※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanaco
子育て・グッズ

赤ちゃんがよく寝るのは普通です。一緒に眠っている時間が長い場合もあります。家事がままならないのは眠気のせいかもしれません。

眠気

ココで良いか解りませんが、2人目が生後3ヶ月に成ります。
よく寝る子で、ほっとけば寝ています。
日々 平均15時間~18時間睡眠です。

私も眠くて眠くて起きてられず一緒に成って15時間程寝てます。
3時間から4時間以上は起きてられません。

普通の事ですか?
家事もまま成らず、なぜこんなに眠いのか悩んでます。

コメント

さるたんたん

私も同じです❗❗笑
18時間ほど寝ている我が子と常に一緒に寝てます。
お昼寝沢山しても夜もちゃんと寝れるし〰。
私の場合2時間から3時間でおっぱいなので、短い間隔だからかな〰って思って。
眠いから寝てます❗笑

  • nanaco

    nanaco


    うちの子は、10時間あくこともあれば、4時間の事もあるのですが

    夜もちゃんと寝るんですよね(笑)
    困った^_^;

    寝過ぎなのは解ってるのに眠気で何もやる気が起きません(つд`)

    • 12月25日
  • さるたんたん

    さるたんたん

    私も寝過ぎでやる気が起きないです。
    けど、寝れる時に沢山寝といていいとおもいます。
    主婦も母親も大変なお仕事だから~❗

    • 12月25日
  • nanaco

    nanaco

    そーですよね。
    寝てくれてるんだから、一緒に寝ろって事だと思って自然に任せることにします( ´艸`)

    • 12月25日
みるくてぃー

こんにちは!
うちもよーく寝る子でした( ; ゜Д゜)
ミルク飲んでまた寝て。
もちろん夜も起きずに朝までグッスリ 笑
新生児か?!ってツッコミたくなりました(*´ω`*)
でも大丈夫ですよー!そのぶん育ちますし、よく寝る子は記憶力がよかったりキレにくい子が多いみたいです。
でも、月齢上がってハイハイや寝返りなど今より動けるようになると、起きてる時間が長くなっていきますよ(*^O^*)
なかには夜泣きも始まる子もいるので、いましかない貴重な時間だと思ってすごしてみてはいかがでしょうか(*´ー`*)

  • nanaco

    nanaco

    お返事が遅くなりました。

    今4ヶ月を過ぎたのですが今でも睡眠時間に大きな変動はなくよく寝ています。

    私も(笑)
    上の子のときどんなもんだったのか思い出せず^_^;

    でも本人がそれが最適ならば良いのかもしれないな!と思うように成りました

    • 2月1日
リーちゃん♡

おなじ方がいて安心しました!!

私も子供と一緒にかなーーーり
寝るのにちゃんと夜も眠くなって
なんだこのねむさの多さは!!
って思ってました(笑)

家事は料理の支度がおわったら
ひたすらゴロゴロしてます(笑)

  • nanaco

    nanaco

    同じ方がいらして安心しました。

    眠気のせいで私はやる気もないです(・_・、)
    家事もほぼ手抜きの日々です。

    そして、夜もよく寝てます(ノД`)
    こんな堕落し過ぎた生活を抜け出さないとと思いつつも1ヶ月過ぎてしまいました。

    お返事が遅くなりすみません

    • 2月1日