![るんたった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬱病とパニック障害が再発し、タバコを再開した女性が、旦那との関係が悪化して悩んでいます。治療を進めたいが、旦那の理解が得られず、毎日がつらい状況です。
元々鬱病とパニック障害をもっててそれが治ってました。
ですが、3週間ほど前から急にまた出てきて症状は鬱病と多重人格と言われました。
赤ちゃんが亡くなりどうにか頑張ってきましたが、これと言った鬱病に繋がることは私でもわかりませんが、多分旦那と二人でいることに対してかな?と思います
症状が重く何も出来ず暴れたりするので旦那とは会いますが実家で暫くゆっくりしてます。
寝る以外何も出来なくて起きてても体調が良くないので本当に一日中寝てる状態です。
批判もあると思いますが、元々喫煙者で、赤ちゃんがわかった時は勿論辞めてましたが、今回でまた吸ってしまいました。
カウンセリングにも行き旦那がとてもタバコを嫌い女として価値ない!くらいの勢いとも話しして、先生はある意味一種の薬よね、辞めた経験があるなら、吸って気分が落ち着いたらやめたら?とアドバイス貰いました。
旦那にタバコ吸ってることを言ったらとても怒られ俺もその話が聞きたかった病院になぜ一人で行くのか、お母さんと行くのかとも言われましたが、カウンセリングは初めてで誰にも言えないような思い悩みを聞いて欲しかったのもあります。病院も今は変えましたがその前の所の先生と喧嘩を絶対するのでそのために病院行くのではなく私の治療をしてほしいからとも言いました。
それから旦那はなんかとても冷たくてあっても余計に私の症状が辛くなります。
今日はクリスマスで結婚して初めてのクリスマスなのに旦那との家の鍵が一つしかない為向こうの家で待つこともできません。
今日はケーキ買いに行くつもりですが、喜んでくれるのかもさえわからないです。
長文になりましたがそんなにタバコを吸うのは女としてダメなのでしょうか
早く私も治したいし引越しもあるので手伝いにも行きたいのに旦那との関係があまり良くなくて本当に毎日が辛いです
- るんたった
コメント
![BDeri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BDeri
見た目悪いですよね。子供ほしいならやめた方がいいと思います。 旦那がタバコ吸う女嫌いなんで私は辞めました。
![とうまママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうまママ
うつ病って大変ですよね。別にダラダラしたい訳じゃないのに身体は動かない。
見た目が普通だから他の人からしたらだらけてるようにしか見えない。それを分かって貰えない辛さ。私の旦那もうつ病でした。
先生にタバコは自律神経に悪いから控えなさい。でも、どうしても吸いたいなら本数を減らしタール?を低くしなさい。と、言われだーーーいぶ減りました。
みさんが落ち着くならタバコを吸ってもいいんじゃないんですか?
旦那さんのそんな態度がまた、みさんを追い込んでるってのも話したほうがいいと思いますよ。
焦ったらダメです!焦ったら焦るだけ自分を追いこんで悪い方向にしか行かないんですよ。
赤ちゃんを亡くされてとても辛かったですね…
ご無理をなさらずに
-
るんたった
ありがとうございます
周りから見たらニートと思われても不思議じゃないくらい本当に何も出来ないです
こうなったきっかけも旦那のせいっちゃそうなるかもしれません。
この前新年会いきたいと言って日々のストレス発散ってゆったら俺が原因みたいな言い方とかも言われてほんと辛いです
タバコ吸うことでもうすぐ鬱になりそう!ってのも少しはマシになるので私は無かったらもっと酷いとおもいます- 12月25日
![niko.1122](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko.1122
女としてダメというわけではないと思いますが、み さんが本当に嫌いな事で相手にやめて欲しいと思ってる事を相手に治して貰えなかったらどう思いますか?
-
るんたった
嫌ですけどこうなったのも旦那の原因の一つでもあるのでそれも悩んでます
- 12月25日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
タバコに女も男も関係なく、身体に害以外のなにものでもないと思います。お金も無駄ですし☆
吸わないならそれが一番いいに決まってますが、中毒性があるので、なかなかやめられないみたいですね〜。
やめたいなら禁煙外来受診してみたらどうですか?
-
るんたった
タバコの害はわかってます
私は今は辞めたいとは思ってませんですが、この病気が治ってきたら辞める予定です
禁煙外来は妊娠わかるまえにたまたまいってたのでそれもあり辞めれてました- 12月25日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
みさん(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
私はタバコは吸わないですがパニック障害の鬱持ちでかなりわかります。
みさんはタバコ吸ったら少しは落ち着くんですよね?
無理して止めなくてもいいと思います。
女がタバコ吸ったら悪いなんて昔の考えじゃあないですかね。
もし私もこのパニック障害とか鬱が楽になるなら今からでも吸いたいです。
-
るんたった
周りから見たら普通の人主婦なら動けって感じで受け入れが難しいですよね
はい。タバコの害はわかってますが、落ち着きます。普通の喫煙者の吸いたくてイライラして治るとかそうゆうのじゃなくて、鬱とかになりかけをタバコで少しは防ぐような感じです。
勿論薬も飲んでますがききません- 12月25日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na"chan
初めまして(^^)
私は、喫煙者ではあリませんが..
