
夫と私は同じ仕事をしていますが、夫の方が仕事量が多く、家事や子育ても私が中途半端にこなしていることに不満を感じています。夫にも家族や職場でのサポートを求めています。
私と夫は部署は違いますが、同じ仕事をしています。
妊娠中は残業なしで定時で働き満員バスで立ったまま通勤。
現在は2時間の時短で働いています。
夫は、残業少々と時々休日出勤をしています。
私の両親、夫の両親ともに、夫のことは仕事が大変で頑張るねなどと労りの言葉、褒めたりとありますが、私には一切なし。
別に仲が悪いわけではないんですが、仕事量でいうと夫の方が多いからそう思うのは自然なことだと思います。
しかしながら、私だって同じ仕事をしているわけだし、家に帰ったら子供の面倒や家事もしているのに、、、という不満が募るばかりで、つい夫にあたってしまいます💦
職場でも時短なので、申し訳ない気持ちで中途半端。
家でも仕事をしているため、家事や子育てが中途半端。
もしかしたら、職場でも、家のこともしているのに仕事もして頑張ってるね!とか、両家の両親に仕事しながらでも家のこともして頑張ってるねとか社交辞令でもいいから、言ってもらえたらモチベーションも変わってきたかもしれないな、、と。
夫には、私から両親たちにいちいち頑張ってるって自分では言えないからまぼも頑張ってるんだよってフォローしてほしいなぁーとそれとなく言うと、言ったことあるょ2回。と。
結婚して5年なのに2回しか言ってくれてないなんて情けないというか、悲しいというか。
似たような状況の方、モチベーションを上げる方法とかあったら教えてください😢
- まぼ(8歳)
コメント

まきまき
全く同じ状況ですけど、私は旦那にねー偉い?褒めて!と自分で言って偉い偉い!と言ってもらって満足してます(笑)言わせてるのに(笑)
承認欲求っていうんですかねこういうの。私は旦那のがすごい!私なんてまだまだと言う気持ちもあるのでそこまでマイナスな気持ちにはならないし、むしろ旦那が褒めてもらえることで私も嬉しいです⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱

ぴろり
お気持ちわかります!
私も部署は違いますが夫と同じ仕事、私は時短で夫は少し残業ありです。
職場でも時間中は精一杯頑張り、家でも休む暇なく動き回ってますが、職場では肩身が狭いし、家事や育児もなかなか思うようにはできません(>_<)
どっちも中途半端になってしまうし、誰にも褒めてもらえないです(^_^;)
でもどっちかに集中するより仕事と家事・育児両方ある方が私は気が楽というか、合ってる気がするのでまぁ仕方ないかと思ってます。
あとは子どもがお母さんが一番なので、そこで優越感を感じて満足してます(笑)
-
まぼ
お返事遅くなってしまいごめんなさい💦
そうなんですよね、中途半端になってしまうんです。
両立が気が楽というのが合っているのが羨ましいです。
私は、性格的に完璧にしないと気が済まない性格なのかもしれません💦
でも、どんなに中途半端でもたしかにママーとかけよってくる我が子を見るとそれだけが本当に幸せかもしれません(笑)
ありがとうございました😊- 10月3日
まぼ
本当にお返事遅くなってしまいすみません💦
私も素直に褒めてと言えればもう少し気が楽なのかもしれません💦
どこがで負けたくないって気持ちが出てしまって自分で言って言われるのでは満足できないんだと思います。
でも、私と同じような立場の方がいるだけでなんだか救われます。
ありがとうございました😢
まきまき
わかりますわかります😂😂私も最初は自分のプライド守りたくて素直になれなかったし弱音も吐けませんでした。でもそれで辛いのは自分だとわかってある時すっごく疲れてしまって旦那の前で号泣してしまって、それからはプライド守ってメンタルやられるよりもそんな自分にとってなんのプラスにもならないプライドは捨てようと甘えることにしました。甘えてると旦那もだんだん優しく甘くなってきましたよ(笑)
まぼ
素直になることも大切ですよね。
少しずつでも、プライドを捨てて言って素直な気持ちを伝えられるようになればいいと思います💦
はあー、できるかなぁ(笑)