
毎日体調が悪く、午前中活動すると午後に疲れてしまい、無気力で前向きになれない状況です。精神的な原因やホルモンバランスが影響している可能性があります。同じような方はいますか?
毎日体調が悪いです。
なんなら朝起きた時からしんどいです。
睡眠はまあまあとれてるしご飯も食べれてるのですが午前中活動すると午後は疲れてほとんど動けません。
ずっと微妙に風邪ひいてるような感じというか…何するにも無気力というか…
気持ちも前向きになれません。
精神的な原因なのでしょうか?
ホルモンバランスとかでこうなってるんでしょうか?同じようなかたいますか?
- れもん(妊娠21週目, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
同じです(^^)💦
絶好調という日は全くないですね💦自律神経の乱れかなーと思ってます( ;∀;)

まい
こんにちは😌最近は天気も変動がすごいですし、ただでさえ体調崩しやすいと思います😫それに、知らずうちに育児や家事の疲れが出ているのではないでしょうか😌身体が疲れてると心も滅入りますよね💦ぜひ、お忙しいとは思いますが、ご自身の体を大事にしてくださいね🙏🏻
それでもしんどいようなら、かかりつけのお医者さんで軽めの抗不安薬などを処方してもらえると思うので、こんな時は薬に頼っちゃってもいいと思いますよ😉
-
れもん
ありがとうございます。そうなんですかね💦確かに知らず知らずのうちに疲れってたまりますもんね。
優しいお言葉ありがとうございます!- 9月24日