赤ちゃんを授かって辞めれたあなたは、赤ちゃん思いの立派な母親ですよ。これは、周リからしたら当たリ前だろ!!って思うような事ですが
その当たリ前が出来ない人なんてこの世にいっぱい居ますからね。
煙草を吸うことに、そんな悲観的にならなくていいと思いますよ。
辞めなくちゃいけない時にちゃんとあなたは辞めれてるんですから。
あと、妊娠中は辞めても生んでからまた吸い始める人なんていっーぱい居ますからね(;_;)
あと、小さい子供を隣に置いて平気で吸う人だってたくさんいます。
旦那さんが煙草吸う女が嫌い、価値ない!と言うてくることに対してですが、煙草を吸うてしまう原因に少なからず旦那さんも入ってますよね(;_;) まずは、旦那さんとの仲を修復するのが一番なんじゃないかな?とも思います(;_;)簡単な事じゃないかもしれませんが夫婦は歩み寄リが大切です。歩み寄ってください。いっぱいいっぱい話しあって二人が住みやすい環境を作リあげていってください。その時にまた、赤ちゃんが来てくれますよ(^^)この先にまたお腹に来てくれる赤ちゃんの為にもまずは、夫婦仲を取リ戻してください(;_;)
長々と失礼しましたm(__)m
-
るんたった
はじめまして!
なんか旦那にタバコ吸うと本当に毛嫌いされてる感じがたまらないです。
私はただ吸いたいとかじゃなく、病気になりかけを防ぐためにやってる事なのに旦那の前で吸うと俺といてて4本目多くない?とかも言われて辛いです
旦那が原因なのもあるかと思います
とりあえず仲だけはよくしたいです- 12月25日
![sakusachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakusachi
禁煙、そういう意志から精神的病気を治して行くのが1番だとは思いますね。子供が出来たから無理矢理禁煙した!ではなく 子供を授かりやすくする為に禁煙しよう!と決め決意する意志、この意志の積み重ねで病気も和らいで行くのではないかと思います。
精神病は中々理解するのは難しいです。旦那さんの気持ちも分かります。これからの赤ちゃんの為、旦那さんの為、何より自分が自分らしく生きていく為に、あえていいますが、頑張ってください。
-
るんたった
元々喫煙者で赤ちゃんできる前に禁煙外来に行ってました。
がんばりますありがとうございます- 12月25日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私も薬は飲んでますが、眠くなるだけで効きません。・゚・(இдஇ; )・゚・。
誰だって害があるってわかりつつもやめれないですよね。
-
るんたった
睡眠薬はききますが安定剤が全くなんです。
タバコの害は勿論わかってますですが、私はタバコで鬱とかで周りに迷惑がかからないのならと思い実母は賛成してますが旦那が…(;_;)- 12月25日
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
たとえご主人の大嫌いなタバコに手を出して楽になったとしてもその場しのぎでしかないと思うんです
常に罪悪感や嫌われてるのが嫌だって気持ちはつきまといますよね…
それで、本当に本当に心は落ち着くのでしょうか?
今優先したいのはなんですか?
この状況を少しでも良くしてご主人と仲良くやっていきたいのなら、みさんは、ご自身ときちんと向き合い、病気を少しでも緩和させることが先決ではないのかなぁと思いました
そうなるとその場しのぎのタバコでは、いつまでたってもこのままの平行線です
私も匿名だからかけますが、幼少期からの父の暴力のせいで小学生の頃から精神科へ行ってます。沢山の病院をまわされ同じく多重人格とも診断されました。
この病気は、家族の助けなしにはどうにもなりません
こっちがすっごくすっごく嫌がってることを分かった上でする人(喫煙)を手助けする気持ちになれるほどの善人はなかなかいないと思います
そんな思いをしてまで吸うタバコは本当に癒しになってますか?
みさんは、やめれるひとです。
そんな物に頼らなくても大丈夫ではないですか?
いつでも我が子を安心して迎えれる準備してたくないですか?
みさんに、穏やかで幸せな家族と過ごす日々が1日でも早くくるよう祈ってます
おせっかいやきましてごめんなさい。
-
るんたった
今優先したいのは体です
これさえなければ全てが解決されるので
私の中ではタバコを吸うことでパニックを少しでも抑えれるので今はそうするしかないのです(;_;)- 12月25日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
お母さんよき理解者ですね❤(。☌ᴗ☌。)
私も睡眠薬はききます。
旦那さんも理解してくれたら、気持ち的にみーさんがらくになるんですけどね。・゚・(இдஇ; )・゚・。
-
るんたった
旦那は俺が原因の一つとも思ってないのかもしれないですね
死産しもう子作りは再開できますが薬が影響するので延期してますが旦那の子供作るのもなんかもう嫌になっちゃいます- 12月25日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
確かに死産してしまってるので色々考えたりしますよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
作るとなると更に理解してもらえないと作るのが不安になりますよね( ´•̥ו̥` )
-
るんたった
私は子供が好きでまたすぐ作ろうと思ってましたが、こんな状況で作っても赤ちゃんをちゃんと育てれるかとても不安なんです。
もし、この病気が治ったとしても旦那のことを思うと戸惑ってしまいます
子供が欲しいのは旦那との子供なのかそれともわからないこれから会う人の方が病気も改善され幸せになるのかとも思ってしまいます- 12月25日
![ヒマワリ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマワリ大好き
旦那さんとお付き合いしてる時は吸ってましたか?
女が吸ってはいけないとはなぜ?
