コメント
はじめてのママリ
うちの子もずり這いからハイハイになかなか移行しなかったです😣
同じようにお座り・つかまり立ち・伝い歩きは出来るのに移動は専らずり這いで、生後11ヶ月になる頃にやっとハイハイし始めました!
促す遊びと言うより、夫がひたすらハイハイして見せて「こうやってやるんだよ!!」って特訓してました😂
ハイハイし始める少し前に、四つん這いで前後にゆらゆらしたり同じように高バイしたりしてました🙆♀️
はじめてのママリ
上の子がほぼハイハイせずに歩きました😅
-
はじめてのママリ🔰
ほぼハイハイしないで歩くパターンもあるんですね!うちもしないかもです😅
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子もずり這い長かったです。
10ヶ月半でようやくハイハイやつかまり立ちをし始めました。
大人の膝(太もも)にまたがるようにハイハイの姿勢になってもらって前後にゆらゆら体を動かしたり、小さいバランスボールの上に子どもをうつ伏せに乗せて前後にゆらゆら・腕を伸ばして床に手をつく練習をしたりしてました!
小さいバランスボールの練習はInstagramで見て始めたんですが、それを始めて1ヶ月以内にハイハイし始めたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
小さいバランスボールでの練習もあるんですね!!知らなかったので調べてみます!膝の上での練習はすぐできそうなので明日やってみたいと思います!
- 3時間前
ママリ
6ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きをするようになり、ズリバイからハイハイにはなりませんでした😅
そのまま10ヶ月で歩き始めてしまい、ハイハイする姿は見られないのかぁと少し残念に思っていました💦
しかし1歳になった頃たまにハイハイをするようになりました😂
家に滑り台があるのですが、その滑り台を下から登ってくる時にハイハイのような感じになっていて、それが良かったのかもしれません😉
-
はじめてのママリ🔰
そのパターンもあるんですね!!
10ヶ月で歩くのはすごいです!- 3時間前
姉妹のまま
長女は1歳0ヶ月、次女は10ヶ月後半くらいでハイハイしました!
ずり這いからハイハイに移行するのに長女は2ヶ月、次女は2ヶ月半かかりました…
ハイハイも長女は半年、次女は4ヶ月とたっぷりしました🤣
はじめてのママリ🔰
見せてあげるのもいいですね!!
11ヶ月できたんですね!もう少ししたらできるようになるかもですね😅