
コメント

シャイン母
私も中学生の時の部活動でのいじめ、5年前職場内のいじめの夢をたまに見ます。
やられた方は何年経っても辛い思いしますよね😢
早く忘れたいですよね😥💦

さゆ
たくさん転職してきましたが
仕事の向き不向き・人間関係のトラブルが退職理由の人はたくさんいます😢トラウマになる前に辞めるのも
ひとつの手ですよ~!
いい上司ばかりではないんですよね…
なぜ無視されるまでになったか原因はわかれば頑張って自力で改善するのもひとつの手です。
ただ、まきさん。↑お節介かもですが、短い文の中にも誤字があります💦スマホだからよくあることですが
(私もすごいありますが😆)
ビジネスの面だとこういう重箱の端をつついてくる人もいます😅
-
パイン
ホントですね💦職場は、そういう人いますからね😣こういうところも気をつけないといけませんね。
私は何が向いているのか模索してます😓- 9月25日
-
さゆ
私も相当転職しましたが、
どんなに出来る人でも潰されて辞める人もいますし、同じ会社でも部署によって雰囲気も違うし、理由は様々ありますよね😣
私が働いてたとこではもう仕事が出来ないとトイレで泣いてた社員を追っかけて行って捕まえて引きずり出してきた上司もいましたし、アパレルで働いていたとき、耳元で大声で何分も怒鳴られたこともあります(しかも私のミスじゃないのに💧) で、ストレスで二年で辞めました⤵
もう仕事してる以上色んなことがあるので、兎に角色んなところに行っていい人に出会えばラッキーですよ😄⤴
人を無視するなんて上司になる器じゃないので、自分を追い込む必要はないと思いますよ😊!- 9月25日
-
パイン
泣いてる人をトイレまで追ってくって血も涙みない上司ですね😣恐ろしい😣
そうですね。いい人に出会えばラッキーぐらいに思っていた方が良さそうですね。
自分をなるべく責めないように気持ちを変えたいと思います。ありがとうございます‼️- 9月25日

マンボウ
今は売手市場ですから転職しやすいので、気軽に辞めて転職しちゃえばいいと思ってます😊
トラウマって、克服しない限り何度でもフラッシュバックしてくるししんどいですよね💦
私もようやく夢見が良くなりました💦頑張りましょうね☺️✨
-
パイン
そうですね。仕事たくさんありますからね😌1つの職場にこだわることはないですね。
夢見なくなったんですね‼️私も夢見なくなりたいです。起きてる時はなるべく考えないようにするんですが、頭のどこかにあるんですね💦- 9月25日

ザト
私もアルバイト時代に全く同じことがあり辞めました。
辞める時にしっかり不満点を伝えたのでトラウマになりませんでしたが、早めに辞めて他を探すのがオススメですよ!
どの職場でも同じ扱いを受けるなんてことはないので、まずは他の仕事をしてみた方が良いと思います。
もちろん、生活に余裕があれば、無理に働く必要はないですが、働く必要があるなら、早めにトラウマを克服できると良いですね💦
-
パイン
辞める時に伝えれば良かったんですが、私は伝えませんでした😣辞めれば苦しみから解放されると思ったんですが💦 半年後から就活しようと思ってます。前職は秘書みたいな仕事だったので、全く違う職種にしてみようかなと思ってます。
- 9月25日

ここちん☆
私も今連絡シカト状態です😢
2人目の育休も取りにくいし
職場復帰もしにくいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
毎日毎日その事ばかり
考えて、解決策もなく
ただただ憂鬱です。
-
パイン
私も辛かったです。子育てしながら働いて、職場の上司には無視されて。こんな嫌がらせされて仕事はなかなか進まず、私何やってるんだろうと自責して😣 大丈夫ですか?お腹の赤ちゃんを1番に考えて大事にしてくださいね。仕事よりも何よりも授かった命が1番大事だと思います。
- 9月25日
-
ここちん☆
そうですよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
私はまだ連絡を無視されてるだけなので
マシなのかもしれません!
職場復帰して無視されたら耐えられません。
ありがとうございます( ¨̮ )!
もし、耐えられなくなった場合は
退職しようと思っています☆- 9月25日

Mon
パワハラありましたー!
当時、働きながらその専門の学校の通信で勉強してたんですが、上司に、女がそんなことしたって分かるわけないだろと言われました。
上司と私(主任)の間に、男性先輩主任と、男性副長がいましたが、庇ってくれるわけでもなく…
私いつも我慢してましたが、その時はもう我慢ならず、
だったら、分かるように指導してくれません?ねえ、教えてくださいよ?全部やりますから!今から指導してくださいませんか!?とキレて言い返したら、タバコ吸いに逃げて行きました。
今思うと、その頃は私も若かったので言い返したんだなと、、、
その上司に、強気で来られたら強気で返してたら、だんだん何故か私に頼るようになり、◯◯お姉さん頼むよー。とセクハラまがいですが、頼られるようになりました。
結婚して退職しましたが、あの頃の気の強さはどこかへ行ってしまいました😅
丸くなったね、と言われます。
-
Mon
パワハラする人は本当に性根が腐ってます!もし対抗出来なさそうなら、退職していいんです。逃げでも何でもないです!!!
本当にパワハラのあいつ許せないなって今でも思います。都合よく態度変えて…って。- 9月25日
-
パイン
ひどいですよね💦退職した今も、私、間違ってなかったよね?このまま続けてたら心病むだけだっただろうなと自問自答してます。
- 9月26日

まり
分かります。パワハラした上司はそんな事すっかり忘れて、きっと今も別の誰かにパワハラしていますよ!
忘れられない程辛い思いをされたと思います。辛かった思い出は、今後起こる楽しい事でしか消せないと思います。
次はいい職場や上司に出会えるといいですね(^^)
-
パイン
そうですね。良い職場に出会えればいいです😌おかしいと思ったら、心を壊される前に辞めたいと思います。
- 9月26日

✩*॰¨̮m♥mama's☪︎⋆。˚✩
主任からパワハラうけてました。
妊婦の時に😭
-
パイン
ひどいですね。妊婦って理由でパワハラするおかしな人もいるようですね。
- 9月26日
パイン
ホントに😔もう辞めたはずの職場なのに💦辛いです。