確かにお子さんが欲しいなら止めてた方がいいとは思いますが、タバコを吸うのに男、女は関係は無いと思いますが。私は喫煙者で心療内科にも通ってます。
子供の前では吸う事は無いです。ベランダで吸って 手洗いと歯磨きをする迄は触らないです。できる範囲気をつけてはいます。
この内容を読んだ方には きっと止めたらと言われると思いますがね。
-
るんたった
付き合ってる頃からも吸ってて旦那の家ではベランダで終わったらリセッシュさせられてます
辞めるのに越したことはないですが、やはりこちらの事情とゆうかそうゆうのもありますよね- 12月25日
-
ヒマワリ大好き
はいもちろんありますよ。今はタバコの事に関しては みなさんの意見はチョット横に置いておいて 自分が少しでもその場しのぎでも 楽したらいいんじゃ無いですか。
私がそうしてるからなんですけどね。- 12月25日
-
るんたった
鬱を少しでもましにさせるためにと思って今はやっています。
それが今の自分には一番楽な方法だと思います
同じような方がいて少し安心しましたありがとうございます(;_;)- 12月25日
![aasan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aasan
今は薬も飲まずタバコも辞めてますが、妊娠前は抗うつ剤と安定剤2種類と眠剤飲んで、タバコも1日1箱半吸ってました。
旦那と付き合って、遠距離になったことと仕事面や家庭内でも大変だったので、うつ病とパニックになりました。
旦那が原因でもあります。
(それでも結婚したくてしました)
旦那からはタバコ辞めてほしいってずーーーっと言われてました。
禁煙外来通ってみましたが、病気の症状が悪化して、見兼ねた家族がタバコ吸って気分が落ちつくなら今は無理するな、病気が治ってから禁煙したらいいと言ってくれたのもあり、また喫煙しました。
私はタバコ吸うことでその場の発作的な気持ちを抑えることが出来るのなら、今は吸ってもいいと思います(>_<)
薬飲んでも良くならない、病気の原因が目の前にいるってなると発狂したくなる瞬間がありませんか?💦
そんな時はベランダに出て、旦那から離れて1人の空間でタバコを吸うと落ち着いたりしました。
もちろん旦那には、悪いけど今の状態(働けない外出できないご飯たべれない)でタバコまで取り上げられるのは無理です。死にたいしか頭に浮かばない。タバコ吸ってる間だけは何も考えなくて済む時間だから。と話しました。
納得はしてなかったですが、今は仕方ないのかなって感じで聞いてましたね(^_^;)
旦那様には禁煙云々の話もですが、みさんの病気の症状をしっかり理解してもらえるよう話し合いをしたほうがいいと思います。
もしご自身で言いにくいなら病院の先生から旦那様に「カウンセリングで話を聞いてると旦那様が原因でもあるみたいなんですよね...」と話してもらったらいかがでしょうか?
先のことを考える余裕ないですよね(´・_・`)
それでも考えようとしているのはすごいと思います!
無理しすぎないでください(´・_・`)
-
るんたった
もうとても共感できる部分が多すぎて(;_;)って感じです!
安定剤は効かず薬をたくさん飲みすぎて入院したこともありました
私の家族も今は今でまた落ち着いたらやめたらと言ってくれてますが旦那は何回裏切ったらいいのと言ってきます(;_;)
吸ってる理由は本当に発作を少しでもってことです!
原因が前にいててあー!ってなって吸いたいけどまた行くん?行きすぎちゃう?とか言われると余計に病気が悪化します
たぶん旦那は自分が支えてるから原因ではないと思ってると思います。支えてもらってるのは間違いないですが少し食い違うところもあります。
カウンセリングに旦那も行きたいようなので事前に電話でもしてこう言って欲しいとお願いしたいと思います
本当にありがとうございます
タバコのことを質問したら批判ばかりきて自分に嫌気さすと思ってましたが質問してよかったです
もちろんみなさんの意見も取り入れますが(°_°)- 12月25日
-
aasan
考えすぎて、叫びたくなったり暴れたくなりますよね(;_;)
すっごく気持ちわかります!!
私もまた吸いに行くの?とか言われてましたよ💦
開き直った態度で「うん〜」と言いながら、飲み物と携帯持ってベランダ行ってました!
1回ベランダ出たらチェーンスモーカーで30分から1時間くらいは部屋に入らなかったです(^_^;)
それぐらいじゃないと落ち着かなくて。
同じく、まさか自分が原因なんて思ってもないし支えてるくらいに思ってたであろう旦那です(現在進行形です)
良かれと思ってやってくれてるのはわかるけど、ズレてることってありますよね!!
私の場合ですが、表面上は心配してるように見えて、実際は病気を理解しようとしてないところが一番しんどかったです。
まぁなった人にしかわからないツラさもありますが...(°_°)
世間的にもタバコを吸う奴は犯罪者だ、くらいの扱いされちゃいますよね💦
ならいっそ日本で売らなきゃいいのにって何回思ったか。笑
旦那様と少しでも良い方向に進めるといいですね(^^)
せっかくご結婚されたのですから(^^)
お互い、病気の原因だけど離れられないって不思議ですよね。笑- 12月25日
-
るんたった
今実家でいててクリスマスパーティで旦那呼びましたがご飯たべれないくらいうおー!!ってなってタバコ吸いに一人でいるとだいぶマシになり話せる程度になりました
私はいつも一本しか外で吸えないので外に居たくてもいれないです(;_;)
心配してるし支えてるぞお前に尽くしてるのになんでそんなことばっかりするん?と言われてもあんたにはわからんつらさや!って思いますw
本当に何回も売らなかったらいいのにと思いましたwあるから吸う人がいるのにってw
旦那が原因って今日のご飯で思いましたが不思議なことに離れないですよねw- 12月25日
-
aasan
クリスマスパーティいいですね♪
1本しか吸えないのはちょっとツライですねぇ(>_<)
わお、旦那様、病気の人に言っちゃいけない発言がオンパレードしてますね(^_^;)
私がそう言われると責められてる情けない自分像が出来上がっちゃって、余計しんどいかも...💦
ですよね〜www
最近は断薬中なのもあり、旦那から帰るコールがあるとツラくて泣きながらご飯作ってます。
動けない、でも動かなきゃ、ちゃんとしなきゃ、帰ってくる、帰ってくる〜って苦悩してます。
けど寝るときは引っ付いて寝るという不思議現象です。笑
なんででしょうね。笑- 12月26日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
みさん( ´•̥ו̥` )
そうなんですね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
私はバツイチで前の旦那と別れて心から思いました。
離婚が原因でパニック障害と欝になりました。
今の旦那に出会って子供が出来てよかったと思いました。
やっぱり自分にあった人が一番いいのかもしれません。・゚・(இдஇ; )・゚・。
-
るんたった
そうなのですね
やはり無理してまでいてるのはおかしいですよね- 12月25日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
おかしいです。
特に、まだ子供いないうちにの方がいいです˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
-
るんたった
確かにするのであれば子供に負担はかけさせたくないです(;_;)
- 12月25日
![♡mrka♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mrka♡
辛い思いされましたね( ; ; )
あたしも前の妊娠は繋留流産しました。
そこからパニック障害になり10年。
やっと赤ちゃん授かることできたけど不安で不安で安定期なんてないと思ってます。
必ずまた赤ちゃん帰ってきてくれますよ!
