
旦那さんと別居中で、怒って出て行ってしまった。共依存体質で不安と悲しみを感じている。どうすれば落ち着けるか。
旦那さんとは電車鈍行で4時間の距離で別居中です。
1月から旦那さんの職場近くに引っ越す予定で、今は毎週末こちらまで来てもらっている状態です。
今日もいつも通り仕事終わりにこちらに来てくれたのですが、私にイラついた旦那さんが怒り始めてしまい、私は泣くことしかできず。。
何か喋ろうとあれこれ考えつつも萎縮してなかなか言葉を発せずにいたところ、旦那さんが黙って出て行ってしまいました。
LINEで帰らないでほしいと送りましたが、時間の無駄と返事があったきりスマホの電源を切られてしまったようです。
元々共依存体質で、今も捨てられるのではと不安で悲しくて仕方ないです。
こういうとき、どういう考え方をして、どう気持ちを落ち着ければいいのでしょうか。
長文ですみません。
相談にのっていただけるとありがたいです。
- saya_ss(6歳, 8歳)
コメント

ろんろん
それは悲しい想いをしましたね( ; ; )わたしだったら、萎縮して言えなかった気持ちを言葉にしたりそれが難しいならLINEや文章で伝えます(*^^*)
「1月になったら○○の傍に行けるってわかってるけど、やっぱり普段会えないのは寂しくて、会えた嬉しさで○○のことを考えられない態度を取ってしまったんだと思う。だからごめんなさい。でもね毎週、時間をかけて来てくれる○○の優しさがすごく嬉しいんだよ。だからそんな○○が離れていってしまったらなんてマイナスな気持ちがぬぐえなくて、今はすごく不安になっちゃうことがあるの。お腹の中の赤ちゃんと○○と早く3人で暮らしたいなぁ(≧∇≦)」
みたいな感じで自分の気持ちを正直に伝えてみたらいかがでしょうか??

鳴ちゃ
相手への連絡手段を絶たれてしまうと、とても不安になりますよね。
もう2度と会えないんじゃないか…そんな事まで考えてしまいます。
旦那さんも少し時間を置けば冷静になり、また連絡をくれると思います。大丈夫です。
まだ妊娠初期で、外はとても寒いので今はお腹の赤ちゃんとママ自身の体調を優先してくださいね(^ω^)
私は不安になった時は、携帯から気をそらすようにしています。連絡が取れるんじゃないか…と手放せなくなるので。他にテレビを見たり、本を読んだり、できるだけ会えないかもしれないという気持ちから気を逸らしていました。
-
saya_ss
ありがとうございます。
やっぱり気持ちを別の方向に向けるのがいいんですかね。。
あの後戻ってきてくれましたが、まともに返事もしてくれない状態です。
お腹の赤ちゃんのため、なるべく気にしすぎないようにしてみます。- 12月26日
saya_ss
実はあの後しばらくしたら戻ってきてくれましたが、いくら話してもそっけない返事ばかりのまま、眠ってしまいました。
今日もう一度、自分の気持ちをきちんと話してみますね。
ありがとうございました!