
コメント

さーママ
10万円くらいではないでしょうか✨

初心者
夫婦のみなら、5万でいいよな気もしますが、義兄ですし、家族全員なので、10万は必要かと・・・・
-
momo♡
そうですよね😭
下の子は小さいので席も無いと思うのですが、10万ですかね😭✨
コメントありがとうございます🙇♂️- 9月25日

AI
10万だと思います!

tanpopopon
0歳でなにも食べないなら7、8万でもいいと思います✨
こればっかりは各家庭や地域性がかなり出て来ると思うのでご実家に相談してみては?

はじめてのママリ
10万ですかね!普通でも兄弟は10万とよく言いますし!

anemone❁.。.:*✲
ご主人からお兄様へは10万円のお祝儀が相場です。ご夫婦での出席でも、お一人の出席でも変わりません(*^^*)
ただお子様がいらっしゃるのであれば、もう少しお包みされた方が無難ですが、一般的に11-14万はお包みするのに適さない数字といわれています>_<
ですので、10万円とプレゼント(3歳のお子様の食事分)か15万お包みするのがよいかと思います!

おってい
夫婦で10万円が最低価格かと思います。(一応当方関西です)
あと気になるならお子様の名義で御祝儀を1万円別で包んでもいいかもしれません(´˘`*)

サオ
義姉の結婚式に夫婦+0歳で出席した時は10万円包みました☺️
ちなみに私たちが結婚した時は義姉(当時独身)から5万円でした。←相場だと思うので、私たちも夫婦での相場を包みました❗
さーママ
親族なのでお祝い多く包むと思いました❗️momoさんご夫婦がご結婚された時の義兄からのお祝いはいくらでしたか?
momo♡
10万円ですか😂
私たち夫婦の時は、義兄からは何も貰ってません😊💦
コメントありがとうございます🙇♂️
さーママ
もらってないのですか😂
それでも常識的に10万円くらいは包むと思いますが....ご主人やご家族にも聞いてみたらいいと思います✨
momo♡
その頃に義兄は彼女もいなくて生涯独身と言われてた人で😂笑
10万くらいなのですね✨
主人や義母に聞いてもえ〜どれくらいのものかしら〜って言うだけだったので😂
皆さんに教えて頂けて助かりました、ありがとうございます🙇♂️💓
さーママ
子どもがいなくても10万円包みます✨
お義母さんがそんな反応なら10万円ぽっきりでいいと思います❗️^ ^