-
るんたった
10年も付き合ってきたのですね
大変ですよねほんとに
今は薬の状況で自分が先に治さないと赤ちゃんが生まれても先が見えないとゆうのはおかしいと思いますがそうゆうことに近いのでまたいつかって感じで今は自分でいっぱいいっぱいなのでなおします- 12月26日
-
♡mrka♡
あたしも赤ちゃんお腹にいても発作起きたりつわりとかで自分でいっぱいいっぱいなります。
情けないです。
やっぱり体調万全で妊婦するのが1番ですね!- 12月26日
-
るんたった
情けなくないですよ母は強しです赤ちゃんも選んできてくれたので
私も頑張るのでお互い無理せず頑張りましょう!- 12月26日
-
♡mrka♡
ありがとうございます( ; ; )
- 12月26日
![志龍❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
志龍❤
そういう障害を持ってないので、表面的にしか分かりませんが。
なんでもかんでも旦那さんのせいにしてません?
こうなったのも旦那のせいかもしれないって思ってるじゃないですか?
そうやって思ってるうちは煙草なんて辞められないと思いますよ。
精神病予防でやってて、薬も効かないんですよね?
まずはその精神病を根本的に治すことを第一に考えてから、禁煙に繋げたらいいんじゃないですか?
順番考えてくださいね(^_^;)
-
るんたった
旦那だけの原因ではないですが、ほとんどは旦那てす
根本的に治そうとしてます薬もカウンセリングもやってますが、ただ単に吸うのではなく発作を少しでもと思っていまはしてます- 12月26日
-
みー
横からすみません。
精神的な問題をお持ちでない方には分からないのも仕方がないことかもしれないけど
それは言い過ぎだと思います。
違うと思います。
順番はみ さんの心を少しでも落ち着かせることだと思います、
それが精神病を治すために一番必要な事なんですよ。
精神面の問題の辛さは
尋常じゃないんです。
根本的に治すっていうこと自体が
簡単な事じゃないんです。
風邪薬のんだら風邪が治るみたいや容量じゃないんですから。
自分も精神病で辛い思いをしてきたのでそのコメントをみて苦しくなりました…。
長文失礼しました。- 12月27日
-
志龍❤
きちんと回答のコメント読んで、理解してくださいね(^_^;)
- 12月27日
-
みー
表面的にしかわからないんですよね?
ならなんで上から物言うような言い方ができるんですか❓- 12月28日
-
志龍❤
失礼ですが、私は看護師なので精神疾患についての勉強はキチンと習ってます。
他の方のコメントを読んでいたら質問の主旨が異なっていたのであえて厳しく言わせていただきました。
なったことがないから表面的にしか分からない、だからこそきちんと向き合ってほしいなと私が思うのはおかしいんですかね。きちんと内容が分かれば、アドバイスや優しくコメントしようと思っていたので...
横から勝手に入られて、ムキになられても困ります(^_^;)- 12月28日
-
るんたった
風邪薬とちがうのはわかってます
大変な病気になったのもわかってます
ですが、旦那は細すぎる部分もあり二人の部屋をワンルームで1年間過ごしてきて部屋自体は綺麗なのに物が二人になると多くなるのに収納スペースがなく汚いとゆわれたりします。
私も禁煙してましたが薬だけでは収まらずほかの方とも話しましたがその発作を治すためにひとりでいれる空間がおちつくんです- 12月28日
-
志龍❤
おはようございます。
そうだったんですね(T_T)
旦那様は、けっこう神経質なほうですか!?
心が落ち着くのであれば、無理に禁煙することは今の段階ではしなくてもいいと思いますよ!
