与の対象にはならず、その人単独もの(よいこさんのもの)となり、財産分与はしません。
よって家の名義は、よいこさんのままとなるかと思います。

ただリフォームをしてアップした価値の部分については、夫婦の共有財産になるので、財産分与の対象です。
なので、リフォームによってアップした価値がいくらになるかを判定して、その半分は旦那さんがもらえる権利があり、残債があれば半分は、よいのはんがもつ可能性もあります。
現実的に専業主婦である妻がローンを支払うのは難しいので、話し合いで解決していると思います。
解決できなきゃ揉めます😅😅
この辺りは、いつ離婚するか、いくらのリフォームかによっても変わります。

ただその前に、妻名義の家のリフォームを夫が負担となると、贈与税が発生します。

  • よいこ

    よいこ

    コメントありがとうございます😊

    • 9月25日