コメント
ana*
料金は世帯によって違います!
時間は9時から14時まで、
延長保育ありです。
3年保育はまだないので
3歳になったばかりだと、再来年ですかね、、?
ana*
料金は世帯によって違います!
時間は9時から14時まで、
延長保育ありです。
3年保育はまだないので
3歳になったばかりだと、再来年ですかね、、?
「3歳」に関する質問
子供がいて自分が働かなくても生活できて学費や老後資金くらいは用意できるそこそこ余裕がある家庭で専業してる方いらっしゃいますか? 働くかどうか迷いませんか? 子供ももうすぐ3歳になるのでちょっと働きたい気もして…
孫に会いに来た義母がインフルエンザになり、我が家でダウンしてます。 飛行機使わないと義父母の家には帰れないので、延泊を進めるべきでしょうか? 遠方から息子の誕生日祝い&出産後初対面の娘に会いに上京しており、…
ショッピングモールのキッズパークで放置子みたいな子どもにつきまとわれました。 我が子1歳を連れて、有料のキッズパークに行きました。 0歳から小学生くらいまでOKで、子どもには必ず親が付き添うルールのところです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴーちゃん
保育園みたいに所得で決まるわけではないですよね??
給食はあるのですか?
来年4歳なので来年ですかね。
ana*
所得で決まりますよ!
給食はないです!
4歳になる歳だとまだ入れないですよ( ; _ ; )
2年保育なので5歳になる歳からです!
3年保育になれば入れるんですけどねー( ; _ ; )
ぴーちゃん
そおなんですか!
場所によって少しずつ三年保育になってるところもありますよね!
保育園がいいですねやっぱり。
ana*
来年から3年保育決定したみたいですよ!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
ぴーちゃん
そうなんですね!ありがとうございます✨