旦那様も、支えたいと思うけどなかなか難しい部分もあって手探りなのかもしれないですね。
一緒にカウンセリングに付き合ってもらって、軽くお話をしにいく!くらいの気持ちで行ってみるのはどうでしょうか?- 12月28日
-
るんたった
神経質かはわかりませんが、私からしたら男のくせに細かいとは思います
コンロまわりの掃除など自らしたり、家中リセッシュや除菌のスプレーばかりです
前に原因不明の虫が食器棚に湧いた時も私の洗い不足掃除不足などゆってるような気がしてりしてました。
初めてのカウンセリングは私の思ってることを全部言いたくてひとりで行きましたが、今度は旦那も連れて行きたいと思います- 12月28日
-
志龍❤
なるほどなるほど。私も、そういう細かい人と付き合ったことありますが、勝手に一人でやるならいいけど、何かあると人のせいにされたらイラッときますよね(°Д°)
なかなか旦那様が一緒だと本音が先生の前で言えないこともあるので、一緒に行く日と行かない日、交互にしてみてもいいかもしれませんね。
はじめはキツい言い方になってしまってスミマセンでした(^_^;)- 12月28日
-
るんたった
なんか私がサボってるみたいに聞こえていらいらがたまってたのかも知れないです
カウンセリングは高いですが毎回旦那といくのはやめて交互にしようと思いますありがとうございました(・.・*)- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鬱病で自殺までいく人たち、ほとんどはタバコを吸わない、酒を飲まない人たち、つまり逃げかたがわからない人たちなんです。
タバコって喫煙者にとっては本当に一種の安定剤になるので、いまは辞めることは考えなくて良いと思います。
身内や回りで鬱の人たちを見てきました。治った人もいればそうでない人もいます。
いまは自分のペースで、タバコで楽になるのであればそのままで。無理せずにゆっくりしてください。
-
るんたった
ありがとうございます
私のお父さんは仕事で鬱になり自殺した経験がありますわたしが9歳の時に。
いつなおるかもわかりませんが、今タバコが必要とゆったらあれかも知れませんが、楽にはなるのでゆっくり治療したいと思います- 12月28日
-
退会ユーザー
私も大切な人を過去に鬱で亡くしました。
あの時にしっかり受け止めていればと今でもずっと後悔しています。なので二の舞になってほしくないです。
鬱の人って、がんばってがんばりすぎてそうなっちゃうんです。
楽な方に行くのは弱さでも甘えでもないです。
とにかくいまはご自身のことだけ考えて、ゆっくりしてください。- 12月28日
![みかんとうに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんとうに
私も精神的なものをもってますが、精神疾患とタバコがやめられないのは別問題で、はっきり言って甘えだとおもいます。落ち着く手段として、タバコは1つの手段になりますが、それを続けていたら結局やめられません。相手が大事か、自分が大事か、相手が大事なら禁煙外来に行くのをお勧めします。
-
るんたった
元々やめてました。
ですが、またうつ病が発生しより酷くなってて少しでも楽にと思いやっていました。
カウンセリングの人にもやめたことがあるならそれを繰り返してコントロールしたらと進められました- 12月28日
![雄矢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雄矢
気持ち、わからなくもないですが、うつ病の人がみなさん必ずタバコを吸っていると言うわけではありませんよね?
ということは、吸わなくてもやっていけるのに自分に負けて吸ってしまってるのですよね?
自分の弱さゆえだと思います…
それと…旦那さんのことは好きなのですか?
なんか、好き同士のようには感じなくて…
なかなか、タバコ吸うのを好きな人のせいには出来ないですけどね(^^;
一度きちんと距離をおいてはいかがでしょう?
-
るんたった
カウンセリングでたばこのはなしをすると皆とは限らないけどやはり安定させるためにすってる人は多いらしいです。甘えかもしれないですけど私たちからしたら本当に辛くて甘えって言われるのも辛い位です。
私の場合は鬱になりかける前にひとりで吸うことでコントロールしてます。
だんなはすきで居てくれてて私も普段は好きです。
ですが、体調わるかったら旦那を見るだけであぁーってなります- 12月28日
-
雄矢
そうなんですね…
なにも知らなくて申し訳ないです。
ただ、私は旦那さんの気持ちもすっごくわかります。
私も本当にタバコが苦手で、会社の上司にですら"今は吸うのやめてください"と言うくらいで…(--;)
吸う場所を考えていると言われても、やっぱり吸ってる人からはタバコの臭いがビックリするくらいするわけです。
吸ってない人からすると、ですけど…
おそらくやめたことのある人なのでわかると思いますが💦
ただ、みさんの気持ちももちろんあると思うので、精神病?が治ってきちんとまた禁煙できるまで旦那さんと会うのをやめてみてはいかがでしょう?
会いたい気持ちが治癒や禁煙に繋がり、良いのではないでしょうか?
もし、また会いだしたら再発すると言うことであれば、そのときは旦那さんも深刻だと言うことに本当に気づいてくれるのではないでしょうか?
私はなにも経験しておらず、考えでしかないですが、ひとつの参考にしていただければと思いまして回答させていただきましたm(__)m- 12月28日
![あまさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまさ
煙草はからだが冷えますからね、赤ちゃんはお空に帰ってしまいます。
ストレスが無くなるのであれば、煙草はやめなくても大丈夫。本数を減らしたらどうですか?
1日一本になったら、喫煙日数を減らす。
御主人に理解がないのであればご実家に思い切って帰ってみてもいいのでは??
