![くーろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週の妊婦です。切迫早産で入院中で、治療費について限度額認定証を出す必要があります。月々8万円かかるのか、16万円かかるのか、調べても混乱しています。どなたか教えてください。
はじめまして(*^^*)
今32週です。切迫早産の入院費についてお聞きしたいです。
12/17から切迫早産で入院し、病院から限度額認定証を出すように言われました。
退院予定は35週で1/11あたりです。
そこで質問です。
限度額認定証を出せば治療費の部分は約8万円程とネットで調べたのですが、これは毎月8万円かかるという意味なのでしょうか?
ということは月をまたぐ私は16万は最低かかるとといことなのか、全額から8万になるのか、調べれば調べる程混乱してわからなくなってきました(´д`|||)
わかるかた教えてください!
- くーろん(9歳, 15歳, 17歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎月だと思いますよ。
大きな出費ですよね(>_<)
お正月に入院したらお年玉で安くしてくれるといいな~と思います(笑)
![いっつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっつき
月またぐと2カ月分になってしまいますよ…この制度嬉しいけど辛いですよね、
-
くーろん
やっぱりそうですか…
いっつきさんは経験者ですか?- 12月25日
![いっつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっつき
私は自分ではないですが。
旦那が骨折手術になり…限度額の書類を出してねって言われました。
私の場合はギリギリなんとか月またがなかったのですが…またいだらこうなりますっていう説明を受けました。
-
くーろん
丁寧に教えて頂きありがとうございました(^-^)
- 12月25日
![ぶたぴーなっつ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたぴーなっつ。
8万というのは、収入から計算したのでしょうか?
限度額適応は月の収入額によって限度額が決まっています。
くーろんさんの限度額が8万なのであれば月をまたぐ場合は、16万になりますね。
ただ、限度額適応は医療費分しか適用になりません。
個室利用などによる差額代、食事代など雑費は対象にはなりません。
まんま請求されます。
ご存知でしたらすみません。
-
くーろん
返信ありがとうございます(*^^*)
その辺はネットで調べてありました。痛い出費です💦- 12月25日
![ゆかぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかぁん
全く同じ立場なので、コメントしちゃいました‼︎!
私も今月17日〜切迫早産で入院しています。
36週になる、1月16日までの入院が決まってるので本当に同じ状況です(ー ー;)
私も色々調べて思いました。月をまたぐので最低16万はいるなぁ…と。➕食事代やその他の実費ですょね…20万はいくだろうと覚悟してますが辛いです‼︎
かなり痛いですょね。
-
くーろん
ほんとに同じですね!
20万痛いです💦でも市立病院でよかったです。個人病院だったら個室代に豪華な食事代にととんでもない額になりそう(´д`|||)
毎日点滴してますか?
副作用慣れました?- 12月25日
-
ゆかぁん
入院の日から24時間点滴始まってます(>_<)
3日目ぐらいまで震えと頭痛、吐き気が少しあったのですが、今は慣れたのかたまに頭が痛くなるくらいです‼︎
私も総合病院で大部屋なので、実費の部分は最低限に抑えれたらと思ってます‼︎
退院時の請求恐いですょね…- 12月25日
-
くーろん
吐き気があったんですか!
それはツライ(*_*)
慣れたみたいでよかったですね(^-^)
私も入院した日から点滴してますが、まだ副作用に慣れません(>_<) 動悸とほてりがすごくて。慣れる気がしないですよ…
精算怖いのわかります!
でも赤ちゃんの無事の為ですもんね💦- 12月25日
![ゆう1003](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう1003
先日退院しましたが、11月27日から、12月21日までで限度額認定証を出しても、1ヶ月に8万円までは本人負担なので、2ヶ月分の19万程請求されました(>_<)
ちなみに都立です。
点滴も何もしませんでした。
-
くーろん
貴重な情報をありがとうございます(*^^*)
た、高いですね…(*_*)
11月は4日間の入院なのに限度額超えてたんですかね??
でも無事退院されたようでおめでとうございます!これからは自宅安静かな。お大事にしてください。- 12月25日
-
ゆう1003
自宅安静が絶対条件で、子宮頸管13ミリですが退院しました(>_<)
11月分の限度額認定証は、保険にきちんと入院日を伝えてなかったために、まるまる取られてしまいました(>_<)
後日請求できるみたいですが、返ってくるのも1万円くらいみたいです…>_<…- 12月25日
-
くーろん
13ミリで退院できるなんて驚きです!でも上のお子さん小さいみたいなので、帰ってあげたいですよね(>_<)
書類って厄介ですよね。。
ちょっと間違ったりすると更にややこしくなったりして。
私も来月断腸の思いで支払ってきます(笑)- 12月25日
くーろん
返信ありがとうございます。
やっぱり毎月ですか(>_<)
お年玉欲しい!
退会ユーザー
私が切迫で入院した病院は、点滴や処置等で1日1万ほどかかっていると言っていたので、そう考えたらまぁ8万かぁとも思いますが、同じ月内だと30万でも8万なのに・・・って感じですよね。
うまく退院出来ると良いですね!
くーろん
月始めに入院して、月末に退院したら払わなくてよかった次月の8万円…と思うとやりきれないです゜゜(´O`)°゜
ありがとうございました(^-^)