
生後4ヶ月の赤ちゃんが人見知りと場所見知りをしている状況で、三連休に主人が不在なので祖母の家に行くか悩んでいます。家で過ごすか祖母の家に行くか迷っています。
生後4ヶ月に入ったところで人見知りと場所見知りをするようになりました。実家に帰るとずっと泣いて、私が抱っこしないと泣き止みません。
来週の三連休に主人が仕事で不在なため、実母にお世話になろうと考え、話したところ祖母の家(車で3時間くらい)に行くとのこと。
泣くのを覚悟で祖母の家に行くか、一人で家で一緒に過ごすか迷っています。
気持ち的には祖母の家に行って家事をお休みしてリフレッシュしたいなあと思っているのですが、娘にとっては負担なのかなあと悩んでいます。
みなさんならどうしますか?ご意見アドバイス頂けると幸いです。
- ぼんちゃん(7歳)
コメント

natuki
私なら行きます✨
前までダメでも今回は大丈夫とかありますよ!
それにたぶんこれからもっと見知りが酷くなるし、機会を避けてるとお子さんもお母さんも後々大変かなと思います😊

km
私なら祖母の家にいきます!
リフレッシュしたいです!!
私ならずっと2人で家で過ごすのしんどくなっちゃいます😭💦
子供には負担かもしれないけど、色んな場所に連れて行ってあげることもいいことかなーって思います😊
慣れてくるかもですしね(^^)
-
ぼんちゃん
コメント有難うございます😊
ずっと二人だと話し相手いなくて辛くなるだろうなあって私も思います😭
リフレッシュしながら接した方が娘のためにもなると思うので行ってきたいと思います!- 9月25日
ぼんちゃん
コメント有難うございます😊
そうですよね、機会避けちゃうと後々大変になっちゃいますよね💦
娘の成長を感じる機会と心を大きく持って行ってこようと思います🙋