そのとき、ご主人のせいではないことと、休みたい旨を伝えてね。
あなたの環境がわからないから、まともなアドバイスできないけれど、ここで質問できるなら、ココロはまだ健康だよ。だいじょうぶ。ゆっくり、時を待てば、日にちが何とかしてくれるよ。
-
るんたった
妊娠する前に禁煙し結果死産しましたが、その間は全く吸ってません
タバコもできる限りは今も抑えてます。
今は実家にいてて内容も理解してて旦那とはたまに顔見せるくらいです。
ありがとうございますたすかりました- 12月28日
![さぁちゃん( ^ω^ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃん( ^ω^ )
確かに体に害があるし金の無駄だけど、簡単に辞めれれたら誰も病院なんて行きませんよ!(笑)私1日2箱吸ってても子供は元気です。もちろんわかった瞬間辞めました。それまでは失敗ばかり(´゚ω゚`)まずは1つずつ完治して行けばいいんじゃないですか?もう一度病院に主人にも詳しく話して欲しいと伝えればいいですよ!鬱病がどんなに辛くて重い症状なのか先生の口から言われた方が良いとおまいます。
-
るんたった
ほんとそうですよね
分かってるけどタバコ吸ってなかったら余計発狂しそうで
今日は2人で行くので話したいと思います- 12月28日
![Mizyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mizyu
こんにちは。
回答と返信、全部読みましたが…状況も感情も同じ経験した事ある訳でもないのに批判したり上から目線の説教してる人って何なんでしょうね。そーいう方達って、そんなにご立派な人間なのかしら!あるいは真っ当な事言ってる自分に酔ってるだけなのでは?気にしちゃダメですよー。ネットの匿名批判を気にしたらもっと具合悪くなっちゃいますからね!
私も、過去鬱病とパニック障害併発しました。そして原因は、実父と主人でした。タバコを吸う事で少しだけ強くなれること、病気をとにかく治したい気持ち、分かります。
ご自身で自己を分析して回復に向かおうとしているのに、それを否定するご主人てどうなのでしょうね。彼にとっては支えてる「つもり」でも、こちらにとっては全く支えになってないどころかむしろ邪魔なだけな事って、哀しいかなありますし。言葉と実態は、一致する事ばかりじゃありません。
鬱は、治ります。大丈夫です。何故なら病気だから。ただ、薬だけじゃ治らないかもしれない。
持論ですが、大事なのは徹底してストレスを排除し、自己を解放してあげる事です。
今、ご自身にとって一番やりたい事はありますか?あるのであれば、それは何でしょう。それを応援したり協力したりしてくれるのは、誰でしょう。
少しずつかもしれませんが、必ず治ります。ご自身を信じて、生きて下さい。
あ、ちなみに胎内記憶の研究されてる池上明先生てご存知ですか?
その方の本読むと、少し心が救われるかもしれません😌
-
るんたった
ありがとうございます
原因は旦那との生活がワンルームで1年間過ごしてきて狭くて部屋は綺麗ですが物が二人になると多くなり収納があまりないので私がサボってるふうに捉えるなどゆっていったらきりがないです。
本当につもりですよね。わたしも旦那は当時通ってた精神科の先生と喧嘩するのでそんなの聞きたくないし薬欲しいだけなのにそんなのしに来てるわけじゃないのにと思って事後報告したら支えてるのに蚊帳の外状態とか言われてため息つきます
やはり応援支えはお母さんかなと思ってます
その本読んだことがないので一度読んでみたいと思います- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も うつ病、パニック障害もってました。
何度も 救急車に運ばれたり…
タバコは 私 妊娠中も吸ってましたよ。
ストレス ためるしか 私は良くないと思います。
妊娠しても辞めれなかったタバコ…
私は 去年の値上がりで 辞めれましたw
無駄やなって…笑
旦那は 吸ってますが…
私も 旦那の事で …まだ 精神状態が悪くなる事もあります。
だから すごい 気持ちわかります。
うちの 旦那は 暴力、暴言 凄いので…。
最近 落ち着きましたが…
私 は、たまに 安定剤、睡眠薬のんでます。。
自分のペースで いいと思いますよ(*´˘`*)
無理なさらないで下さいね♡
-
るんたった
私も自殺未遂で何度も救急車で運ばれました
暴力はないですが、言葉の喧嘩ではいつも負けてしまいます
お互いゆっくりなおしていきましょう- 12月28日
-
退会ユーザー
言葉の喧嘩ですか?
どんな 喧嘩 なさるんですか?
うちは 旦那が私に口で勝てず …
暴れます(_△_;)
情けないね!って…笑
って、 いつも ゆーてますw
最近は 私 旦那がゆーてる事に全て無視してるので…
旦那も 最近 言わなくなりましたw
また、ゆーてる!って
感じで ホーチしちゃぇば?♡
少し楽ですょ♡- 12月28日
-
るんたった
なんか口で勝てなくて向こうの方が頭が回るとゆうか最終私が悪いのかなと思うくらいあたまがまわりますw
- 12月28日
-
退会ユーザー
なら、はぃo2✋って感じで右〜左へw
私 相手するのも
もーしんどぃし めんどくさぃので 無視してますw- 12月28日
-
るんたった
私もしんどくなるのでもういいーってなりますw
- 12月28日
-
退会ユーザー
はぃo2って 感じで 流しちゃえば?笑- 12月28日
![翔輝mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
翔輝mama
タバコを吸うことがそんなに
悪いこととは思わないですけどね( ¨̮ )
私も鬱病、パニック、パーソナリティ障害を患ってます。
しんどいときなにもできない
気持ちもわかるし
タバコを吸うと安心感があって
吸ってしまう気持ちがわかるので
体が休めるのが1番なので
旦那さんにも理解してほしいですね
-
るんたった
ありがとうございます
旦那がタバコ嫌いすぎてそんなに悪いものなのかと思ったほどです
本当に理解して欲しいです- 12月28日
![ぱんだこぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだこぱんだ
初めまして。心理士ではないですが以前心療内科に勤めていました。妊娠を機に辞めました。
