![uru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週でアルバイトの女性が解雇されそう。妊娠を理由に解雇は違法。働きたいがお金が必要。どうすればよいでしょうか?
妊娠8週です。
スポーツジムで働いています。雇用形態はアルバイトで、勤続は7ヶ月程です。
ですが、妊娠を理由に解雇されそうです。
今日いきなりラインが来て、妊娠した状態で勤務は続けさせられないので今月末で、と言われました。詳しいことは次の出勤時に話されるそうです。
労働基準法 第19条 「解雇制限」や、男女雇用機会均等法 第9条によると妊娠を理由に解雇は違法とあります。
解雇するにしても30日以上前に宣告する必要があるかと思います。
ギリギリまで働きたいというのは伝えてあります。つわりもほとんどなく元気です。
思い当たる節といえば、今までは1日5時間勤務、立ちっぱなしで座れないのが辛かったので、4時間程度にしてもらえないかと掛け合ったことくらいです。
あまりにも酷いと思いました。
周りに迷惑をかけていることは知っています。私がワガママなのでしょうか?
どうすればよいでしょうか?
お金がないので続けたいです。
- uru(5歳9ヶ月)
コメント
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
妊娠を理由に解雇ならそうかもしれませんが、
雇用した最初の条件が満たされない勤務希望になった場合は話が違うのではないでしょうか🤔❓
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
ひどいですね…
マタハラですし、妊娠を理由に解雇なんて私もそうでしたが💧
労働基準監督署に相談いった方がいいですよ!
-
uru
いきなりのことで驚いてしまって‥
解雇された時どうしましたか?そのまま受け入れましたか?
労基に行っても指導されるだけですよね?- 9月23日
-
ライナー
クズみたいな会社だったので妊娠して安定期過ぎたら辞めよう!とは思ってましたが、初期で切迫流産で休みもらったら解雇と言われたので、労基に相談しました。
最初にこれから働く気はありますか。と聞かれたので私はNOと言いましたが、続ける気があれば指導されますね~ 解雇も出来なくなると思いますよ~- 9月23日
-
uru
そうなんですね〜〜別件で労基とやりとりしてるのでまたか(笑)と思われそうで‥💦
解雇出来なくなって私が続けたところでお互い気まずいですよね‥- 9月24日
![ぬーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬーん
アルバイトではないですが、入社して数ヶ月した頃妊娠し足早と退職届け書いて送っておいて〜なんて言われました😂
正直これからつわりも出てくるかもしれませんし、相手側がそう言っているのであればぎくしゃくするのもいやですし、融通が利くところにアルバイトするのもありかなと私は思います😅
と言っても簡単に出来ることではないですよね、、
-
uru
正直ごねて続けられたところで、お互い気まずいので、辞めることは目に見えているのですが腑に落ちなくて‥
もう妊婦を採用するところなんてないと思っているので‥- 9月23日
-
ぬーん
そうですよね、妊娠しただけで解雇なんて服落ちないですよね、、
そうですよね、、私もアルバイト探すのに一苦労しました(>_<)
これからの事も考えるとギリギリまで続けたいですもんね、
相談しに行くしかないかもしれませんね😥
いいアドバイスができなくてすいません、、、- 9月23日
-
uru
これからのことを考えるとお金ってどうしても必要で‥
ご心配ありがとうございます!- 9月24日
![bunnybunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bunnybunny
解雇はいけないと思いますが、会社も何かあってからでは責任が取れないですもんね😥
もっと理解あるところで働くのは嫌なのでしょうか。
私も妊娠がわかり、派遣の契約を切られました。
でも違うところで8か月まで働きましたよ☺️
-
uru
理解ないところで働くのは嫌ですが、ほかの部署のスタッフは妊娠8ヶ月まで働いたという人もいるのでなぞすぎますね‥。
正直ムカついてます(笑)- 9月24日
-
bunnybunny
他の部署の方はその部署だから働けるのではないでしょうか💦
なんなら、その部署で8か月まで働かせてもらうのなら可能なのですかね…。- 9月25日
-
uru
水泳のコーチなので、本来の仕事は子供のプール指導なので水着を着てプールに入ります。
それができなくなり、電話番に回してもらったそうですが、私はダメだそうです。
理由はどんなに問い詰めても教えてくれませんでした。- 9月25日
-
bunnybunny
考えられる理由としては、人手が足りているかその8か月まで働いた人がコネがあるかですよね😥
労基に行ってもいいと思います😣- 9月26日
-
uru
特にコネクションはなく、たんに人員不足だったようです。
ほんと会社都合だなぁといらいらします。- 9月26日
-
bunnybunny
人員不足はタイミングですね😣💦
- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
会員さんと勘違いされてないかなぁ…
私は以前スポーツジムに通っていましたが、妊娠してる方は、初めから入会をお断りされ途中で妊娠した方については、退会を促されるようなシステムでした。
でも、雇用形態がアルバイトなのですよね?
雇い主が出す解雇通知は1ヵ月前だったと思うのでそれに違反していなければ、今回は諦めるしかないかもしれません。ちょっと酷いですけど🤭
-
uru
会員と勘違いするなんてことはよくわかりませんが、
昨日ラインがあり、今月までで!と言われたのでそこはごねてみようと思います。- 9月24日
![ma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma3
ジムエリアって、器具補助はいりませんか?
ダンベル持ったり、いざとなれば走って救護に行かなくちゃいけなかったり。
できますか?
妊娠理由に解雇はいけませんが、私はできます!万が一自分に何があっても訴えたりしません!と言えれば雇用継続もありかなとは思いますが…
恐らく、なんだかんだ理由をつけて妊娠したことではない他のことで解雇してくると思います…
そうなると仕方ないですね。
-
uru
器具補助などは専門のスタッフがいます。
主に年寄りばかりのジムなので、そこまで必要とされません。
私はジムエリアの安全見回りと、備品の補充や、床掃除、体組成計の測定など、重労働はありません、
どっちみち1ヶ月以上前の予告をしなければいけないという法律を無視して解雇宣告されているのでそこはごねてみます。
妊娠による解雇だなんて言ってない、と言われてもラインではそういう文章のやりとりが残っているので言い訳はさせないつもりです。- 9月24日
uru
後出しで申し訳ありません。
私はジムエリアにいるのですが、プールエリアにいた水泳のコーチが入社3ヶ月で妊娠して、妊娠8ヶ月まで働いていたという経緯があります。
uru
勤務日数については週1日、4時間しか働かないバイトもいます。
私は週4日で1日5時間勤務しています。
ゴロぽん
最初の雇用の契約はどうでしたか?
そのコーチは契約通りの勤務時間、勤務内容であったりしたとかはないですか⁇
週四、1日5時間勤務だから採用したけれど、
4時間になるなら時間が足りないから
週四、1日1時間分の不足が出て困るのかもしれませんよ🤔❓💦
uru
契約書を確認しましたが、勤務日数、時間の変更は都度相談する、としな記載がありません。
私が違反してるとは到底思えません。
ほかのスタッフにも確認しましたが、同じ契約内容のようです。