
コメント

ふとこ
最近家建てたばっかりなので子ども手当以外は貯金出来てません😅
でもとりあえず今は子供手当てで貯金してたらいいよねーって思ってます!
貯金は無理しない程度にするものだと思ってるので😝
たまに通帳見ておっ結構貯まってるって時は子供用の通帳に振り込むくらいですね😊

まるちゃん
児童手当は手をつけてません。全額貯蓄に回してます。プラス、学資保険を考えています。
持ち家はなく、これから建築予定。
子供は縁があればもう一人考えています。夫婦共働きです。
これで大丈夫なのかなぁ。
やりくりできるかなぁ。
と時々不安になります😭💦
私の父親がとんでもない親で、母が苦労して私を学校出させてくれたので、子供にはお金のことで心配させたくないと思っています。
-
みっちゅママ
ありがとうございます😊
家を建てるのにこんなにかかるのかーと気が遠くなりそうです😅
不安になりますよね😓
社会人になって親にとても感謝しました!
偉大なお母様なんですね☺️- 9月24日

はなめがね
子供手当以外は貯金してません。
私の実家に完全同居、共働きです。まずは家を建てるお金ということで、そちらを優先しようかと。
-
みっちゅママ
ありがとうございます😊
家のローンは早めの方がいいですからね🙄- 9月24日

しましましまじろう
学資と児童手当を合わせて、
お金がかかってくるであろう
中学校までにいくらと決めて、
逆算して月々の貯金額を決めました😊
ご家庭によって教育方針やお金のかけ方
が違うので
高校までは公立とか大学は行かせたいとか
色々変わって来ると思うのですが、
目標設定をしてからの方が頑張れると、
本にも書いてました💕
お家の場合もそうみたいです!
-
みっちゅママ
ありがとうございます😊
すごく参考になります!
逆算してみてギョッとしました😅- 9月24日

はらぺーにょ
大学のために児童手当同等の金額を学資保険にかけてます。
私が働いていた時の貯金の数百万はそのまま残してます。
将来の学費にもなるし、マイホームの頭金にもなるし、余れば老後のためにもします。
子供達が自立したときに渡す用に貯金しています。
日々の貯金は旦那の口座にあり、養育費としてはそこから出しますので、「養育費」として貯金はしてません。
ボーナスや月々余った分が自然に貯まっている感じです。
マイホームのお金も養育費も旦那の口座から出します。
うちは一度、マイホームを建てましたが事情があって、売ってしまったので、今度は10年後にマイホームを購入したいけど、その時の経済事情によって新築にするか、中古を買ってリフォームかを考える予定です。
-
みっちゅママ
ありがとうございます😊
旦那様逞しいですし、ひまわりさんはしっかりされてますね!
子どもが自立したときに渡せるお金はあった方がいいですよね!
参考にさせていただきます!- 9月24日

KMF★❇︎
月10万ずつと
お年玉や児童手当も入れてます。
上の子が小学あがるまでに1000万ずつの目標です!
-
みっちゅママ
ありがとうございます😊
二人分もすごいですね!私も中学から私立で大学6年間通わせてもらったので、子どもがそうなった場合はそれくらい貯めておかないといけないのかなと…🙄
参考にさせていただきます!- 9月24日
みっちゅママ
ありがとうございます😊
家建てられたんですね👏
たしかに無理しての貯金は良くないですよねー😌
参考にさせていただきます。