み
全く同じ悩みです!
私の場合は妊娠出産に関わらず、何ならもう10年以上前から(!?)というくらいです笑
貧血もしばらく引っ掛かっていたのですが数年前からは引っ掛からなくなり、原因不明です(x_x)
ただの『疲れやすい』『体力がない』では済まされないような…
家事もほとんど出来てません(>_<)
答えになっていなくてすみません(;o;)
-
れもん
わ〜、同じかたいて嬉しいです…
私もです!体調いい日は滅多にありません…
貧血ではないんですね。そうなんです、ほんと疲れやすいだけではないような…
簡単な家事ですらできなくて洗い物とか1日たまっちゃうこともあります…
娘と遊ぶ時もしんどすぎて横になりながら相手したりしちゃってます…- 9月24日
-
み
めちゃくちゃ分かります!!
私もいつこの質問しようかと思ってました(笑)
そして私も息子遊ばせながら横になることけっこうあります(^^;
私の場合はですが、自律神経も甲状腺も異常なしだったんです~(>_<)
ますます謎です…
大学時代バリバリ運動部現役だった時、階段で50過ぎの母よりもハァハァ言ってて、笑われたの思い出しました( ; ゜Д゜)
全然笑い事じゃないですよね…(-_-;)- 9月24日
-
れもん
なかなか周りに共感してもらえなくて、旦那にも、体力なさすぎ。運動しろ、と言われ私が悪いのかなぁ…と悩んでたのでほんと嬉しいです。
運動部だったんですね!自律神経も甲状腺も異常なし…謎ですね…
なんかやろうにも、例えば本読むにも本を読む体制になるのがしんどくてやめたり、ドラマ見ようにもリモコンに取りにいくのがしんどくてやめたりしちゃってて…
結局手元にあるスマホみてます💧周りから見たらぐーたらしてるようにしかみえないと思うのですが結構深刻で、もっと活発に動きたい!娘と遊んであげたい!という気持ちはあるんですが…- 9月24日
-
み
もう~ものすごく分かります!!
全部自分のことのようです…(笑)
本当深刻ですよね(;o;)(;o;)
うちも今育休中なのに家事ほとんど旦那で、文句は言われないのですが色々思ってるんだろうなぁ、といつも申し訳なく思ってます(>_<)
小学校からずーっとバスケ部でした!笑
私日中がすごく眠くて、バスケの試合中、走りながらあくびしたことあります…おかしいですよね(-_-;)
夜は割と元気なのですが(^^;
ひよこさんは、この症状(?)はいつ頃からなんですか?
出来ればお互い一度病院で調べてもらった方が良いかもしれないですね…(>_<)
そしてもし受診して、何か分かればお伝えしますね!!- 9月24日
-
れもん
私も育休中なのに家事ほとんど旦那です!全く同じですー😭
走りながらあくび!私も日中からあくび?みたいなのよくあります。多分同じ症状かな?
私も10年くらい前からある症状ですね…
一度社会人になりたての頃かなり悪化した時に一度だけ病院受診したんですが、やはり原因は特定されず「ストレス」とだけ言われました…
でも自分ではそんなにストレスためてる自覚なかったのでなんかモヤモヤでした。
はい、ぜひ(´;Д;`)私ももう一度受診してみようかしら。病院は、どこで調べてもらうのが一番いいんでしょうね?💦- 9月24日
-
み
おはようございます♪
本当全く同じですね~(;o;)
何でもストレスって言われるのモヤモヤしますよね(>_<)
病院は内科かな?貧血の時内科にかかったので…
ちなみに甲状腺と自律神経は、不妊治療してたのでそこの病院で検査してもらいました!
また『ストレス』と片付けられそうな気もしますけどね(-_-;)- 9月25日
-
れもん
おはようございます!
ね!ストレスで片付けられても…って😭ストレスのかからない生活をしてくださいって言われたんですけど、そんな生活可能なのか…と思ってしまいました💦
そうなんですね!私も一度内科行ってみます。毎日謎の体調不良との戦い本当にしんどいですが同じ方がいて心強いです!またお話しできたら嬉しいです!- 9月25日
-
み
ストレスのかからない生活…こっちが教えてほしいですね(^^;
私もひよこさんとお話出来て良かったです!!
本当しんどいですけどお互い頑張りましょうね(>_<)
私も受診したらまた報告しに来ますね!(^^)- 9月25日
-
れもん
ありがとうございます!私もまた報告します✨今やっと昼寝してくれてもうクタクタです…お互い頑張りましょう😭
- 9月25日
-
み
うちは今日出掛けてないからか、まだ一度も寝てません(-_-;)
本当疲れますよね!
朝からほぼTVつけっぱでゴロゴロしてます…(^^;
息子に申し訳ない( ̄▽ ̄;)
娘さんお昼寝中少しは休んでくださいね(*´ω`*)
ではまた~!!- 9月25日
-
れもん
ありがとうございます!はい、また〜!😊
- 9月25日

ままま
わたしもおなじでなやんでいます。産後一年。七カ月くらいから無気力に、なったり、不安になったり、多分自律神経かな?と勝手に思ってます。なんとか日々乗り越えてますが、つらいです。
-
れもん
同じかたいて嬉しいです。自律神経か…そうかもしれませんね…どうやって対策したらいいのでしょうね😥
つらいですよね。私も1日1日がすっごく長くて。
周りの子は子育てしてると1日があっという間!とかいう人が多いんですが…- 9月24日
-
ままま
返信ありがとうございます。ほんとにおなじ方いて嬉しいです。あすが不安になりませんか?
- 9月24日
-
れもん
こちらこそ!
わかります、明日が不安です。寝て好きなことしてリフレッシュ〜ができず毎朝、あーしんど…と言いながらなんとか起き上がる感じです。
朝の支度はなんとかやりますが、だらだらと…歯磨きまで終わったら座ってそこからなかなか動けません…。- 9月25日
れもん
ありがとうございます!
自律神経ですかー💦何か対策されてますか?
退会ユーザー
特に何にもしてないです💦ストレスと疲れが原因なんでしょうけど、ゆっくり休めませんしね…
酷かったら内科とか行くといいかもしれません!
れもん
ありがとうございます!そうですよね…ストレスと疲れ…たしかにゆっくり休めませんよね。