
コメント

バタコ
児童手当はなんとか手をつけず今のところ貯めてます😫

退会ユーザー
貯めてます!
学資もしてますが、それとは別に児童手当貯めてます!
-
🌻 S a a 🌻
凄いです😭👏🏻
- 9月25日

hiro
貯めてます!
専用口座つくって放置してます(笑)
-
🌻 S a a 🌻
ですよね😭👏🏻
- 9月25日

退会ユーザー
今は手を付けてないですが、子どもに使うためにもらうお金だから手を付けたっていいと思いますよ!
余裕が出てきたらしっかり貯めてあげればいいんですから(*^^*)
-
🌻 S a a 🌻
ですかね😭
母に小学校に入る時、お金かかるんだから
貯めときなさいよと言われたんですが
先月引っ越して結構出費があって
今月赤字で…💦
でも、欲を言えばまだ働きたくなくて😓
悩みがつきないです💧- 9月25日
-
退会ユーザー
引越しはお金掛かるので仕方ないですよね😣
小学校入学準備は欲を出さなければお金無くても大丈夫かと😗
今軽く調べたら10万くらいあれば何とかなるみたいです。
本当に経済的に余裕ない家庭へは就学支援制度といって行政が補助してくれるみたいですし。
私は保育園に入れ次第働きに出ますが、できるなら、3歳くらいまで働きたくないです。
私も悩みだらけですよー🤣- 9月25日
-
🌻 S a a 🌻
わざわざ調べて頂き
ありがとうございます😭💓
10万くらいならなんとか
なりそうです💦
あたしも3歳くらいまで
働きたくないです🤣- 9月25日

⸜(*˙꒳˙*)⸝
こんにちは〜⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )♪♪
考え方は人それぞれだとは思いますが
余裕がある時にまた貯めたり
多めにいれたりでいいんじゃないですかね🤗✨
未来のことより今生きるのが最優先です(ㅅ´ ˘ `)♡*゜(笑)
気持ちに余裕もなくなってくるだろうし
使っても誰も責めたりはしませんよ〜🤤💓
-
🌻 S a a 🌻
こんにちはー( ¨̮ )
そうですよね!
考え方も人それぞれだし、
家計もそれぞれですよね💦
ほんと、その通りですー😭
気持ちに余裕なくなるのもいやで…
悩みすぎるとハゲそうになります(笑)
未来のことより今のが大事!
まさにですね😭👏🏻💓
働くようになったら戻そうかなー😓- 9月25日
-
⸜(*˙꒳˙*)⸝
そうですそうです(*´﹃`*)!
ハゲるより使っちゃいましょ🤗💓
お金が無くて気持ちに余裕なくなると
苛々するし、子供にも伝わっちゃいますしねー😭💔
働いてから戻すのも全然遅くありませんよ⸜(*˙꒳˙*)⸝✨
しかもまだお子様も小さいですし、児童手当でどうにかなるなら、まだ一緒にいてあげてください☺️💓- 9月25日
-
🌻 S a a 🌻
ですね!(笑)
子供に伝わるって
よく言いますよね😭💦
そうですね😭💓
出来るなら3歳まで一緒にいたいです😭💓- 9月25日

ママ
こんにちは(*゚-゚)
働きたくないのとてもよくわかります。
子供が小さく離れたくないですよね。
私も育休中ですが、離れるのが寂しいのと、職場に戻らないと。と言う気持ちと、
お金もいる。という悩みが常に頭にあります。
そこで、私が考えついたのが...笑
1.ハンドメイドでラクマで物を売る
2.要らないものをうる
3.在宅ワークです。
在宅ワークて調べたら、飲食店や、エステの覆面調査
それから商品モニターの仕事たくさん募集しています。1度検索してみてください(*゚-゚)
-
🌻 S a a 🌻
共感ありがとうございます😭💓
ラクマはぶきっちょなので難しいので
要らないものもあまりないので
在宅ワーク調べてみます😭✊
教えて下さり
ありがとうございます🙏🏻💓- 9月25日

れん
使ってます😌
と言うか生活費口座に入ってくるので、 大きな出費(ベビーモニター、子供の季節の服、プレゼント、2人目のチャイルドシート購入時)とか普段のオムツやベビーソープ、食費などに消えている······💦
子供を育てるためにお金がいる、その時に足しにしてくださいって言う支援だから、罪悪感もなく使ってます
小学校入学とか、必要な時にお金を用意できたら いいんじゃないでしょうか?
-
🌻 S a a 🌻
色々買うとなると消えますよね😭
そうですね!
入学までにお金準備するようにします✊🏻💓- 9月25日

ママリ
貯めてるけど、使わなきゃ行けない時は、拝借してます😂😂ボーナスなど一気にお金が帰ってきたときに、返したりしてます(⁎˃ᆺ˂)(⁎˃ᆺ˂)
-
🌻 S a a 🌻
あたしもそうなりそうです😅
- 9月25日

退会ユーザー
子どもの必要な物に使ってます😅
入学入園準備などにも使わせてもらいました!
生活費とごっちゃにならないように児童手当用の口座を作って必要な時に必要な分だけおろしてます😅
-
🌻 S a a 🌻
今、生活費とごっちゃになってるので
あたしも別口座にしようと思います😊- 9月25日

おーいお茶
みんな貯金してるから貯めないといけないということはないと思いますよー!
わたしは、少し貯金して、残りは使わせてもらってます。
-
🌻 S a a 🌻
そうですよね!人それぞれですよね!
- 9月25日

うた
ごめんなさいといいながら使ってます…
来月は車検もあるし…
自分が働けるようになったら貯金しようと思ってます!
-
🌻 S a a 🌻
車検😭痛い出費ですよねー😭
- 9月25日

アンパンマン♡
働くといってもお子様6カ月からしか預けれないかと思います!
親など頼るのですか?
小さいのに預けたら、働いてもほとんど保育料に飛んでいくだけですし、気休めだけしかならないですー!
フルタイムなら多少別ですが、、
失礼ですが1人目のお子様ですか?
もしそうなら今しかないこの時期を自分で子育てしたいなーとかないですか??
私はそんなこんなで年子2人育児してますが、火の車でも育児に専念しておちついてからパートにしようかと思っていす笑
-
🌻 S a a 🌻
働くとしても旦那さんが帰ってきてから
働く感じです!
欲を言えばまだまだ働きたくなんかないです!
3歳まで一緒にいたいです!
ですが、旦那さんの収入だけでは
マイナスだし、だからといって
児童手当に手をつけたくないし…
で、悩んでました!- 9月25日
🌻 S a a 🌻
やっぱりそうですよね😭👏🏻