タバコは確かに体にとって害ですが、今タバコを吸う事によって精神が落ち着くなら無理に止めなくていいと思います。心を落ち着かせる行動が少しずつタバコを吸う事から別の行動に変わっていけばいいですね(>_<)例えば殴り書きでもいいから紙に思い付く感情を書いてみるとか…
お辛い経験をされましたね。自分の素直な気持ちを旦那さまに伝えてはいかがですか?言葉で上手く伝えられなければお手紙にしても良いと思います。
-
るんたった
わたしも妊娠前に辞めてて死産してしまって最近タバコ吸わなかったら発狂しそうなくらいで
わたしはずっとのつもりでもないので趣味などで気持ちかえれたらとおもってます
1度全部ゆってみたいと思います- 12月28日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
わたしもパニック持ちの喫煙者です。
精神面の事は難しいですよね。
しばらく治っていましたが
産後精神的に不安定でこないだ病院で症状が出てしまいました。
覚えていませんが…。
妊娠中ももうだめだ〜
って時だけ吸ってました。
精神崩れてぼろぼろになるよりは
マシと思ってです。
落ち着きました。
喫煙者が女としてだめなんておもったことありません。
いまは出産を終え、完ミなので
普通に換気扇の下で吸ってます。
なかなか難しいとは思いますが
ストレスのはけ口は見つけないとどんどん厳しくなってしまいますよ>_<
-
るんたった
ほんと精神崩れます旦那がとても嫌いで実家にしばらく今いますが、悪いことはするなタバコとかとゆわれなんでこんな男に従わなダメなの私こんなに辛いのに我慢しろってゆうのって思いました
ストレスのはけ口なんとかします- 12月28日
![yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
パニック持ちです。
私が思うのはパニックの原因が旦那様にあるとしたら、そして旦那様が変わろうとしないなら、今後ずっとパニックを抱えていきていくことになるとおもいます、そして悪化することもかんがえられます、。
私自身、旦那が原因ではないですが、病気やその治療に関して旦那があまり認めたくなくて、気のせい、頑張れ!など言われたり、甘やかすとどんどんダメになるといわれたり、、悪気はないのですが、私にはとても辛かったです。
そして離婚しました。
そのこと以外はすごくいい旦那だったし、離婚したこと、後悔はしてませんが、旦那には悪いことをしたと思ってます。
今は再婚して、服薬はつづけてますが、日常生活は全然送れるようになりましたよ。
-
るんたった
なんか私が変わらないとといつも思ってました。
ですが、変わらないといけないのは旦那もですよね
ほんと苦しいのに向こうは何回裏切るの?としか言わず
今は幸せで良かったです!
お互いゆっくり治しましょう- 12月28日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
精神疾患のほとんどの方が真面目で頑張り過ぎてしまうタイプの方です。
〜しないと。頑張れ。この言葉は私たちにはすごくすごく負担で辛い言葉です。だって、わかってますから、できない自分を自分が一番悔しく思いますから、、。
主様もくれぐれも無理せず、誰か一人でも、ありのままの主様を理解してくれる人がいますように祈ってます!- 12月28日
-
るんたった
ありがとうございます
友達とかになった頃は学生で休みがちだったのでゆってもほんまかよーまあ頑張れくらいでとても重みがありました
無理せずなおします
ありがとうございます!- 12月28日
![彩羽にほへと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩羽にほへと
赤ちゃんの件では本当お辛いことでしたね…。
今は体調どうでしょうか?
天候や、その日の状況によっても恐らく体調が変化することもあるでしょう。
毎日、気分に、波があるということは、本当に凄い労力、気力が必要なことなので何も出来ないのは当たり前のことだと思います。
さて…。
色々とみ さんのお話やら、色々な方のお話を拝見し、私もついお話させていただきたくて、今回書かせていただきました。
私も、実は元喫煙者であり、今でも夢で何度か喫煙をする夢を見ます。
そして、以前、精神的な病気もありました。今は、旦那に出逢ったことで考え方がガラリと変わった為、病気も治りましたけどねd(^_^o)
1つ質問があります。
確か…この本題はタバコを吸うことはそんなにダメか?という話だったきがしたので、それに対する回答は
タバコは、今のみ さんに必要であるのだから、今、喫煙することは、イイと思います。
でも、他の投稿者の方の意見に返信をしてる内容を見ると…
私、辞める気ないです!
とおっしゃってるのを見て…
ん?ぢゃあ、この質問意味ないよね?辞める気無いのになぜ?タバコはそんなに悪いこと?と聞くのだろうか?だって、こんな質問したら、反対意見や、自分の聞きたくない答えだって返ってくるからなぁ…。
何が本当は、言いたいのだろうか?
なんて思ってました。
恐らく、タバコのことを言いたいのでは無く、今の辛い状況をわかって欲しかったんだなぁ…。
と途中から勝手に解釈してました。
実際のところの問題は、タバコの問題では無く、旦那さんに理解をしてもらいたいことでは無いでしょうか?ちゃんと自分を見て欲しい、愛して欲しいということなのかな?って。
勿論旦那さんは、愛しているから理解したいと思っていても、旦那さん自身も、自分のことでパンパンなのかも?許容範囲は、今そんなに広く無いのかな?って気がしました。
旦那さんも、自分をわかって欲しいと思っていて、み さんも自分をわかって欲しいと思っているような気がして、とても、似てる雰囲気がしました。(旦那さんも、お子さんのことでショック受けていることでしょうしね…。)
冷静に、旦那さんにお願いをしてもいんではないですか?
落ち着いて、冷静に、感情を入れず、
あなたの言っていることは、理解していて、努力もしていると…。
病気を抑える為に、タバコを吸うというのは、多分、旦那さんには理解できないと思うので、そこは言わず、ただ、今は私にとって、旦那さんとタバコは、両方必要不可欠であること。
タバコを許して欲しい!
私のそばにいて欲しい!
