
コメント

iii
わたしはPigeonのプラスチック製を使ってました◎

退会ユーザー
個室の授乳室は空いてても何となく申し訳なくて使わないです。何個もあるようなら使います!
プラスチックの母乳実感です。
普段出かけるときはミルクケース、旅行とか荷物が多いときにはほほえみキューブ使ってます!
-
せりか
ありがとうございます☺️
- 9月24日

らんらん
①授乳室が混んでなかったりしたら個室使います!
あまりにも混んでたら普通に外で飲まします👍💓
②哺乳瓶は全部プラスチックでした!
産院でもらったのがガラスだったので最初は使ってましたが持ち運びなどを考えたら割れないプラスチックが安心でした!
-
せりか
ありがとうございます☺️
- 9月24日

みき
私も混合です!
おっぱいをやれない場所だとミルクをあげますが、授乳室がある所なら
そこでおっぱいあげてます!
授乳室でミルクはあげません😊
哺乳瓶は、瓶を使ってます!
プラスチックを買ったのですが冷めるのが遅い気がして...💦
あと変形しちゃわないか心配で😅
-
せりか
ありがとうございます✨
- 9月24日

えり
①
一部屋しか無いような所では使いません😅長いすとかでやっちゃいますが、いくつか部屋があれば使いますね
②プラスチックの物を使ってます
瓶はバックに入れると重いです😅
チュチュベビーの物を使っています😄
ミルクを持って行くと、お湯、湯さまし、ほ乳瓶、粉ミルクと荷物が増えるのでプラスチックのほうが少しは軽くなるかと思います😅
-
せりか
ありがとうございます✨
- 9月24日

AAA
①基本的にどこでも飲んでくれるので授乳室は使わないです☺️
もしお子さんがうるさい所だと集中して飲んでくれない子であれば個室使われた方が良いと思います❤︎
②ベッタのガラスタイプしか持ってないので外出時もそれを使ってます😄
ミルクはほほえみのキューブを使ってます♪
-
せりか
ありがとうございます😄
- 9月24日

彩波
ほぼ完母よりの混合です。
下の子はミルクは夜だけで、それ以外は母乳で行ってるのでミルクを持ち歩いていませんが、①について…😅
ミルクであれば、是非是非とも、個室を使うのを控えて頂きたいと思ってしまいました😭
個室が何個かあっても、すぐ満室になっちゃうことがあるので、是非是非、母乳の人、優先で使わせてくれると、とてもありがたいと思いました🙇
-
せりか
私も完母よりで今まで持ち歩いてなかったのですが授乳室が満室のことが多くて💦
- 9月24日
-
彩波
そぅなんですよ😭
上の子の時はミルクよりだったので、ミルク・哺乳瓶・お湯・水を持ち歩いてました。
哺乳瓶は母乳実感のプラスチックでした。
プラスチックの方が少しでも荷物が軽くなるかと思って…
でも、とにかく荷物が増えちゃってキリがないので…😢
今回は何とか母乳よりにできてるので、ミルクも飲めますが、荷物になるので持ち歩いてません。
上の子の時ですが、ミルクの時は個室は使わなかったと思います。- 9月24日

退会ユーザー
胸を出す必要がないママさんは授乳室は他の方のために空けていてほしいです😖
胸出さずに個室使われている方がいると知ってビックリしました💦
誰か他の人が来るまで利用して、来たらすぐ譲って頂けるなら嬉しいですが🙏
-
せりか
そうですよね。私も母乳あげたいのですが満室のことが多くて💦ミルクを持ち歩こうと思ったんです。
- 9月24日

まちこまち
上は完母でいけたのですが下は完ミなので荷物が増えてびっくりしてます😭
①哺乳瓶なので私は個室ではなく座れる所あればそこであげてます😂
ベビー休憩室でオープンスペースの所とか!
②Pigeonのプラスチックの哺乳瓶です😊
私が使ってるミルクにはキューブがないのでミルクストッカーに必要量粉をいれて持ち歩いてます😊
ダイソーにワンワンの可愛いの出てましたよ🤗

きゃら
①使いません
後で来た方が母乳だとつっかえてしまったり、赤ちゃんを待たせるのは可哀想かなと思って使ってません
②外出時は基本プラスチックのを使用してます!
ピジョンの母乳実感を持ち歩くことが多いです!
せりか
ありがとうございます☺️