※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

幼稚園の入園願書で、連絡先に固定電話と携帯電話の両方を記入する場合、狭い欄に2つの番号を記入します。緊急連絡先に旦那の携帯電話を記入する際は、会社名も記入して携帯電話番号を書きます。

幼稚園の入園願書なのですが、普段の連絡先に、固定電話と携帯電話の両方を記入したい場合、どのように記入してますか?書く欄が狭いのですが…小さく2つの番号を記入してますか?
また、緊急連絡先のところに、旦那の携帯電話を記入したい場合、旦那の会社名も記入した上で、携帯電話の番号を記入しますか?
すみません。文章が変になりましたが、参考までに教えて頂けるとありがたいです。

コメント

ひなの

願書なのでそんなにたくさん書く必要かと、
連絡先はどちらか、緊急連絡先も番号(父)だけでいいと思います。

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございました😊

    • 9月25日
ふーさんママ

両方記入するなら小さく2つ書けばいいと思います。

ご主人の携帯は個人の携帯ですか?
個人の携帯なら番号だけ書けば良いと思います。
うちは個人の携帯は昼休みしか繋がらず、緊急連絡先は会社から貸与されてる携帯番号にしたのですが、願書の家族構成の欄に会社名を書いたので緊急連絡先は番号だけ書きました。

  • 2児のママ

    2児のママ

    回答ありがとうございました😊

    • 9月25日