※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t.mam
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが歩かないことに悩んでいます。抱っこ紐を使っている妊婦さんとの交流についても相談したいようです。

もうすぐ1歳2ヶ月ですが、歩きません😭
つかまり立ち伝い歩きはしますが1人でたっちもまだです...
同じような方いらっしゃいますか?
それと、まだ歩かないので妊娠中ですが出かける時抱っこ紐をしてます。妊娠中してた方いますか?
旦那や母や姉と出かける時は誰かがしてくれるんですが
友達と遊ぶ時等は抱っこ紐しざるおえない時があるんで💦

コメント

マヤ

旦那の従兄弟の子供は1歳半過ぎまで歩きませんでしたよ😅

焦らず、お子さんのペースで😊

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます☺️
    息子のペースで見守ります🍀

    • 9月24日
ゆか

上の子は一歳半ぐらいまで歩かなかったです!
下の子できてからお腹が目立つまでは抱っこ紐してました😅

  • t.mam

    t.mam

    やっぱり子供は個人差すごいありますもんね☺️
    ありがとうございます!
    抱っこ紐やっぱりしますよねー💦

    • 9月24日
くまちゃん

うちもその頃はそんな感じでした!でも1歳3ヶ月くらいになったらちょっとずつ歩くようになりましたよ😊

  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます☺️
    息子のペースで見守ります🍀
    早く歩いてる息子見たいです😍

    • 9月24日
ぶぅママ

私も一昨日で1歳2ヶ月になった息子いるのですが全く同じです!(;Д;)(;Д;)

伝い歩きは完璧だけど1人でタッチもできないです。。
周りは息子より後に産まれた子3人ほどいるのですがもう完璧に歩いてて、ちょっと心配になります(´;ω;`)

  • t.mam

    t.mam

    わぁ😭全く一緒や!!!
    遅い子達が完璧に歩いててうちも不安になってたんです😭
    親戚の子もうちより小さいのにさっささっさ歩いてて💦
    でも個人差あるし見守るしかないんですかね😓

    • 9月24日
  • ぶぅママ

    ぶぅママ

    やっぱり不安になりますよね!(;Д;)(;Д;)
    個人差あるし、遅い早いあるのは十分分かっていても、比べてしまい大丈夫かな?ってなります(´;ω;`)
    うちの子首座るのも5ヶ月で遅くて、お座りも遅く、成長がすごくゆっくりな子だよって前にお医者さんにも言われました!笑
    でも障害はないと思うよって言われたので少し安心です(*ˊᵕˋ*)

    • 9月24日
  • t.mam

    t.mam

    それは安心ですね😍😍
    お互い気長に子供のペースで見守りましょうね♥

    • 9月24日
くるみ

まさに同じです!!
少し手を離すと笑いながら胸に飛び込んでくるので、怖いだけな気がします。
私は全然気にしてません😊
歩き出したらまた目が離せないし、この子のペースでいいかなと😁

  • t.mam

    t.mam

    そうですね😍😍
    手を離すの怖い子もいてるって言いますよね☺️

    • 9月24日
ポテト

うちも歩かないですが、全然心配してません😂😂
1人立っちは最近勝手に1人で練習しています笑
なので立ちたい気持ちはあるようですがなかなかって感じです😅😅
友達は2歳なのに抱っこしてたせいか、14週で流れちゃったそうです…
個人差あるのでなんとも、言えないとは思いますが😣😣
抱っこじゃなくておんぶはダメなんですか?💦

  • t.mam

    t.mam

    1人で練習、可愛いですね😍♥️

    こわいですね、、
    おんぶと抱っこじゃ、やっぱりかわるんですかね??

    • 9月24日
  • ポテト

    ポテト

    腹筋使うのが良くないとかってママリで見た事あるだけなので本当かどうかは定かではありませんが…😂

    友達はそれで2人ダメになっちゃってて、次は慎重に行動しないとと言ってました😣
    それでも大丈夫な人は大丈夫だし、なんとも言えませんけどね😢

    • 9月24日
  • t.mam

    t.mam

    なるべくしないようにします😭
    何かあってからじゃ遅いので😭

    • 9月24日
  • ポテト

    ポテト

    きっときっと、元気に育ちますように😌💕

    • 9月24日
  • t.mam

    t.mam

    ありがとうございます(o^^o)
    お互い頑張りましょうね😍💖💖

    • 9月24日
みおう

うちも先月までそんな感じでした😆児童館にある手押し車で遊ぶようになってから一人立ちが長くなり、数歩歩けるようになったのでおススメです😉

  • t.mam

    t.mam

    手押し車家にもあるので、やらせます😍😍😍ありがとうございます♥

    • 9月24日
きらら

うちも同じです!つかまり立ちして、手離しまではするようになって、やっとおとといくらいから手押し車を押せるようになりました!!でも何もないところでは立てません!
早くあんよしてる可愛い姿見たいなーとも思いますが歩くと大変だろうな💦とも思うのでゆっくり見守ってます😊

  • t.mam

    t.mam

    同じ方いっぱいいて安心しました☺️
    お互い子供のペースでゆっくり見守りましょうね😍♥️

    • 9月24日
nico nico

1歳2ヶ月の女の子ママです。
うちも全く同じですよー
最近つかまり立ちしてる時に手放して「立った、立った」って1人で喜んでます😅
なので、そろそろ1人でたっちして歩くのも時間の問題かなと思ってますが、娘のペースがあると思うのでじっくり待ってます😊

  • t.mam

    t.mam

    うちもそうします😍♥️
    ありがとうございます☺️

    • 9月24日