と、素直に言ってもイイのかな?と思いました。
ただ、タバコが嫌な人の前でなるべく、タバコは吸わない方がヤッパリイイとは思うので、吸った後にタブレット、ベランダで吸う。など、チョットした気遣いは、必要かもですけどね♡
偉そうにゴメンなさい。
旦那さんと仲良しさんでいられることや、体調が少しでも改善されることを心から祈ってます(>_<)
-
るんたった
赤ちゃんのことでの体調はまあましです。
やめる気ないと言ったのは今はいっぱいいっぱいでコントロール出来るならと思いすってるので病気が治ると辞めますが今の所はとゆうことです。
旦那がとてもタバコ嫌いで悪いこと=タバコと言われるのでそんなにダメなことなの?犯罪レベル?と思って質問しました。
気遣いはしてます
歩きタバコなども全くしてません
一度落ち着いて話したいと思いますありがとうございます- 12月28日
![おいしい肉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいしい肉
女性がタバコを吸うことは、全く駄目な事ではありませんよ。
みさんのご主人は、文を読む限りみさんの気持ちより自分の好みを優先している様にみえました。ご主人は今の状況あまり理解していないのでしょうか?
うつ病お辛いでしょう。
ご主人が原因のうつ病であるなら、無理して関わろう、仲良くしようとするのはかえって症状を悪化させてしまうのではないですか?
今、タバコを吸うことで症状が少しでも楽になるのなら
吸っても悪い事ではありません。
辞めるのは落ち着いてからで良いではありませんか。
生きるための逃げ道を見つけられた事、それだけでも凄いことですよ。
-
るんたった
旦那の理想?はまずタバコ吸わない人ですそんな嫁は要らないとまで言われました。
本当に自分の好みにしてるだけ、操り人形とまでもおもいました
恐らく自分が原因でもあると思ってないのかもしれないです
なので一度ゆっくり話したいと思います
本当に苦しくてでも旦那との約束破るしで戦っててほんと辛かったです- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もタバコ反対派です。
友達で、仕事や彼氏と上手くいかなくてみるみるうちにタバコとお酒に頼り始めた子が何人かいます。
始めたきっかけは人それぞれだと思おますが、よく息抜きのためやスッキリするといった理由を聞きます。
端から見ていれば、逃げ、依存以外の何物でもありません。
女の人の体にはタバコは百害あって一利なしですので、私の友達には別の息抜き方法を見つけて欲しいですが、なかなか難しいようです…。
やめられるのであれば努力してやめるべきと私も思います(>_<)
-
るんたった
私の場合は鬱になりかける前にひとりで入れる空間で吸うとマシになるんです
確かに悪いのも知ってます
病気が落ち着いてきたらタバコもやめようとおもってます- 12月28日
![こすけ猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こすけ猫
タバコ吸ってましたが、四年前に止めました。パニック障害持ちです。
タバコは精神的にも悪いので、電車タバコに切り替えたらどうですか?色んな電車タバコがあるので、少しはタバコの気分を味わえますよ!
彼の為じゃなく、自分の為に、止めてみてはどうでしょうか。やめると達成感があるし、それが行動力に繋がり、自信の一部になります。
-
るんたった
電子タバコは思ってなかったです一度考えますありがとうございます
- 12月28日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
別にタバコを吸っても良いと思いますが…ご主人へのストレスが原因でタバコを吸う、また、体調を気遣って実家にいる、ということであれば、ご主人と離れたら少し楽になるということなんじゃないかな?とも思いましたがどうなんでしょう(;´・ω・)
ご主人への不満やストレスがかなり溜まっているようですし、タバコを吸わない人間にとっては息も臭いし体に悪影響しか出ないタバコを吸い続けている人といるのもストレスです。そういった意味で、2人はタバコが一つの原因でうまくいってない気がします。
みさんにとってはご主人が原因でタバコを吸ってしまう、そしていまはそのタバコが精神安定剤になっている以上タバコを辞める気はない、一方ご主人は自分のせいでタバコを吸っている奥さんのことを考えてもタバコは絶対に許せない、というのであれば堂々巡りだと思います<(T◇Tll)>
ご主人と離れて、タバコも吸うことで落ち着くなら、ご主人と離れてタバコを選んだ方がみさんには良い気がします💦ご主人と今後歩んで行くよりもみさんの体調をいま一時的にでも整える方が大事なんだと思います!誰かと生きていくことや子どもを育てていくのはとても大変なことです。ご自身が何かに頼らなくても自律(自立でも良いですが…)できるまではご家族にお世話になりながら、ご自身のことだけを考えた方が良いと思います。
-
るんたった
体調が最近ずっと悪く旦那がいてない時はそこまでなのですが、ご飯を食べに実家に呼んだ瞬間気分が悪くひとりでいれる喫煙室でおると落ち着きます
今は体調優先で実家にいますが今後はまた二人で生活かなとおもいます- 12月27日
-
ザト
そんな状態でご自宅に戻ったら悪化しませんか?💦
- 12月27日
-
るんたった
二人で生活してるマンションはワンルームなので明日新しいマンションの鍵が渡され今住んでるところが一月末までなのでそれまでに荷物整理などしないといけないので実家でずっといてるわけにもいかなくて一緒に寝泊り?まではすぐにやるかは体調次第ですが、とりあえず会わないとって感じで追い詰められてる感じもあります(ノД`)
- 12月27日
るんたった
そうですよねそれはわかってるのですが…
BDeri
旦那さんに嫌われていいなら好きなだけ吸えばいいんじゃないですか? 旦那さんが悪いっていいますが人のせいばかりにして自分には非はないのですか?